goo blog サービス終了のお知らせ 

レンジでちんちん

なかなかゴミのようなブログちゃん。

2013年まとめ

2014-01-11 00:36:05 | 日常
今更感あるけどななみたちもやってるから


1月
・2月までスケジュール帳に書いてないからほとんど分からない
・前田くんと年越しして春日大社に初詣いきました
・ガキの使い見終わった後に家を出て初詣ってのは初めてで新鮮

2月
・まったく覚えてないけどバレンタインありましたね
・トリュフとティラミス作ったような気が

3月
・伊勢旅行にいきました
・とにかく楽しくて帰りに帰りたくなくて泣きそうになりました
・学校のプロジェクトで高知にもいきました

4月
・人生初お花見。
・弁当つくって近くの川にいきました
・飲み会だの麻雀だの

5月
・ゼミに入ってスケジュールが鬼になる。
・週1くらいで明日香村行ってました

6月
・前半はゼミ、後半は高知のプロジェクトでばたばた。
・月末、1年記念日
・京都に旅行いきました。また行きたいところばかり

7月
・7月、8月、9月がこれまでの人生で一番多忙を極めたと思います。
・盛ってないです
・9連勤+テスト3つ+レポート3つ、さらにその後4日連続でゼミ活動、そのうち2日が明日香村と1日神戸
・この時は精神がもたなくて、最後の日の地域の人との話し合いを終えた後大号泣しました
・2週間ぶりの休みの日は風立ちぬ見に行きました

8月
・とりあえず来るメールを見てやることをこなす毎日。
・とことんメールが嫌いになって今大変です。就活のメール見たくない症候群。
・でも7月の地獄の2週間と9月前半に比べたら比較的8月は楽でした
・花火大会行ったり大阪旅行いったり燈花会いったり。

9月
・そしてリーダーをしてたイベント。
・の直前に6連勤。なんでやねん
・でもこのバイトの時だけはメールを見ないでいられるので幸せでした。
・バイト終わってメールみて仕事して朝送って寝るの毎日。
・で、やっとイベント。
・いろんな人を嫌いになって焦って焦って泣き喚いての日々でした
・けど、良い経験でした。以上多忙アピールでした
・あとはゼミで広島のシンポジウムいったり姉ちゃんと東京山梨旅行いったり高知いったり

10月
・初海外旅行、台湾。
・ゼミ旅行だったからいろいろ大変だったけど笑
・夏休み頑張った分のびのび飲みに行ったり遊びに行ったりしました。
・後半になると少し文化祭の準備に入ってきます。そういえば実行委員

11月
・文化祭
・最後はミスコンの司会をして引退しました。入ってよかった。
・姉ちゃんが1週間奈良に滞在してました
・28日、お祖父ちゃん亡くなる。

12月
・紅葉見に行きました
・就活解禁したり合説いったり。
・あと初パチンコいったり
・前田くんが21歳になったり
・クリスマスはUSJ、梅田スカイビルなど。いきました
・年越しは去年と同じく年越しそば食べながらガキ使みて春日大社へ。

・2013年もお疲れ様でした。

京都東山紅葉 2013.12.6

2013-12-08 02:04:27 | 日常
本当は11月の記念日にいく予定だったんだけど、その前日に祖父が亡くなったので延期。
結構散っちゃってました。

行ったのは京都東山。嵐山と迷ったけどまずは定番を。
朱印帳忘れたのが心残り。いつでも行けるからいいけど

紅葉の絨毯。


真っ赤なもみじは少し不安になります。


おじいちゃんみたい。


夕焼けが綺麗でした。



順としては、京都駅からバスで東山駅付近に行き、そこから青蓮院、知恩院、円山公園、高台寺といきました。
紅葉ばかり見てたので建物はまたこんどじっくり見たいです。

清水寺のライトアップまで食べ歩き。
みたらし団子。うまし。


コロッケとカレーパン。


八ッ橋シューと抹茶ソフト


何で八ッ橋シューなのかしら。ときいたら生地が八ッ橋でできてるやらなんやら。
味八ッ橋と一緒じゃない?といわれ食べてみてもわからない..
よく考えたら八ッ橋の味がわからんのだわ


さて。清水寺夜間拝観です。
すごい人でした。


奥に京都タワーが見えます。


可愛らしい女子高生2人組に撮ってもらいました。


とっても綺麗でした。


帰り道はなぜか人通りが少ないとこに迷い込んでしまって、いろんなことがツボにはまって肩を組んで爆笑しながら帰りました。

とても楽しかった!

台湾旅行2013.10.1~3

2013-11-23 01:37:14 | 日常

初の海外旅行。ゼミ旅行だったから乗り気じゃなかったけど行ったら行ったでよかったです。

しょっちゅう早朝に出発してた時期。


初の飛行機です。
空港のなかに電車みたいのあってびっくりしました。
あと空港の売店とかの姉ちゃん愛想悪すぎてびっくりした。
機内食。デザートまであったのでびっくり。


初飛行機だから心配してたけど気圧とか耳とか大丈夫でした。爆睡かましてたら台湾つきました。


台湾ついたらバスで台北へ。
コンビニで買ったごはん。美味しい。


ええ感じののりものいっぱい。




まずは龍山寺。皆お経唱えてました。


歓 迎 光 臨


台湾のお寺は装飾が細かい。見てて飽きない。


おみくじのやり方です。
右の木製の餃子みたいなの2つ持って、本堂に向かって自己紹介とかお願いごととかして、ほいっと餃子を投げて、
表と裏が出たら左の棒を引きます。3回出なかったらお願いごとを変えろって感じでした。


棒の番号を見て、日本みたいな紙のおみくじを引きます。
それをここで解説してもらえます。
私は、恋愛今が最高ダヨ!結婚するならイマ!たくさん心配ごとあるだろうけど、何も心配いらないサ。大丈夫ダヨ。
と言われました。片言の日本語のおじちゃんに。和んだ..


さて、次は台北101です。


ここで夜ご飯。小籠包がおいしい、なんてところか忘れたけど有名なところ。
人がたくさんいました。
小籠包本当美味しかった。台湾まで来たかいがあった、と思ってたら大阪にもあるらしいです...おい..


台湾ビール。うまい!


101の展望台いきます。
めっちゃ行列でした


でも凄い!夜景が綺麗でした!感動..


1日目はこれで終わり。
いろいろ大変だったけど楽しかったです。

2日目。
この台湾らしいかんじ好きです。


今日はバスに1時間ほど揺られます。
台湾のバスのおっちゃんこわい、、


千と千尋の神隠しの舞台、っていう噂の九份。


異世界に来たみたいでした。
ここはまた来たい!


変なドリンク屋


路地裏のバイクって感じ


なんて果物だろう


道は細いけど人はいっぱい


そろそろ千と千尋の屋敷のモデルが近くなってきます


どーん


怖いお面とかいる。カオナシ?




絵文字?の店のおばちゃんに私の名前と彼氏の名前を書いてもらいました。


階段をあがります。


途中で食べたエビとか入ってる感じの揚げ団子。美味しかった


またバスに1時間ほど揺られて、次は北投温泉へ。この日はハードスケジュールです。
いい感じの建物ふたたび。


温泉博物館。


源泉があって、そこから流れる川がお湯でした!
川で足湯~。初体験。気持ちよかった!


ご当地マック食べました。美味しかった!


この日は台湾にいるゼミの先輩の紹介で夜ご飯!


この後、その近くの夜市へ!
服屋が多いところだったから楽しかった!
夜市の後はエステ!全身マッサージして欲しかったけど我慢して顔だけ!
顔めっちゃつるつるなったー!


このままベッドに入り爆睡..

3日目
疲れてだんだん写真が少なくなってきます。
この日は古宮博物館へ。
一番目玉の白菜が正直しょぼすぎて、お腹も空いたしご飯屋へ。


小籠包。一昨日のにはまける..


そしてバスに乗り、空港へ。
さよなら台湾。
帰りの飛行機は図書館戦争見てました。機内食撮るの忘れた!


台湾は、なんというかアジアって感じでした。適当。
ごはんは正直日本の方がおいしいし、八角?の匂いが合わなくて大変でした。
けど、独特の雰囲気は好きです。
日本語もだいたい通じるし初めての海外旅行にはとても良かったです!
パスポート、これからどれだけ埋まるんだろう!


まえだくんが迎えに来てくれて日本で食べたうどんは、とても美味しかったです。

高知旅行2013.9/26~28

2013-11-13 05:27:19 | 日常
二回目です。
旅行でなく学校のプロジェクトだけど

1日目
バスで大阪から高知へ。
瀬戸内海めっちゃ綺麗。


早明.浦ダムに行きました。


なんとダム内部にいれてもらえました。


入っていたのはこの下の部分。
この反対側は100m程だったかな?の水
ヒエエ


棚田見に行きました。
稲穂の海~


今日泊まる宿へ。
とっても老舗。女将のおばあちゃんに和んだ。
ご飯がとっても豪華!感動しながら食べていました。


お風呂も凄く素敵で、大満足の宿でした!
少し体調崩してしまったけどなんとか治しました。
何気にプロジェクトの班、前田くんも一緒なのでお泊まりも一緒。部屋は違うけど。

2日目

朝ごはん。美味しかった...(*^^*)
目玉焼きがハートの形なんです。
おばあちゃんがうふふって笑って和む和む。おもてなしの心ですね。


古き良き宿でした。また来たい!


さてこの日はウォータースポーツです。
ダム湖!天気良くてよかったです。


今日泊まる宿の食堂でお昼ご飯。
ハンバーグたべました。


そしてウォータースポーツ
フライボート(10センチしか飛べなかったけど)とかいろいろやりました!
そのダム湖の利用を取り仕切ってる団体さんと今回交流するのが目的だったのですが、
このウォータースポーツでかなり打ち解けました。表の顔なんじゃって思ってビクビクしてましたけど。

とにかく、ダムは底が超深いからライフジャケット付けてても怖い。
絶対安全って言われても怖い。
でも楽しかった!






貴重な体験でした。
この後は意見交換会、BBQで語りまくって意識が高まりまくりました。
素敵な出会いをしたと思います。

3日目
朝ごはん。
ヨーグルト嬉しい。


この日は高知市内を周りました。
もう一つの班と合流。今まで男子1人だった前田くん、生き生きしてます。


お昼ご飯。
昼からビールウェイウェイ。


ひろめ市場ってところで食べたんだけどここはまた行きたい!


クラークと見せかけて板垣退助


高知城


楽しそう


楽しそう


小腹が空いたので


帰りはバスに乗って帰宅。
バスでツレが鬱になりましてやってていいところで終わった。
後日見直しました。


とにかくまた行きたいなーってところが増えすぎて!
もっと旅行したいなー!
金欲しいー!

大阪旅行2013.8/26~27

2013-11-11 04:37:04 | 日常

久しぶりの更新。
大阪旅行れぽ。

前田くんの講座終わりに出発。
まずは毎度HEPの観覧車。
良い眺めである


予約してあった何料理か忘れたけどアジアンなお店へ。
ビル30階くらいの夜景が見えるお店。


ワインと共に。


料理も美味しかったです。



夜は中之島まで歩いて、一泊。

朝はバイキングー!
美味しかった。


で、何で大阪で一泊したかというと
朝からプラネタリウム見るためです(^O^)
というわけで大阪科学博物館。
プラネタリウムみて、展示で子供と一緒にはしゃいでました。前田くんが。


楽しかったです。


館内のレストランでカレー。


科学館でた後はなんばらへんをぶらぶら。
蓬莱の肉まんたべたり


前田くんおすすめのたこ焼きたべてビール飲んだり


大阪!って感じでした!
夏休み唯一の楽しみだったので幸せでした。