16日~20日に東京、山梨行ってきました。
富山に帰るか迷ったのですが、山梨にある母の実家にはもう2年も行ってないので、そちらにしました。
ウォークマンに旅用の音楽たっぷりいれて、ここは新幹線・・といきたかったのですが貧乏学生は高速バスです。
16日朝、moco'sキッチンを見て歩いて出発。
京都まで電車でいって、そこからバスで東京へ。
約10時間ほど移動に費やしました。前日一睡もしてないのでぐっすり寝れました。
夜7時。新宿に到着し、れいなが迎えに来てくれました。
お世話になるのは2度目。れいな居なかったら東京絶対行ってない。ありがとう。
適当に居酒屋入って、ちょっと飲んで食べて喋って、ルミネまわってれいな家へ行きました。
ピアス作ってくれました。めっちゃ可愛い。
ラッピングも頼んだら鷲巣様とアカギってハンコ押してくれたww
そんで寝て、16日は終了。
17日。9時頃起きてお風呂借りて、化粧して、本日は東京観光。
中野→新宿→原宿を回りました。
中野ブロードウェイのまんだらけで福本本2冊、日和本1冊買ってきた!
中野は2年ぶりでテンション上がった。
お昼は日高屋っていう中華料理屋。
で、まあこんなに写真が少ないのは、原宿でmicroSDを落としたからです(;∀;)
4年分の思い出と160冊のエロ本をなくしてしまったので物凄い悲しいです。
ここからちょっと写真増えてきます。
カルビープラスってとこで揚げたてのじゃがりこ味のポテトとポテチ食べれました。
電話の件でちょっと腹立たしいですがおいしかったような気がします。
原宿では服めっちゃ可愛かったけどお金がなかったのでピアスだけ買いました。
めっちゃかわいいんだこれ
東京観光を楽しんで、電車乗ってれいな家へ帰宅。
帰り道でオリジン弁当とケーキ買った。
奈良、オリジン弁当遠いんだよな・・美味しかった。
ケーキれいながおごってくれた。ありがとう!
で、じゃがいものテレビ見ながら眠りについて、17日は終了。
18日。東京最後の日です。れいなとお別れ。
準備して電車のって、国分寺でばいばい。また会いましょう。
そのままいろいろ乗り換えて、河辺駅へ。
その途中に生まれ故郷の昭島がありました。覚えてないけど何故か懐かしい。
今度は降りて散策してみたいな。
河辺で叔父といとこと姉と合流。
名前忘れたけど美味しいラーメン食べた。
コンビニ終点。
叔母さん家はねこやしき!もっふもふしてきた!
大変ブサイクにとれました。
高台に上ると、懐かしい公園。
昔は小学校の廃校舎や体育館があって、いとこと兄姉とよく遊んだものでした。
今では校舎と体育館は取り壊され、中心に遊具があるのみです。
物悲しい気分になります。昔はだいすきだったこの公園。
夢がつまってたなあ。
ほんの10年位前は、みんな元気で、みんなではしゃぎまわってたのに。
こっちに来る前に、母方の祖父母に会ってきました。
老人ホームで、2人並んで眠ってました。
やせ細って、意識もはっきりしてなくて。たぶん、私のことはわからなかったんじゃないかなぁ。
で、ちょっと悲しくなりましたが、会えただけでもうれしかったです。
話しを戻して、公園の写真です。
寂れた感じが、切なくて、趣があると思います。
馬の乗り物は昔めちゃくちゃ好きでした。
今乗ったら壊れそうだから乗りませんでした。
数十年前は、小学生が上って通ってきたんだろうな、っていう通学路。
母さんも通ってたんだなぁ。
廃交番。
もうだれもいない。
ノスタルジックー!
小雨が降っていたこともあって、すこし切ない第二の故郷をめぐる旅でした。
この日は叔父、いとこ、姉、叔母で焼肉しました!
MondoTVでアカギやってたー!まあずっとゆきおと浦部のターンでしたが・・
これで18日はおしまい。
19日。朝起きて、叔母さんと墓参りにいきました。
これがまた険しくて・・。山をのぼっていきました。お猿さんもいました。遠くて写真撮れなかったけど。
天気がよくてダムが綺麗でした。
叔母さんの家に戻って、また猫もっふもふ。
でもやっぱりまるが一番。
暇だから姉ちゃんが富山から持ってきた劇場版BASARA見た!
感想はばー!とどーん!とわぁあああ!って感じ。だいたいそんなかんじ。
姉ちゃんとカレー作って、いとこと叔父が仕事から帰ってきたら4人で食べて、まったり。
叔父の部屋でサマーウォーズみた!
一日に2本も映画見るとは。
サマーウォーズ名前だけ聞いてたけどマッドハウスなんだねー!いい仕事する。
感想はかずまが可愛かったの一言です。
これで19日はおしまい。
20日。旅行最終日。
朝叔父とばいばいして、叔母の車で奥多摩駅まで。
登山客多かったなぁー。
そこから姉と新宿までいって、姉とばいばいしてバスへ。
バスはずっと爆睡。
途中のサービスエリアの近江肉巻きおにぎりうまかった。
奈良についたのは夜10時くらい。
旅の終わりはちょっとさびしいですが、これからまたバイト生活です。
がんばろーーーー!