goo blog サービス終了のお知らせ 

グランマの独り言

令和元年9月16日 
逝ってしまった御亭主様

あ~あ勘違い!!

2019-06-26 15:04:36 | 長男一家
ブログ更新も滞りがちですが
1万歩(約7キロ、時間にすると1時間半)もサボり気味
しかしながら1150キロ達成!!しました
ソウルにたどり着いたようです
キムパブ、トッポギ、チジミ、プルコギ、ビビンバ、
スンドゥブ、キムチチゲ忘れてならないマッコリ
本場の屋台で食べ歩きした~い
実際に行けるのはいつになることやら

先週の土曜日
長男一家がやって来ました
お食い初めになるんじゃないかと
赤飯を炊こうと準備していたんですが
あ~あ勘違い!!(当日気がついた)



赤飯に合わせてこんな物用意して見ました
天麩羅とローストビーフは子供たちの口に合ったようで
美味しい美味しいの声を聞きながら

前回同様 ミルク担当させてもらって
写真も撮りまくり

声をかけると笑うようになり
随分と大きくなって丸々として来た三女
昔と違って抱っこしてはダメと言われないのが良いですよね
御亭主様にも抱っこされて
愛嬌をふりまいておりました
長男一家は3時間ぐらいで帰って行きました
次のお越しを お待ちしています







Happy Mather's Day

2019-05-14 11:58:15 | 長男一家
先週末
生まれて1ヶ月になる孫を連れて
長男一家が訪れてくれました
朝から買い出しと手巻き寿司の用意をして
孫の写真を撮らねばとばかり思っていて
ご馳走の写真は撮り忘れた!!
(一度にたくさんの事は出来ない今日この頃)

今か今かと来るのを待ちわび
(この時撮ればよかったのに)
12時半到着です
直ぐに抱っこさせてもらって
ミルクの時間だとかで
お嫁さんにはお昼を食べてもらって
私が飲ませた(うふふ・・・)
み~んな呆れ顔で孫馬鹿ば~さんを見ています

念願の孫の写真も撮りましたが
寝顔ばかりです

母の日を前に素敵なプレゼントに
感謝感激雨霰だったんですけど



翌日 アレンジフラワーが届きました
前日には前々から飲みたいと言っていた
お酒も持って来てくれて

本当に
Happy Mother's Day!!
でした



最後の学芸会

2018-11-18 13:23:38 | 長男一家
旅行から帰ってみれば
体調不良を起こしたのは私めでした(トホホ…)

辺りは紅葉も真っ盛り
昨日は孫の学芸会に



5月の体育祭と並ぶ学区総出の大イベント



小原は
四季桜が満開を迎えていました



満天星躑躅の紅葉との対比が摩訶不思議な世界を覗かせます



飯桐(ハートの形の葉っぱはご飯を包んだりしていたらしいです)
始まるまでの時間つぶしに学校の周りをうろうろ



四季桜の名所は観光客がいっぱいです



寒い寒い体育館
老若男女校区中の人たちが
今か今かと開幕を待っています

璃梨が駆け寄ってきて
写真SNSにUPしてはダメだって!!
は~い!!
と返事はして見たものの
人物が写ってなければ
大丈夫かな?どうかな?











小原村

2018-10-26 10:35:07 | 長男一家
今週は璃梨の修学旅行がありました
帰ってきた翌日の登校の時間が10時半
なので我が家から登校となり私も同乗



小原村



もう四季桜が咲いていました



トリトマ
アロエの花だとばかり思っていましたら
アマリリスのような葉っぱが根元からいっぱい

小原の四季桜祭りは
紅葉の始まる11月初旬からのようで
まだ訪れる人もいません



小川のせせらぎの音は
川の幅の広さで高くなったり低くなったり
小さくなったり大きくなったり
小鳥たちのさえずり
耳を横切る風の音
これぞ野外コンサート



溝蕎麦



犬蓼(イヌタデ)



薊(アザミ)

璃梨が宿題を終えるまで
独り至極のひと時でした






鉢植え

2018-05-15 06:15:51 | 長男一家
母の日のプレゼント
また花もらってしまった



花見るのは好きなんですけど
育てるのは…
鉢植えは水やりが難しい



退職の時にいただいた野菜タネ生育セット
芽は出たけれど
食べれるようになるか不安な毎日です