goo blog サービス終了のお知らせ 

グランマの独り言

令和元年9月16日 
逝ってしまった御亭主様

パスタでもピザでも無いイアリアン

2019-07-12 14:41:32 | 
今年も盆踊りの買い出しの時期になりました



子ども会の子ども達が書いてくれたポスターが
町内のいたるところに貼られています

昨年は雨で中止だったので
持ち越し商品がだいぶあって
焼きそばの食材が殆ど
毎年のことなので手馴れたものです
(私でなくて 相方のMさんが)
買い出しが終わるとランチに向かいます
買い出し班にもう一人加わって
どちらかと言ったらこちらが本命みたいなもので
この日はイタリアン



コーンスープとサラダ
オレンジ色の千切りマリネが乗っていたのですが
ニンジンか?カボチャか?食べ終わるまで判明せず
他の二人はわかったのかな?



パスタやピザのメニューもあったのに
一日5食限定に惹かれて
豚ヒレステーキを注文
オレンジソースのかかったとっても柔らかいヒレ肉
添え野菜はナスやズッキーニの夏野菜
熱の通ったトマトも美味しい

低温調理の話題でメインプレートを食べ終わると
コーヒーが出てきた

ドルチェ当然付いているものと勘違い?
いやもっと他の料理が出てくると思った
たまにランチをすると
こんなこともありますわね



コーヒーだけでは口が寂しいので
ケーキ屋さんによって
ケーキを3つ購入
Mさんが入れてくれた美味しいコーヒーで
孫の話や
息子の話そして嫁の話題になり
話は尽きることがありません


(我が孫にいただいて作りのたよだれかけ)

Mさんのお嫁さん
もう仕事復帰するというので
お孫ちゃんもやって来ました
代わる代わる抱っこして
3婆婆の時間は過ぎてゆきます

今の若者は働いて育児もして大変です








ゴチになりました

2019-05-30 13:40:18 | 
草取りしていて間違えて引っこ抜いてしまった
アマリリスが咲きました



TVだ~い好きな御亭主様
ステーキ屋さんのCMがよく目に入るらしく
前々から行きたい行きたいと言っていたので
今日 隣町まで行ってきました



立食のお店だとばかり思っていたのですが
全てテーブル・イス席
目の前にドレッシングやフォークナプキンなどが並び
目隠しになる感じ
店員さんも感じがいい
グラム売りで有名なお店ですが
無難におすすめランチをチョイス



まずサラダが運ばれて来ました
3種類のドレッシングからチョイスできます
お水かと思っていたポットは焼肉のたれでした



お肉が運ばれてくるので
ナプキンをお掛け下さい
これかけるとな~んか 赤ん坊になった気分になりますよね



熱々の鉄板の上に
表面だけ焼かれたお肉とハンバーグ
コーン ブロッコリー ジャガイモ オニオン
付け合わせの野菜は好きなものが選べます



次男はワイルドステーキ300グラム



鉄板の上で自分好みに焼いてから
タレをジュワ~っとな!!
一口パクリ!!
硬い!!
タレはあんまり甘くないあっさり味
お肉は脂身が少ないから
くどくなくて
ぺろりと平らげてしまったけれど
もう少し柔らかくてお肉の甘みがあると良いのにな~
でも御亭主様も満足した様です
次回はグラム売りのお肉にしましょう

ここは次男のおごりで
ゴチになりました
ごちそうさまでした





寿がきやラーメン

2019-02-25 12:22:46 | 
東海3県(愛知 岐阜 三重)のソウルフード
スガキヤラーメン
只今キャンペーン中



一回目は通常価格ですが
半額のパスポートがいただけるのです



取り敢えずパスポートgetのため
320円のラーメン注文
魚介の味の効いた豚骨スープ
これがたまらなく癖になるのですが
他の地域の方にはなじまない場合もあるようです

特性スプーンはデザインと機能性が認められ
ニューヨークの近代美術館の
ミュージアムでも販売されているほど



パスポートはこんなです
ちゃんと名前も書かなくてはいけなくて
A~Dの一品を一日一回のみ利用できるシステムです
大型スーパーのフードコートには必ずと言って良いほどあるので
後日違う店に行きました



野菜ラーメン450円が半額



特性ラーメン450円が半額

前回のお店とスープの味が違うのです
魚介の味が殆どしない
魚介スープ入れ忘れ?

次回はまた違うお店に行ってみよう
魚介の味のする方が好きなんですけれど
どちらが本当の寿がきやの味なんでしょう?




歳をとったのね~

2019-01-30 13:31:40 | 

昨日は長男が幼稚園の頃から懇意にしていただいている
Gさんにお孫さんが生まれたので3人でお祝い会
我が家から歩いて2、3分のところにある
大戸屋
店の前のサンプルを見ては家でも出来そうだなと思いながら
通り過ぎていたお店
念願食事ができました
いつもの通りシェアして食べるように
それぞれ気に入った物を注文



鳥と野菜の黒酢あん定食
黒酢のまろやかな酸味と甘辛い醤油だれがマッチして
選んだMさん大正解



塩葱だれの炭火焼きチキン定食
塩葱だれが脂っこいチキンをサッパリとさせてくれます



彩り野菜の炭火焼バジルチキン定食
これは我が家ではできないかな?と思って注文
チキンを焼いたバジルソースが効きすぎ
野菜を食べてもバジルバジルして
パスタのバジルは美味しいのに・・・



美味しい五穀米の味も消してしまって
大失敗のチョイスでした
和食にバジルは合わないな~

とシェア会食しながら
孫の話と嫁の話に花が咲き



Mさんのお宅に招かれて
手作りのシフォンケーキに舌鼓を打ち
孫の話と嫁の話が尽きません
最後はお墓の話になって終わりました
私達歳をとったのね~





秋の夜長

2018-11-04 13:04:37 | 
木曜日の一杯飲みに行こう会
初めて行ったお店でしたが
秋の味覚を堪能



海のミルクは北海道産
一口でとろけて無くなってしまった



生もいいけどフライもね!!



3種類の地酒
左側のが一番飲みやすくて美味しかった



松茸の土瓶蒸し



銀杏とチーズの天麩羅

利き酒しながら
お友達の恋話なども肴に
(長い事独身の彼女です)
秋の夜長は過ぎてゆきました