皆さん、こんにちは
私の今年の夏の一大イベントは、USJへ行ってハリーポッター体験でした
たまたま、大阪へ行く予定があり、だったら今年オープンした『ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー』(・・・なんとも長すぎて覚えきれない名前ですが・・・)に行かねば
と、6月中旬には入場券『スタジオパス』と、アトラクションにスムーズに入れる『ユニバーサルエクスプレスパス5』を予約し、8月25日に行ってきました
このところ、雨が多い日が続いたのですが、この日は運よくお天気で、8月下旬にしては比較的涼しい1日でした。
ユニバーサルシティへはキティーちゃんと、ハーマイオニーの車両に乗っていきましたよ入園前からテンションが上がってしまいました
こんなお出迎えも・・・
この大きな岩からが『ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター』へ通じる道となっています。
早速、ウィーズリー家の空飛ぶ車が止まっています。
いよいよここからが入口です
おお~ホグワーツ特急が停まっている・・・
車掌さんにお願いすると、一緒に写真も撮ってくれるようです。
ホグワーツ城です。すごい迫力
バタービール発見もちろん飲みましたよ。味は・・クリームソーダのジンジャーエール版といったような味かな・・・?
杖屋さんにも行きました。映画の登場人物の杖がたくさんあって、私は、ハーマイオニーの杖を買いました。
アトラクションの予約時間が迫ってきたので、いよいよ突入
装飾が本当にすごく作りこんであって、びっくりしました
動く肖像画のお姉さんに話しかけられました。
校長先生のお部屋
組み分け帽子 に組み分けられたい・・・
アトラクションは写真が撮れなかったのですが、乗った感想は・・・大変興奮しました
ハリーが先導する後を、一緒に飛んでいく感じで、乗り物も動くし、映像も動くし・・・
本当にハリーと一緒に空を飛んでいる感じで、うれしかったです。
私は乗り物酔いがひどいので、相当酔ってしまいそう・・・と心配していましたが、コツを発見しました
自分の前を飛んでいくハリーに視点を合わせておくと大丈夫でしたよ
酔いが心配な方は、是非お試しください。
町並みはこんな感じで、屋根に雪が積もっている様子ですが、ま、今は夏ですし・・・冬に行くとより臨場感があるのではないでしょうか?
途中、魔法学校の生徒たちがやってきて、カエルさんのコーラスが見れました。
愛嬌があって可愛かったです。
ハニーデュークスで百味ビーンズとカエルチョコを買って帰りました。
百味ビーンズは会社の皆さんへお土産にしました。『ミミズ味』がそうとうまずかったようです。
私は、『土味』と『ゲロ味』を食べましたが、おいしくはなかったけど、食べれないほどではなかったです。
味覚オンチなのでしょうか?
とにかく夏休みは人、人、人、行列、行列、行列・・・でした。
少し寒くなったころに行くのが丁度いいかもしれませんね。
以上、ハリーポッター体験記でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます