goo blog サービス終了のお知らせ 

HiyamaHome Members! みんなのブログ

毎日をHappy*にする、日山ホームのみんなのおしゃべり日記。

ハリーポッター体験してきました!

2014-09-07 12:05:39 | 旅行

皆さん、こんにちは

私の今年の夏の一大イベントは、USJへ行ってハリーポッター体験でした

たまたま、大阪へ行く予定があり、だったら今年オープンした『ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー』(・・・なんとも長すぎて覚えきれない名前ですが・・・)に行かねば

と、6月中旬には入場券『スタジオパス』と、アトラクションにスムーズに入れる『ユニバーサルエクスプレスパス5』を予約し、8月25日に行ってきました

 

このところ、雨が多い日が続いたのですが、この日は運よくお天気で、8月下旬にしては比較的涼しい1日でした。

 

ユニバーサルシティへはキティーちゃんと、ハーマイオニーの車両に乗っていきましたよ入園前からテンションが上がってしまいました 

こんなお出迎えも・・・

この大きな岩からが『ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター』へ通じる道となっています。

 早速、ウィーズリー家の空飛ぶ車が止まっています。

 

 

いよいよここからが入口です   おお~ホグワーツ特急が停まっている・・・

車掌さんにお願いすると、一緒に写真も撮ってくれるようです。

 

 

ホグワーツ城です。すごい迫力

 

 

  

バタービール発見もちろん飲みましたよ。味は・・クリームソーダのジンジャーエール版といったような味かな・・・?

 

 

杖屋さんにも行きました。映画の登場人物の杖がたくさんあって、私は、ハーマイオニーの杖を買いました。

アトラクションの予約時間が迫ってきたので、いよいよ突入

 

 装飾が本当にすごく作りこんであって、びっくりしました

  

動く肖像画のお姉さんに話しかけられました。校長先生のお部屋 

組み分け帽子 に組み分けられたい・・・

 

アトラクションは写真が撮れなかったのですが、乗った感想は・・・大変興奮しました

ハリーが先導する後を、一緒に飛んでいく感じで、乗り物も動くし、映像も動くし・・・

本当にハリーと一緒に空を飛んでいる感じで、うれしかったです。

私は乗り物酔いがひどいので、相当酔ってしまいそう・・・と心配していましたが、コツを発見しました

自分の前を飛んでいくハリーに視点を合わせておくと大丈夫でしたよ

酔いが心配な方は、是非お試しください。

 

町並みはこんな感じで、屋根に雪が積もっている様子ですが、ま、今は夏ですし・・・冬に行くとより臨場感があるのではないでしょうか?

途中、魔法学校の生徒たちがやってきて、カエルさんのコーラスが見れました。

愛嬌があって可愛かったです。

 

  

ハニーデュークスで百味ビーンズとカエルチョコを買って帰りました。

百味ビーンズは会社の皆さんへお土産にしました。『ミミズ味』がそうとうまずかったようです。

私は、『土味』と『ゲロ味』を食べましたが、おいしくはなかったけど、食べれないほどではなかったです。

味覚オンチなのでしょうか?

 

とにかく夏休みは人、人、人、行列、行列、行列・・・でした。

少し寒くなったころに行くのが丁度いいかもしれませんね。

 

以上、ハリーポッター体験記でした。

 

 


2年半ぶりの韓国旅行♪ Part1

2012-08-03 15:01:59 | 旅行

4月の終わり、ゴールデンウィーク前に韓国ソウルに行ってきました

うっかり報告するのを忘れてて、今頃投稿 (すでに記憶は曖昧なんですが・・・)

今回で2回目のソウルまだまだビギナーなので、やっぱり今回もちょっとしたハプニングありの旅行でした

ちなみに今回の旅行のテーマは、Tway航空で行く、『格安&ショッピングツアー』

Tway航空・・・初めて聞く航空会社だったので不安もありましたが、

  1.安い(なのに機内食もあり

  2.イメージカラーが紅白=めでたい

  3.可愛い

と三拍子揃っているので不安も解消  やや小ぶりな飛行機ですが、CAのお姉さん達がナチュラルでとっても可愛いくて、スタイルの良さにうっとり~

している間に到着するのでクェンチャナヨ(大丈夫)

2回目の仁川空港でしたが、今回初めての経験

  1.シャトルトレインに乗りました

  (地下鉄みたいな感じで、旅客ターミナルまで運んでくれます。前回は乗らなくて良かったので戸惑いました

  2.入国審査で、指紋と写真を撮られました。(思いっきりそっぽ向いてたので撮り直ししてほしいくらいでしたが、あっさり通過)

とりあえず、分からなくても、前の人たちについていけば、何とかなるもんです

その後現地ガイドのオンニ(姉さん)と一緒に、ロッテ免税店ホテルへと向かいました。

ガイドのオンニから、食事やエステの割引券と韓国のりや五味子茶(おみじゃちゃ)などをいただきました。

サービス満点です

ソウル市内に向かう途中、桜の花がまだ咲いていてきれいでした

がしかし、ここで早くも想定外な事が

今回のスケジュールは、2日目は一日中雨ということだったので、

2日目に予定していた、北村韓屋村~三清洞の散策を無理やり1日目に変更。

即効明洞にあるホテルに送ってもらいたかったのですが、何故か、江南区のロッテ免税店に立ち寄り

思いっきり遠回りです 

着きました!! 韓流スター、ソン・スンホンがドドーンとお出迎え

免税店では、野獣アイドル 2PM のお出迎えにちょっとだけテンション

そして買物もさっさと済ませ、いざホテルへ  (つづく)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


萩の城下町散策!

2011-06-21 13:12:33 | 旅行

6月19日の日曜日・・・そうです、高速ETC上限1000円の最終日!

天気予報では朝から大雨ま、負けるもんか・・・と頑張って

山口県の萩まで出かけました

天気予報とはうらはらに、は多いけど雨があがってるし

同じ事考えてる人って、結構多いもので、朝からSAは満員です

道の駅で見つけた萩の夏みかんジュース

容器も可愛いし・・・(4倍に薄めて飲むタイプです)

萩の城下町をのんびり散歩して、菊屋横町の旧家に入り、

説明を受けながら、築140年の歴史を感じました。

何となく・・・心が落ち着きます

歩き疲れて、名物の萩の夏みかんジュースをゴクリ、うまい

おじさんに「他のとは味が違う」と勧められ・・・

さっき、道の駅で買ったのに・・・又買ってしましました

「飲み比べてね・・・絶対違うよ」 おじさん、かなりの自信でしたよ


秋芳洞へ

2011-05-06 15:23:09 | 旅行

まちにまったGW 山口県美祢市の秋芳洞へ行ってきました

一番、感動したのは、この入口です

このコバルトブルーのキレイな水には、ほんとに感動です

この鍾乳洞は全長約10キロメートルもあるそうです

その一部、1.5Kmを観光できるようにしてあるそうです

これは「百枚皿」と呼びますこれもとてもきれい

棚田を思い出しました

何億年という歳月をかけて形成されたというのも、分かるきがします

これは「黄金柱」です。これが、自然に出来たなんて信じられません

ほんとに神秘的な所です

行ってよかった~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


宮崎の旅 Part2

2011-04-29 11:10:14 | 旅行

天気予報では雨の予報でしたが、朝からいいお天気です

ホテルのモーニングでお腹を満たし、

まずは、宮崎駅前にある有名な「なんじゃこら大福」を買いに行きました。

甘いものは別腹(これは常識)ですものねっ

次なる目的地は日南海岸・青島神社です。

青島神社の写真は忘れちゃいましたが、ここもなかなかのスピリチアルスポットです。

さらに、モアイ像で有名なサンメッセ日南 なかなかの景色です

太平洋が一望できます

少し曇ってきて、都井岬につく頃は小雨模様でした。

ここは、天然記念物の野生馬がいます。でよっても暴れませんよ。

こちらは、仔馬くん、怖いもの知らずで寄ってきます。

広大な土地にホテルもありました。

宮崎は、やはり南国ムードたっぷりの観光地です