会社に新しいお花がとどきました
君子蘭(クンシラン)
科名:ヒガンバナ科
学名:Clivia miniata
別名:ウケザキクンシラン
原産地:南アフリカ
草丈:30cm~90cm
主な開花期:4月-5月
ランという名前が付いていますがヒガンバナ科です
鮮やかなオレンジ色なので、とっても明るい印象です
クンシランは元々、
クリビア・ノビリス〔C. nobilis〕に付けられた和名ですが、
現在は別種のクリビア・ミニアタ〔C. miniata〕を指して
「クンシラン」と呼ぶのが一般的だそうです
今回のクンシランもミニアタです
名前の由来は元々クンシランと呼ばれていた
ノビリスの名前から来ています。
ノビリスとは「高貴な」という意味で、
それに「君子」という言葉を当てたと言われています
そして一週間ほどで花が散ってしまうらしいです
こんな儚さも、君子と言われた由来なのかもしれませんね…