建築士だからわかる〇〇教えます

お家に使われている化学物質と電磁波について

【お家に使われている人工的な化学物質や電磁波】

と言われてもピンときませんよね。

実際に家を建てる際に、人工的な化学物質や電磁波のことを考える人はほとんどおりません。

農薬や添加物に気を使っている方たちにアンケートをとらせていただいたことがありますが、お家を建てる際に考える点は住みやすさ(地域)や職場、学校への通勤通学への利便性などであり、お家に使われている人工的な化学物質のことやお家の中の電磁波については考えてもいなかったと言われます。

しかし実際にお家に使われている人工的な化学物質のお話や電磁波の状況を見ていただくことにより関心を示してくださいます。みなさんはまず「知らなかった」と仰います。
そして知ることで影響のない家づくりをしようと考える方もいらっしゃいますし、そうでない方もいらっしゃいます。

お家に使われている人工的な化学物質は実は多岐にわたります。

見えるところ触れるところを想像していただけまるとわかりやすいと思います
・床の合板フローリング
・壁や天井に使われるビニールクロスの可塑剤
・しっくいや珪藻土などの塗壁(の中の樹脂)
・家具(キッチンや吊戸、食器棚や靴収納など)

一方わかりにくいところでいえば、
・目には見えなくなる部分、下地と仕上げ材の接着部や既製品に使われている接着剤。
・石膏ボードの凸凹を修正する(不陸調整といいます)下地材
もっと細かなところでいえば、床下に設置される鋼製束(床を支える大引を支える部材)の接着剤や水廻りに使われるコーキングなどでしょう。
床下は外気に接しているお家がほとんどですのでそれほど気にすることはないかもしれません。
揮発性の高い化学物質ならばある程度の日数や温度により影響が少なくなるかもしれません。

そして以前もお伝えさせていただきましたが、人工的な化学物質が人体に与える影響につきましてはまだまだわかっておりません。
また人工的な化学物質が使われているお家に住んだからと言いまして全員が過敏症になるわけではありません。

ただ私はあまりにも多く使われているお家の中の人工的な化学物質により、実際に体調を崩された方を目の当たりにしておりますので
お家に使われている人工的な化学物質を極力使わないお家づくりが大切なのではないかな?と思っております。

またひとつひとつの化学物質につきましてはその毒性がある程度示されておりますが、複合的な影響、長時間にわたる摂取による影響はあきらかになっておりません。
ですので私は予防原則に則り、人工的な化学物質を極力使わないお家づくりを広めていきたいと考えております。

しかし私のように鋼製束の接着剤やユニットバスに使われる接着剤、コーキングまでこだわる建築士は少ないと思います。
また製品から出ていると予想される環境ホルモンについても予防原則に則り極力影響のない素材を使うように心がけています。

もちろんお話をさせていただいた上でそれらを使う使わないはお客様の判断によります。

一方、電磁波につきましてはこちらも化学物質と同様、目に見えません。人工的な化学物質はにおいや目がちかちかする、のどや鼻など粘膜に影響を及ぼすことから比較的察知することも可能ですが、お家の中の電磁波につきましてはにおいもありませんのでよりわかりにくいですね。

そこで測定器を使い数字で見ていただくことでどの部分が磁場や電場が高い場所なのかを知っていただくとともに、それらがどのような性質があるのかをお話しさせていただいております。

しかしIARC(国際がん研究機関)では磁界に対して2Bに該当されてはおりますが、カラダに対する影響につきましてはまだまだわからないことが多い状況です。

電磁波につきましても私は電磁波過敏症の方と実際にお会いし相談を受ける機会がありますことから、電磁波の影響のない空間を広めていきたいと考えております。
こちらにつきましても予防原則という大前提でオススメしております。


電磁波につきましてはある一定の法則があります。距離の二乗に反比例するという法則です。

加えまして日本のお家の場合には比較的わかりやすい注意点があります。

まずは電線からお家に取り込まれる電線(幹線といいます)が取り込まれている場所、メーター、分電盤をいつもいるスペースからできるだけ離すこと。

そして木造2階建て住宅の場合は2階の床下(=1階の天井裏)に配線が多く配置される傾向があります。
ですので2階の床の電磁波が強い傾向にあります。

ですので2階で寝ていてあまり寝付けない場合は、寝室を1階に替えてみるですとか、幹線やメーター、分電盤から距離をとってみる、
寝室や居間など長くいるスペースには導電性のシートを敷きアースをとる、などの対策があげられます。

パソコンやゲーム機など直接手に触れる電気製品、寝ている布団やベッドだけ対策するなど意外と簡単に対処できることもありますので、お気軽にご相談ください。

距離の二乗に反比例するということと幹線やメーター、分電盤の位置に注目してみる、そして2階床下の配線に注意してお家を見直してみてください。

電磁波につきましても目に見えませんし、カラダに与える影響も定かではありません。ですので眉唾物としてまったく気にしないという方もおられます。
それも選択のひとつです。
ただ私はお客様が知らないまま後悔しないように情報をお伝えし続けたいと思っております。その上でご判断はお客様ご自身におかませします。


その他、意外と忘れがちなことは生活用品の人工的な化学物質です。柔軟剤、消臭剤、防虫剤や殺虫剤など日常生活には人工的な化学物質が多く使われています。
食べ物も残留農薬や添加物などの問題があることととても似ております。

繰り返しとなりますが、それらを使ってはいけないという訳ではありません。
お家の中には人工的な化学物質が使われている建材や生活用品が意外とたくさんあるという事実を知っていただきたいのです。
その上で使う、使わないはみなさんのご判断です。
しかし一方で柔軟剤や消臭剤のニオイで苦しんでいる方もおられるという事実も知っていただきたいと思います。香害(こうがい)という言葉を聞いたことがある方もおられると思います。

まずはお家に使われている人工的な化学物質のこと、お家の中の電磁波のこと、生活の中の人工的な化学物質、そして人工的な化学物質で苦しんでおられる方がいるということに少しだけ目を向けてみてはいかがでしょう。

ひと・すまい・くらし一級建築士事務所

ホームページはこちら

内容に共感いただけましたら拡散願います!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hitosumai
@aosemanon @aosemanonさん、コメントありがとうございます。
aosemanonさんは建築関係の方でしょうかか?それともメーカーの方でしょうか?
厳密には仰る通り違いがあります。
しかし建築現場ではほぼ同意義に使われているのが現状です。
現場ではどちらかと言いますと成分の違いよりもあらかじめ成形されている部材をシーリング材、専用の機械で押し出す形のものをコーキングという場合が多いです。
私がお伝えしたい内容としましては、コーキングにしましてもシーリングにしましても、その成分に使われている人工的な化学物質のことです。比較的成形されたものやシリコン系は化学物質過敏症の方でもお湯をかけて時間が経過したりすれば反応が少なくなるという経験もありますが、知らず知らずのうちに使われている材料により体調を崩される方もおられるということがお伝えしたかった内容です。
コメントありがとうございます。
aosemanon
コーキング剤とは一般に油性のシーリング剤の事ではなかったでしょうか?
現在使用されてるシーリング剤とは別物です
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「健康住宅のススメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事