雨漏りなど発生しておりませんか??
以前もお伝えさせていただきましたが、雨漏りは甘く考えてはいけません。
前回は木造にとって雨漏りは
・木材の腐れ
・断熱材の断熱性能の低下
・シロアリの呼び水
などの原因となり、場合によりましては地震のときの耐力が失われてしまう可能性をお知らせしました。
雨漏りは屋根だけでなく、屋根と壁のとりあい(接合部)、サッシのとりあい(取り付け部)、バルコニーなど違う部材の接合部から雨漏りが発生する場合があります。
雨漏りは壁や天井の仕上げ材にシミができるまでわからず、ゆっくりゆっくり進行している場合もありますので注意が必要です。
以前、雨漏りしている場所の特定は非常に難しいというお話をさせていただきましたが、その分、雨漏りを修理することは非常に難しいとも言えます。
木造だけでなく、RC(鉄筋コンクリート)造の場合、亀裂から雨水が入り込むことにより鉄筋が錆び、鉄筋が膨らみ、鉄筋まわりのコンクリートを押して壊してしまう(バクレツといいます)現象も起こりえます。
鉄骨造の場合は言わずもがなですね、鉄骨の錆びの原因となります。もちろん鉄骨の場合は防錆処理がされておりますが、小口やボルトでしめた部分などから徐々に錆が発生してしまっている場合もあります。
雨漏りを見つけた場合には、まず、、、
そのお家をつくってくれた施工者(工務店さんやハウスメーカーさん)に連絡しましょう。
と申しますのも、雨漏りは瑕疵担保責任10年がありますので、施工者が責任をもって修繕する義務を負っています。
施工者が構造から仕上げ材まで一番お家のことをわかっているはずです。まずは施工店に相談しましょう。
施工店以外のところに相談した場合には、費用が発生することと、責任の所在がはっきりしなくなるというデメリットがあります。
上でも書きましたが、雨漏りは原因の追究が難しい面があります。そもそも建ててくれた工務店やハウスメーカーに雨漏りの責任があった場合でも、施工店以外の工務店などが対処することによりどちらの責任かがわかりにくくなってしまいます。
ですので、まずは施工店に相談しましょう。
そういうことも含めて、家を建てる際には信頼のおけるところに依頼することが大切になってくるのですね。
ひと・すまい・くらし一級建築士事務所