ふるさと散歩 大村    

 ふるさとを散歩しながら,見聞した事や感じたことを記録。

松原八幡神社

2008年02月28日 | ふるさとの風景
    
 
         松 原 八 幡 神 社
 
 鳥居の右側が下の八幡様、左側が祇園社             

 

           祇 園 社     

 由諸、建立、再建の年代等、不詳ですが
例祭は、7月15日に行われています。

 

                2の鳥居



 
 
             境  内

 

                境  内

 


           社  殿

    昭和62年に建て替えられた。

 木材は台湾の、樹令千年以上の紅桧を、使用してある。
事業費の総額、1億五千五百万円。




           八幡神社の相撲場

 秋の例大祭の時、県内外の力士が熱戦を繰り広げる。松原の相撲として有名で、多くの相撲ファンが、訪れる。


 松原八幡神社は
  「博多日記」の正慶2年(1333)に登場することから鎌倉時代の末に、既にあったと考えられます。
一説には鎌倉時代に伊東家が下向した際に、鎌倉の石清水八幡宮の分霊を祀ったのが、始まりといわれています。
天正年間にキリシタンにより破壊されますが、江戸時代に再興されました。

 中岳の合戦に敗れた領主大村純伊が8月15日に領地回復を祈願した伝承から、8月15日に例祭を行っていましたが、明治以降は11月15日に行われてきました。
 現在は十一月の中旬に例祭が行われている。

       (松原宿活性化協議会)設置の説明文









             

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春ですね~ (夢幻)
2008-02-28 21:15:21
雪がまったくないんですね~

一瞬、ん!冬だというのに雪がない?
どうして・・・なんて思ってしまいました。
雪の中で、毎日過ごしていると
雪景色が、当り前になっているんですね(笑)
返信する
こんばんは! (桜花)
2008-02-28 21:32:56
 以前は雪景色も時々見られたのですが、最近は積雪することは、ほとんどありません。
夏になれば、こちらが大変です。暑くて眠れない夜が続きます。その時は、夢幻さんと交代出来たらな‥
返信する

コメントを投稿