
6/17 (日)
データで解析!サンデージャーナル
テレビ愛知
15:00 ~ 16:00 (60分)
番組概要
「目指せ 交通安全都市!クルマ王国『あいちの対策』最前線」
番組詳細
東京・大阪など全国他都市に比べ、愛知の"クルマ依存度"はどれだけ高いのか?愛知県民にとって、クルマは「生活の足」であり、なくてはならないもの。
それだけに、交通死亡事故や高齢者ドライバーのトラブルなど、様々な課題を抱えている…都市の"安全なクルマ社会"を実現させるためには、どんな対策が必要なのか?
愛知では、自治体に警察・自動車メーカー・さらに大学まで、様々な取り組みが進められていた!「クルマ王国・あいち」の対策を検証する!
■「三大都市比較!愛知県"クルマの依存度"はどれくらい?」
・東京や大阪も圧倒する自動車王国!依存度が高い愛知のクルマ事情とは
■「増加する"高齢者ドライバー"安全対策にどう取り組む?」
・いまや社会問題!高齢者&認知症ドライバーの交通トラブルにどう対応?
■「高齢ドライバーの運転免許"自主返納"の是非」
・全国で広がる"免許自主返納"。
返納率全国1位を達成した大阪府の取り組みとは?
・東京・大阪に比べ、自主返納者が少ない愛知。その理由とは?
■「高齢者も安心!?愛知は安全技術開発の最前線!」
・世界のトヨタが開発する"安全技術"&大学で研究がすすむ"運転支援ロボット"とは?
石原良純氏 黒田有氏(メッセンジャー)
いとうまい子さん
桃田健史氏(自動車ジャーナリスト) 小栗宏次氏(愛知県立大学教授)
【VTR 出演】 松川則之氏(名古屋市立大学 教授) 金森等氏(名古屋大学「未来社会創造機構」特任教授)
6/21 (火)
スイッチ!!【佐伯チズの美スイッチ!美容のお悩み解決▼まちの達人さん…ジェラート】
東海テレビ
9:50 ~ 11:15 (85分)
番組概要
▼「佐伯チズの美スイッチ!」カリスマ美容家の佐伯チズさんがあなたの美容のお悩みを解決!
▼「まちの達人さん」ジェラートの達人▼「はじめまして」佐屋街道・神守宿へ
番組詳細
【▽特集「佐伯チズの美スイッチ!」】カリスマ美容家の佐伯チズさんが視聴者の美容にまつわるお悩みを解決!今回はたるみに悩む奥様のお宅を訪れ、たるみ対策を伝授!
(1)目からウロコ!正しいクレンジング&たるみ解消マッサージで小顔に!
(2)ダイエットにもおすすめ!チズ流「筑前煮」のレシピ大公開
(3)小顔に見せるメイク術もご紹介!
【▽「まちの達人さん」】愛知・日進市の食べても喉が乾かない“うるおう”ジェラートを紹介します!
【▽「はじめまして」佐屋街道~伊勢街道編】あま市から津島市へ!神守宿を歩きます。
*内容は都合により変更する場合があります。
【MC】 長島弘樹氏(東海テレビアナウンサー) 宮沢桃子さん(東海テレビアナウンサー) 本仮屋リイナさん(東海テレビアナウンサー)【コメンテーター】 いとうまい子さん 石田靖氏 川村エミコさん 菅原佳己氏
【プロデューサー】 山本茂樹氏
【アシスタントプロデューサー】 北岡昭子さん 塩谷千春さん 【ディレクター】岩田真理子さん
6/22 (水)
江戸を斬る・第7部 #4
TBSチャンネル2(CS)
15:50 ~ 16:45 (55分)
番組概要
痛快時代劇「江戸を斬る」シリーズの第7部。今作から北町奉行“遠山の金さん”こと遠山金四郎を里見浩太朗氏が熱演!共演は森田健作氏、太川陽介氏ほか。
番組詳細
里見浩太朗氏、森田健作氏、太川陽介氏、松山英太郎氏、松島玉枝氏、大沢逸美さん、高橋元太郎氏、谷幹一氏、藤岡琢也氏、有森也実さん、大門正明氏、有光豊氏、北見誠氏、鮎川いずみさん、衣通真由美さん、辻沢杏子さん、片山由香さん、小松政夫氏、伊藤麻衣子(現いとうまい子)さん、加茂さくらさん、名古屋章氏 ほか
#4「偽りの自首」吉五郎(藤岡琢也氏)が大店の女主人・おとき(加茂さくらさん)から生き別れの娘探しを頼まれた。その頃、新太郎(太川陽介氏)は可憐な町娘・お糸(伊藤麻衣子さん)を助ける。娘の父親・留造(名古屋章氏)は呑んだくれの宮大工。お糸に同情した新太郎の意見に留造は目覚め、大工道具の質受けをお糸に頼む。だがその夜、質屋の主人が殺され、父娘が自分の犯行と名乗り出る。さらにおときの探していた相手がお糸と判り…。
全30話
【脚本】石川孝人
6/25 (土)
えぇトコ「守りつぐ味!忍びの里のおもてなし~滋賀・甲賀の旅~」[再]
NHK総合(関西6府県)
1:50 ~ 2:35 (45分)
番組概要
忍者で知られる滋賀県・甲賀。深い歴史とともに、数多くの郷土の味が受け継がれてきた。近江牛のすきやき、かんぴょう、あめ…。滋味深い味わいと、温かい人々にふれる旅。
番組詳細
忍者で知られる滋賀県・甲賀は、近江牛の絶品すきやき、日本のかんぴょうのルーツといわれる「水口かんぴょう」、千年以上の歴史を誇る「かにが坂飴」、全国的にも評価の高い「土山茶」など、様々な郷土の味が守り伝えられてきた恵みの里。忍びの里の後、東海道の宿場町として栄えたこの地には、人々が育んできた「もてなしの心」が今も息づいている。豊かな土地の恵みと、旅人を明るく迎えてくれる優しい人々に出会う旅。
【出演】村田雄浩氏,いとうまい子さん,【ナレーション】島よしのり氏,橋本のりこさん
データで解析!サンデージャーナル
テレビ愛知
15:00 ~ 16:00 (60分)
番組概要
「目指せ 交通安全都市!クルマ王国『あいちの対策』最前線」
番組詳細
東京・大阪など全国他都市に比べ、愛知の"クルマ依存度"はどれだけ高いのか?愛知県民にとって、クルマは「生活の足」であり、なくてはならないもの。
それだけに、交通死亡事故や高齢者ドライバーのトラブルなど、様々な課題を抱えている…都市の"安全なクルマ社会"を実現させるためには、どんな対策が必要なのか?
愛知では、自治体に警察・自動車メーカー・さらに大学まで、様々な取り組みが進められていた!「クルマ王国・あいち」の対策を検証する!
■「三大都市比較!愛知県"クルマの依存度"はどれくらい?」
・東京や大阪も圧倒する自動車王国!依存度が高い愛知のクルマ事情とは
■「増加する"高齢者ドライバー"安全対策にどう取り組む?」
・いまや社会問題!高齢者&認知症ドライバーの交通トラブルにどう対応?
■「高齢ドライバーの運転免許"自主返納"の是非」
・全国で広がる"免許自主返納"。
返納率全国1位を達成した大阪府の取り組みとは?
・東京・大阪に比べ、自主返納者が少ない愛知。その理由とは?
■「高齢者も安心!?愛知は安全技術開発の最前線!」
・世界のトヨタが開発する"安全技術"&大学で研究がすすむ"運転支援ロボット"とは?
石原良純氏 黒田有氏(メッセンジャー)
いとうまい子さん
桃田健史氏(自動車ジャーナリスト) 小栗宏次氏(愛知県立大学教授)
【VTR 出演】 松川則之氏(名古屋市立大学 教授) 金森等氏(名古屋大学「未来社会創造機構」特任教授)
6/21 (火)
スイッチ!!【佐伯チズの美スイッチ!美容のお悩み解決▼まちの達人さん…ジェラート】
東海テレビ
9:50 ~ 11:15 (85分)
番組概要
▼「佐伯チズの美スイッチ!」カリスマ美容家の佐伯チズさんがあなたの美容のお悩みを解決!
▼「まちの達人さん」ジェラートの達人▼「はじめまして」佐屋街道・神守宿へ
番組詳細
【▽特集「佐伯チズの美スイッチ!」】カリスマ美容家の佐伯チズさんが視聴者の美容にまつわるお悩みを解決!今回はたるみに悩む奥様のお宅を訪れ、たるみ対策を伝授!
(1)目からウロコ!正しいクレンジング&たるみ解消マッサージで小顔に!
(2)ダイエットにもおすすめ!チズ流「筑前煮」のレシピ大公開
(3)小顔に見せるメイク術もご紹介!
【▽「まちの達人さん」】愛知・日進市の食べても喉が乾かない“うるおう”ジェラートを紹介します!
【▽「はじめまして」佐屋街道~伊勢街道編】あま市から津島市へ!神守宿を歩きます。
*内容は都合により変更する場合があります。
【MC】 長島弘樹氏(東海テレビアナウンサー) 宮沢桃子さん(東海テレビアナウンサー) 本仮屋リイナさん(東海テレビアナウンサー)【コメンテーター】 いとうまい子さん 石田靖氏 川村エミコさん 菅原佳己氏
【プロデューサー】 山本茂樹氏
【アシスタントプロデューサー】 北岡昭子さん 塩谷千春さん 【ディレクター】岩田真理子さん
6/22 (水)
江戸を斬る・第7部 #4
TBSチャンネル2(CS)
15:50 ~ 16:45 (55分)
番組概要
痛快時代劇「江戸を斬る」シリーズの第7部。今作から北町奉行“遠山の金さん”こと遠山金四郎を里見浩太朗氏が熱演!共演は森田健作氏、太川陽介氏ほか。
番組詳細
里見浩太朗氏、森田健作氏、太川陽介氏、松山英太郎氏、松島玉枝氏、大沢逸美さん、高橋元太郎氏、谷幹一氏、藤岡琢也氏、有森也実さん、大門正明氏、有光豊氏、北見誠氏、鮎川いずみさん、衣通真由美さん、辻沢杏子さん、片山由香さん、小松政夫氏、伊藤麻衣子(現いとうまい子)さん、加茂さくらさん、名古屋章氏 ほか
#4「偽りの自首」吉五郎(藤岡琢也氏)が大店の女主人・おとき(加茂さくらさん)から生き別れの娘探しを頼まれた。その頃、新太郎(太川陽介氏)は可憐な町娘・お糸(伊藤麻衣子さん)を助ける。娘の父親・留造(名古屋章氏)は呑んだくれの宮大工。お糸に同情した新太郎の意見に留造は目覚め、大工道具の質受けをお糸に頼む。だがその夜、質屋の主人が殺され、父娘が自分の犯行と名乗り出る。さらにおときの探していた相手がお糸と判り…。
全30話
【脚本】石川孝人
6/25 (土)
えぇトコ「守りつぐ味!忍びの里のおもてなし~滋賀・甲賀の旅~」[再]
NHK総合(関西6府県)
1:50 ~ 2:35 (45分)
番組概要
忍者で知られる滋賀県・甲賀。深い歴史とともに、数多くの郷土の味が受け継がれてきた。近江牛のすきやき、かんぴょう、あめ…。滋味深い味わいと、温かい人々にふれる旅。
番組詳細
忍者で知られる滋賀県・甲賀は、近江牛の絶品すきやき、日本のかんぴょうのルーツといわれる「水口かんぴょう」、千年以上の歴史を誇る「かにが坂飴」、全国的にも評価の高い「土山茶」など、様々な郷土の味が守り伝えられてきた恵みの里。忍びの里の後、東海道の宿場町として栄えたこの地には、人々が育んできた「もてなしの心」が今も息づいている。豊かな土地の恵みと、旅人を明るく迎えてくれる優しい人々に出会う旅。
【出演】村田雄浩氏,いとうまい子さん,【ナレーション】島よしのり氏,橋本のりこさん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます