富士と女優

美しいものを見て感性を潤いたいな。

生中継 ふるさと一番!沼津ロケ

2010-03-30 13:15:53 | Weblog
今日の沼津ロケは結局、一番奥の戸田からの中継でした。
近くだといって危うく沼津港付近をウロチョロするところ
だったよ。
夜勤明けで体力がなかったのが幸いしたか?テレビ前で横に
なってて良かったよ。
ただ放送前のだだもれ?を見逃したのは残念。
姫、明日もたのしみにしていますよー。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一

2010-03-30 12:05:19 | Weblog
昨日、日本一になった東京スカイツリー
と日本一の山、今日の富士山。



それにしても昨日のには驚いた。
今日は天気良し、まい子姫は沼津ロケ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと気になる東京スカイツリー

2010-03-28 19:27:46 | Weblog
東京、押上、業平橋地区に建設中の東京スカイツリー。
いよいよ明日、東京タワーの333メートルを越えて日本一の高さ338
メートルになるようで報道番組とかでも特集している。
日本テレビのバンキシャではスカイツリーが見える一番遠い地点の番付を
していた。
それによるとここのすぐ傍の箱根十国峠からも見える可能性があるらしい。
もちろん高性能な望遠レンズを搭載したカメラごしだけどね。
現在の高さ328メートル。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぅ!まいまいが近くでお昼を。

2010-03-28 12:17:24 | Weblog
もう、まい子姫、足柄サービスエリヤに着いているようです。
さすがツイッター情報は早い。ここで昼食らしい。
今日は松崎に泊まり明日の“ふるさと一番!”の準備だそうです。
火曜は沼津にくるけど中継場所が分かれば観に行くことも可能
なのだがねぇ?
生中継 ふるさと一番!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山すその三七七六 に まい姫カレンダー

2010-03-27 21:02:36 | Weblog
今日は良いお天気になると思っていたのに朝方はで後は一日中
寒いのでお酒を買ってきて晩酌です。
当地の町おこしに加担?して限定品、裾野市の茶葉を使用して作られた
珍しいお茶の焼酎、“富士山すその 三七七六”。
春の富士山をモチーフにした容器に入ったものがまだ売っていたので
買ってきました。
そして家に戻ったら、まい子姫の今年のカレンダーも届いていたので、
カレンダーをお酒の肴にこれから試飲といきます。

当地で生産された米と茶葉を100%使用して製造した、お茶の風味の爽やかな焼酎。
単式蒸留方式より蒸留された、香豊かなこの本格茶焼酎は、お湯割が一番美味しく
召し上がれます。もちろんお好みでロックでも。
商品名の「三七七六(さんななななろく)」は富士山の標高に由来します。

・アルコール分: 25度
・原材料   : 米・米麹・茶葉(裾野市産)
・蒸留方式  : 単式蒸留方式(乙類)
・仕込み水  : 富士山の湧水
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『富士山の魅力6』

2010-03-23 23:11:21 | Weblog
デジブック 『富士山の魅力6』


公開期限が過ぎました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山

2010-03-21 16:10:15 | Weblog
今日も風が強い。のち
でもその突風のおかげでお昼すぎ3時ごろには富士山の周りに
覆っていた雲が払いのけられ姿を現しました。
          

 富士山検定
  模擬問題(登山編)

   第10問 次のうち、高山病の予防としてもっとも適切なものは?

     ①水分をひかえる ②水分を多くとる ③身体を締め付ける
     ④呼吸を少なくする




   ……………………………………………………………………………………


    正解 ②の水分を多くとる
 
   登山の心得
   高山病対策(ゆっくり登り水分をたくさんとる)

   登山において、高山病は最大の難敵である。富士山頂の気圧
   は平地の3分の2しかない。個人差もあるが、3000メートル
   を超えてくるあたりから身体に変調をきたし、吐き気や頭痛
   に襲われる。そのまま高度を上げると症状は悪化するばかり
   なので、動けなくなる前に下山するのが一番の特効薬になる。
   高山病にならないためには、高度を体に慣らしながらゆっくり
   登ることが大事である。登山開始前の5合目で1時間ほど
   ストレッチをしながら身体を慣らすのも有効で、登山中は
   ゆっくりと深く呼吸をしてなるべく多くの酸素を身体に取り
   組む工夫や、水分をたくさんとって血液がドロドロになるのを
   防ぐことに心がける。
 
   

     
 〔富士山検定公式テキスト〕富士山検定協会著から

          
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸墓参り&又です。

2010-03-20 21:01:31 | Weblog
今日はのち一時の予報も
何とか日中は雨にならずに過ごせました。強風でしたけどね。
天気が悪くならないうちにお墓参りに行こうという事で夜勤明け無理して
お昼前には出かけました。
その時分にあの野焼きの事故があったことを知らずに撮った富士山が
こちら
          
時間的には事故の通報があった1時間後ぐらいなので煙は見えなかったの
かも。去年は毎年、今頃の風物詩と書き込んでいた話題が3人の死とは
ご冥福を祈りましょう。

こちらは墓参りでの春の訪れ
          

先祖の墓から臨む富士山
          
その後、又、三島の“湯郷 三島”日帰り温泉に。
先日もらった割引券で割安入浴って事で。
今日は久しぶりに男湯が露天から三島市街方面が見える方だった。
富士山側は温泉に入る頃には当の富士山が雲に隠れてしまったので
たまには一向。
施設に着いた頃にはかすかに見えていたのでここでも富士山を
休憩室から
          
野焼きの事故もここでサウナに入っていた時、聞かされたのでした。
こんな強風の中なんで?と皆さんの話題に。

ちなみに毎年、真鶴の親戚の家に甘夏を貰いに行っている行事を今日も
予定していたがこの天候でキャンセルしてしまった。
ところが、まい子姫のツイッター情報では姫も真鶴に向かったとの事
だった。
久しぶりの遭遇のチャンスを逃したか?なんてね。  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな同窓会

2010-03-17 13:43:36 | Weblog
今日は日曜に行った箱根の日帰り温泉の話題を。
小、中の同級生の二人が早朝、地域の奉仕活動を終えた午前11時前に
合流して箱根に向かいました。
昨夜、自分がネットを探索して決めた箱根湯元温泉、“木もれびの宿 ふるさと”へ。
一番の決め手は利用料が安いところ、そして休憩する部屋があるかの単純なものでしたが
到着しての印象が好印象となった。
まったりとした雰囲気がとても良いのです。小さな宿だが、時之栖の茶目湯殿に求めて
いく安らぎのミニ版といったところ。お気に入りのひとつになった。
お風呂は内風呂と露天の2つだけだが温度が程よい熱さでなかなか良い。
持込の規制は多少あるのかも知れないが生ビールを販売しているがつまみはないので
持ち込みOKってことのように判断?
カップラーメンにとお湯も用意されている。
自分は運転なので飲めなかったが友人ふたりはミニ酒盛りが始まり日ごろのうっぷん
はらし。あっという間に夕方6時近くになってしまった。
ここの営業時間は午前10時から夜の8時までとゆったり出来る時間帯だ。
帰りはお酒の勢いで御殿場のカラオケボックスで3時間の熱唱大会でした。

ちなみに木もれ日の宿、ふるさとさんの日帰り利用料は850円、帰りに
100円の割り引券つきパンフを頂いたので次は750円で利用できます。
宿となっているように泊まれる部屋は7室と小さい宿だが宿泊もリーズナブルの
ようだ。

頂いてきたパンフレット
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の美華ガーデンからみた御殿場市街&富士山

2010-03-15 11:22:50 | Weblog
箱根の立ち寄り湯に向かう途中に
          

          
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする