富士と女優

美しいものを見て感性を潤いたいな。

気楽坊で夜明かし。

2009-07-19 14:44:52 | Weblog
昨日の飲み会は最初、時之栖の無料定期バスを利用して車では行かない計画でしたが
天候不安でぬれるのが嫌だったのと友人たちとは別ルートでもあるので愛車で
出かけちゃいました。ということで帰りは代行タクシーで帰るか、酔いを醒ます
ために一晩泊まるかという事になるので“気楽坊”オーバーナイト(深夜2時から
朝9時まで)料金をHPで確認。2,000円必要ということで代行にしたほうが
とも思ったが丁度、時之栖のポイントカードが15ポイントたまっているので最初の
入浴料金は無料となるかもしれないと試しに利用してみることにした。
それを友人に話したら付き合ってくれるという事で二人で翌朝9時ごろまで夜明かし
です。
受付で無料で最初の1日券としてポイントカードが使えるかと尋ねたら招待券に
ポイントを交換、OKとなり翌朝まで2,000円で過ごせることになった。
友人にはというと土日1日券2,000とオーバーナイト料金2,000円の
4,000円と散財させてしまったけどね。
でもたまにはこんなことも楽しいよね。
気楽坊に入ったのはまだ真昼間といえる4時前だったのでじっくり風呂につかり
仮眠室でのテレビで時間を過ごし、あれだけバイキングで食べたのに証拠にもなく?
というかお互いビール2杯につまみに食事とがっちり食べましたねぇ。
寝る前にもひとっ風呂入り仮眠室での就寝。…といっても周りのいびきで最初は
眠れず(予想以上に連休とあってかオーバーナイトで過ごす人の多いことかと…)
テレビを見ていたが、自然と寝てしまったようで目が覚めたのは丁度タイミング
的によい時間帯6時前でした。6時を過ぎれば朝風呂に入れる時間なのです。
でも一時間ほどは朝のテレビを見て寝ボケをさまし7時に風呂に入りに仮眠室を
出た。すると館内放送で朝食バイキングがあると知り、朝飯もここで食べることに
しました。
料金は1,000円。バイキングだと朝食なのに食べ過ぎちゃうよと自答しながらも
欲張って食べていました。
食後にすぐに“気楽坊”を出て友人の家に彼を送っての帰宅で家に帰ったのは
10時過ぎでした。
又、たまにナイト利用してみます。
でも割引がきかないときはホテル時之栖に泊まっても値段的にあまり変わらないかもね。

気楽坊を出たら上空は霧にむせんでいました。朝の天の川
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦畑

2009-07-19 13:03:21 | Weblog
昨日は、古くからの友人と久しぶりの飲み会をしてきた。
場所はおなじみ時之栖の中の“麦畑”という80分間制限のバイキングレストラン。
地ビール4種類は時間内飲み放題はあたりまえで豊富な和洋中&スイーツ等の食材を
チョイス出来るのでいつも混んでいる人気スポットなのだが、昨日はお昼過ぎ
ぐらいという早い時間帯だったせいか待ち時間なく入店できサッカーグランド側の
ベストポジションの席に案内された。
ここ時之栖の“御殿場高原ビール”が楽しめる店は他にも地ビールレストラン
“グランテーブル”や中華の“レモングラス”があり“グランテーブル”では今、
「北の大地フェア」という企画で9月3日まで北の幸の北海道メニューが期間限定で
楽しめるという。
最初、昼真っからだから時間限定のないこちらにしようかと思っていたのですが、
バイキングのほうが手軽だし自分たちで自由に楽しめるということとスムーズに
待たずに始められそうということからこっちになりました。
サッカーグラウンドでは高校のサッカー部の練習試合が組まれていたようでそれを
見ながらしゃべくり食べと楽しくすごしました。ただ若干延長もあったが時間は、
あっという間に過ぎお開きになってしまったので店を出てサッカーグラウンドの
スタンドに腰をおろして続きを観戦してました。
その時撮った先ほどまで飲んでいたゴール越しの“麦畑”です。

その後は一人の友人は飲みすぎたからという事で時之栖無料定期バスで御殿場駅
に向うという事で別れ、残ったちょっと久しぶりに会った友人T氏と立ち寄り湯の
“気楽坊”で温泉に入り一晩明かしてから明朝、酔いがさめたら、わが愛車で送ると
いうことで付き合ってもらいました。

次につづく…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする