富士と女優

美しいものを見て感性を潤いたいな。

ひさしぶり…。

2009-07-12 19:20:25 | Weblog
久しぶりに写真に撮れました。
最近はすぐに雲に覆われて隠れてしまいます。

今日の富士
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の高校野球のシーズン到来ですね。

2009-07-12 16:14:09 | Weblog
昨日からわが静岡県も夏の高校野球地方大会の開催です。
春は静かになってしまいましたが、この夏、又熱くなりたいですね。
昨年、優勝校の常葉菊川高校は戦力アップしたのかなぁ。
今日はわが裾野市営球場でも1回戦3試合があり、観に行ってきました。
東部6校の対戦カードだったせいか昨年より観客が多かったように感じました。
球場に着いた時はもうすでに地元、御殿場高校は日大三島高校に5回コールド負け
となる5回の攻撃を向かえていまして案の定、コールド負け。
今日、暇をもてあまして観にきたようにカードは良くないんです。
唯一、強そうなチームは日大三島高。それに対戦する御殿場高校は新チーム体制に入ってまだ公式戦未勝利と聞いては、やっぱりねでした。
第二試合の沼津商業高校と御殿場南高校も低水準の学校同士で期待薄ながら試合
開始を待っていたのですが、三塁側スタンドの御殿場南高校側で観てたもので、
同校父兄サポーターからのうちわ、タオルにジュースにお茶と手渡されて自然に
御殿場南高の応援団の一員になってしまいました。
これだけしてもらうと応援せざるをえなくなってしまいます。
しかし沼津商業の体格の良いエースの重そうなボールにひ弱そうな南高の打者は
おされ気味で分が悪そうです。南高の選手に比べ沼商の選手はがっちりタイプが
多いので打球の速さも上。
しかし予想に反して南のエースが踏ん張り、1点取られただけで9回最終回を向えた。
ここでなんと踏ん張りを見せた御南ナインはサヨナラのチャンスまで追い詰めた。
もの、良い試合になっていました。結局、サヨナラにはならなかったが土壇場で
同点に追いつき延長戦に。
そして互いのピチャーが交代しての新たなシュチュエーションの中、又沼津商業高
に1点追加された延長11回にも御殿場南高ナインの踏ん張りが又見られ連打が
続き同点のホーム突入。しかしタッチアウトで万事休す。
これで南高の3年生野球部員は最後の夏舞台となってしまうという事を思うと
にわか応援団の自分も熱いものがこぼれてしまいました。良い試合だったと思います。
第三試合は観ずに帰宅しましたが、面白い試合が観れ良いひと時でした。

高校野球開幕(裾野市営野球場)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする