goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

芭蕉さんも見た景色

2012-07-19 | 旅。/trip
山形県を流れる最上川。
あの松尾芭蕉が「五月雨をあつめて早し最上川」と句を詠んだ最上川。

その最上川の舟下りへ





約12km、1時間の舟下り。
船頭さんが方言で説明をしてくれたり、舟歌を歌ってくれました。

自然いっぱいの中を進む時間は癒しの時間。

途中、売店のある船着き場に寄ってくれて、
アユの塩焼きを買って舟の上で食べました

芭蕉さんも同じ時期のこの最上川を見たのかなぁ。

旅を愛し、行きたいと思い立ったら旅に行かずにはいられない所、
そして人生そのものが旅だという感覚の芭蕉さんに
とても共感する部分が多いのです。


This is the Mogami river.
It is a grand river 229 km in length.
I took the ship of the Mogami river with the son.
It was surrounded by nature and was healing time.

雨と温泉。

2012-07-19 | 旅。/trip
いつか行きたいと思っていた銀山温泉。

山形県尾花沢にある大正の雰囲気が残る小さくて素敵な温泉です。





真ん中には川が流れ、その両側に歴史のある旅館が並んでいます。

奥へと歩いて行くと「白銀の滝」がすごい迫力。
滝の手前にいるセナと比べると伝わるかな

最盛期には日本の三大銀山だったここは、更に奥に銀抗洞もあります。

夜にはガス灯が灯り、キラキラ優しく輝く銀山温泉。
またいつか、今度は夜までゆっくり滞在したいです

着いた時は滝のような大雨で、今回の銀山温泉の思い出は「雨」なんだけど
雨もとっても似合う、しっとりとした素敵な素敵な温泉でした

観光案内所で捺した記念スタンプもとっても素敵でした
またいつか。銀山温泉。



This is Ginzan Onsen in Yamagata.
It is a hot-springs resort with the history which was unearthing silver a long time ago.
The old building remains and there are many hotels and hot springs.
The river is flowing into right in the middle.
It is a great hot spring which settles down very much.

ピカピカ真っ赤なサクランボ。

2012-07-19 | 旅。/trip
7月14日・15日と山形県へ行きました

まずは山形で有名なものと言ったらやっぱりさくらんぼかな

寒河江のチェリーランドでさくらんぼ狩りをしました




ピカピカ真っ赤なさくらんぼ

これは「紅秀峰」という品種で「佐藤錦」と「天香錦」を掛け合わせてできた品種です。
すごく大きくて肉厚で、とっても甘かった

やっぱりいつか自分のおうちが出来たらお庭にさくらんぼの木が欲しいな
そしてチェリー酒やジャムやタルトを作りたい

とっても甘くて美味しいさくらんぼでした



I and my son, and the mother went for cherry picking.
The red and big cherry was very sweet and delicious.
I will have own house some day, I will plant the tree of a cherry in the yard, and will make alcohol, jam, and the tart of a cherry is my small dream:D