goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

こころ、そっと温まりますように

2011-11-12 | my life




長野に住んでいる85歳を過ぎた私のおばぁちゃん。

9月に娘さんを亡くして、会いに行った時涙ぐんでいたおばぁちゃん。

頻繁に会いに行くことはなかなかできないけど、何かできることはないかなって思って絵手紙を描いて送り始めました

ちょっとでも季節を感じて、心が温まってくれたらいいな

楽しみになってくれたらいいなと思って。

季節の食べ物やお散歩に行った風景を描いて送っています。

絵を描くようになったら目に入る景色が豊かになった気がして、私自身も素敵な贈り物をおばぁちゃんからもらってるんだなぁなんて思う毎日です

これから寒さの厳しくなる長野だけど、そっとこころを温めることが少しでも出来たら幸せです

秋を感じ丹精を愛でる

2011-11-12 | お散歩日記/walk and diary
市川の葛飾八幡宮の菊花展へ



立派な菊の花が澄んだ秋空に向かって咲き誇っていました。



  



これらの菊は種から育てて花が咲くまでに半年かかり、半年間丹精込めて育てられるんだそうです。

だから、菊花展というのは菊の花を見るのではなく、その丹精を愛でるんだって。

なんか日本のそういう感性って素敵ですよね☆

素敵な素敵な美に触れた秋の1日でした

葛飾八幡宮の菊花展は15日まで開催されていますお暇があったら半年大事に大事に育てられたその丹精を眺めに行ってみて下さいね

千葉からエールを

2011-11-12 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
10月30日 柏駅で開催された被災地復興と地域活性のイベント

「がんばろう日本!がんばるゾウ柏!わすれない3.11」。

気仙沼から気仙沼ラーメン、気仙沼ホルモンの屋台の出店や被災した各地の名産物の販売、地元野菜などの販売がありました。


気仙沼ホルモンに並びました。少しでも支援になれたらいいな。

並んでる間に震災の様子の写真集を見せてもらいました。



あれから8カ月という月日が流れたけれど、いつ見てもこの写真を見るのは辛いな。

でもいつまでもこの出来事を忘れずに、私達に出来ることは小さな小さなことだけど、出来ることをしていきたいです。

ほっこりハロウィン♪

2011-11-12 | my life
ブログの更新を全然していなかった最近です

ちょっと日時は遡るけどあれこれ更新していきマッスル

10月31日ハロウィン

おうちでハロウィンご飯作りました

カレーにしてご飯をゴーストに、ゆで卵でパンプキンを&サラダパスタ



せっかくなので我が家のうさぎのメイちゃんもちょっとハロウィン気分に



ちなみにこのブログに何度かメイちゃん登場していて色んなものを着せられてますが(カテゴリーの「ハピラビ」を見てみて下さいね♪)、メイちゃんは「男子」でございますむふむふ

今や、女装する男子なんて珍しくない世の中なのですよ