久々の更新なのに、大した事じゃありません(笑)
私、チロリストになりました!
???
チロリストとはチロルチョコに魅せられ、チロルチョコを愛する人を言います
あの、コンビニで売ってる20円とかのチョコです
誰でも知ってるあのチョコです
でもホントはすごく奥深いのです
昔は10円だったチロルチョコ。
生き残るため、コンビニで取り扱ってもらえるようにバーコードをつけて
大きさも大きく、値段も20円になったなんてゆうのは有名な話。(たぶんね)
色んなパッケージや味で発売され、今やその包み紙を集めるチロリストがいっぱい。
本まで出ています

で、私も小さな楽しみでチロリスト仲間入り

本来は包み紙をファイルに貯めるのが王道みたいですが
小さな自己満足の趣味なので、私はチキチョキして小さなノートに貯めます

最近出ているイチゴのパッケージが可愛くてスキ

先日、セナが「校庭で10円拾ったのー
」と嬉しそうに話してくれて、
「10円でそんなに嬉しかったのかな…??」と思っていたら
「これでママにチロルチョコ買ってあげるね
」と
「だってママ、チロリストになったんでしょ
」だって。
10円で得られる幸せはおっきな、おっきなものでした
ありがとうね、我が息子くん。
ここをポチっと押したらきっとあなたもチロリスト♪
私、チロリストになりました!
???
チロリストとはチロルチョコに魅せられ、チロルチョコを愛する人を言います

あの、コンビニで売ってる20円とかのチョコです

誰でも知ってるあのチョコです

でもホントはすごく奥深いのです

昔は10円だったチロルチョコ。
生き残るため、コンビニで取り扱ってもらえるようにバーコードをつけて
大きさも大きく、値段も20円になったなんてゆうのは有名な話。(たぶんね)
色んなパッケージや味で発売され、今やその包み紙を集めるチロリストがいっぱい。
本まで出ています


で、私も小さな楽しみでチロリスト仲間入り


本来は包み紙をファイルに貯めるのが王道みたいですが
小さな自己満足の趣味なので、私はチキチョキして小さなノートに貯めます


最近出ているイチゴのパッケージが可愛くてスキ


先日、セナが「校庭で10円拾ったのー

「10円でそんなに嬉しかったのかな…??」と思っていたら
「これでママにチロルチョコ買ってあげるね


「だってママ、チロリストになったんでしょ

10円で得られる幸せはおっきな、おっきなものでした

ありがとうね、我が息子くん。
ここをポチっと押したらきっとあなたもチロリスト♪

前から行きたかった切手の博物館☆
ついに行けました~


色んな国の切手がいっぱい展示、販売されてて、
お手紙にまつわるものや2階には図書室もあって
3階では今はクリスマスの企画展をやっていました♪

これにお手紙入れて送れるんだって!可愛すぎる


ウォルトディズニーの切手

毎月第3日曜には無料の切手の貼り絵ができるそうです。
2年生の子の作品


チャールズ皇太子とダイアナ妃の結婚の記念に発行された切手セット

全国の風景印の載った本

素敵なフィンランドの郵便局のデザイン
改めて手紙って本当に奥深い~って感じました

そこが本当に魅力的


これからどんなに便利になっても、
手紙を、切手を、
私はこよなく愛し続けると思う


今回のお土産♪
サンタさんを連れて帰ってきました


クリスマスの準備を3,4日前にしました
私には大好きなものがいっぱいあって、
その中から今日はいくつか
クリスマスにちなんだものの
写真を載せたいと思います
昔からちょっとずつ集めてるガラス細工。





ガラス細工が好き。
クリスマスが好き。
なんかワクワクする。
それから絵本
自然とクリスマスの本が増えました

私のお気に入りはこの仕掛け絵本
ページの中に窓がついている絵本。

思い出の本は
senaが1歳の時、クレヨンで落書きした絵本

その時はショックだったけど、
今では良い思い出。

senaがよく読んでって言うのはこの本
小人がみんなのプレゼントを用意するお話。
今頃この小人さん達は大役を終えて
のんびりしてるのかなぁ~
絵本て自分で読むより
読んでもらう方がいいんですって。
皆さんも大事な人にぜひ読んであげて下さいね

私には大好きなものがいっぱいあって、
その中から今日はいくつか
クリスマスにちなんだものの
写真を載せたいと思います

昔からちょっとずつ集めてるガラス細工。





ガラス細工が好き。
クリスマスが好き。
なんかワクワクする。
それから絵本

自然とクリスマスの本が増えました


私のお気に入りはこの仕掛け絵本

ページの中に窓がついている絵本。

思い出の本は
senaが1歳の時、クレヨンで落書きした絵本


その時はショックだったけど、
今では良い思い出。

senaがよく読んでって言うのはこの本

小人がみんなのプレゼントを用意するお話。
今頃この小人さん達は大役を終えて
のんびりしてるのかなぁ~

絵本て自分で読むより
読んでもらう方がいいんですって。
皆さんも大事な人にぜひ読んであげて下さいね
