goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

ポスクロが届いたよ♪9

2013-05-20 | 収集と手紙。/stamps, letters, etc...
最近届いた色々な国からのポストカードたち


カナダから素敵なエドモントンの夜景


ベラルーシからミンスク


台湾からもらったヴェネチアの風景
ここに書いてある「Jonson's Family」は台中のチーズケーキ屋さんのようです


国内の方から頂いたオーストラリアの壮大な風景


ロシアからマトリョーシカ


そしてこれは別のロシアの人が送ってくれたマトリョーシカのマグネット~
こういう小さな贈り物が大好きでとっても嬉しいです


冷蔵庫に増えていく色んな場所のマグネット
色んな国でいっぱいになったらいいなぁ

Thank you for every postcrosser;)
I love all postcards!
And I'm collecting magnet:))
It's my small dream that a refrigerator fulls with the magnet in the world!
Happy postcrossing.


キューピーさん、集合~!

2013-05-01 | 収集と手紙。/stamps, letters, etc...
ちょっとずつ集めてきたご当地キューピーさん
最近我が家へやってきた子たち

上野のパンダキューピーさん


尾瀬の水芭蕉キューピーさん


下仁田ねぎキューピーさん


越前ガニキューピーさん


ますのすしキューピーさん


博物館 はにわキューピーさん


きゃあ~くまモンになってるぅ~
高速のサービスエリアのご当地キャラ特集で発見!思わず買っちゃった


高崎名物 だるまキューピーさん


会津若松城キューピーさん


ももたろうキューピーさんはお友達が岡山から送ってくれました


水戸の黄門様キューピーさん


富士山キューピーさん

富士山が世界遺産に登録されそうですね
今数えたらキューピーさんは82こになっていました
これからどんな可愛いキューピーさんが我が家にやってきますことやら

There are QP doll;)
There are many kinds of doll in Japan. I'm collecting them.
They are very cute and have originality:)
I'm very glad that if you enjoy seeing them!

ポスクロが届いたよ♪8

2013-04-27 | 収集と手紙。/stamps, letters, etc...
久し振りに色々な国から届いた素敵な絵葉書を載せたいと思います


ドイツから ハンブルク


オランダから フリースラント州ののどかな風景


こちらもオランダから アムステルダム


ポストガルから素敵な景色色々


チェコから チェコの南のボヘミア地方


スイスから シュトースという山のてっぺんにある村


ポーランドから ブロツワフの市庁舎


ドイツから イーザーローンの景色


アメリカから アメリカ最大の砂丘 グレートサンドデューンズ国立公園


オーストラリアから グレートバリアリーフ

最近は届いたポストカードの場所をセナとグーグルアースで探すのが楽しいです

Thank you everyone:)
Happypostcrossing;))

白づくしの日。

2013-03-22 | 収集と手紙。/stamps, letters, etc...
2013年3月14日ホワイトデー。
我が白井市(しろいし)に白い丸型ポストが設置されました
そう、白井市だから白いポスト。
白井市だから設置日もホワイトデー

ポストお披露目の除幕式があるそうなので行ってきました
だってなかなか人生で珍しい丸型ポストの除幕される瞬間なんて見られない気がするし


式が始まる前はこんな風に紅白の幕で包まれていて


さぁ、いよいよです! 近隣の郵便局の局長さん達が引っ張って…


じゃーん 
白くてキレイな丸いポストのお目見え


近所の幼稚園の子供たちが招待されていて、みんなで投函式


式典には全国の丸型ポストを撮影している丸型ポスト写真家の方も名古屋から来ていて
郵便局の傍には、全国の色々な丸型ポストの写真も飾られていました

最近では四角いポストが主流になってきて、現在丸型のポストは生産されていないそうです。
でも全国には色々な丸型ポストがあって、大切に守られているんですね

郵便局での風景印や消印を押してもらう用の小さなノートを作って
旅先や郵便のイベントの時にはここに押してもらっています


これは今回のイベントに合わせて消しゴムはんこ作家のBORIさんが製作されたはんこ。


これは白いポスト設置記念の小型印と水色のはBORIさんのはんこ。
私もイベントに合わせてポスト型と苺の女の子のはんこを彫って準備してみました


この日から白井局の風景印もちょっとデザインが変わり新しくなりました。

我が白井市はこれからも珍しいポストが設置予定だそうで、
ポストを通して町が盛り上がっていったら、お手紙好きとしては嬉しいなぁ
この白いポストに投函すれば白井の風景印を押して郵送してくれるそうです
そんな白い郵趣なお話でした♪

The name of the city which I live is Shiroi.
Shiroi has meaning white in Japanese.
It was connected with it the white mailbox was completed:)
Althought a Japanese mailbox is red, but it's a very new and very lovely mailbox:))

ちず、ちず、地図が好き♪

2013-02-18 | 収集と手紙。/stamps, letters, etc...
昔はそんなことなかったのに、大人になったら地図好きになりました
旅をするようになって自分でプランを立てるようになってから
まだ行ったことのない場所の地図を見てはワクワクするようになりました

世界の観光地には色々な地図のポストカードが沢山あるようです
ポスクロでもらったカードたちをちょっと紹介


ペンシルバニア州 
下には州旗と州鳥と州花が載っています。


これも同じくペンシルバニア。
同じ州なのに違うデザイン、面白い


シンガポール国立博物館の1574年当時の世界地図。


ベルギーの地図。古城が沢山載ってる。


オーストラリアのGraton。


イタリアのヴェネツィアの地図。


これはオランダの地図。


地図の話題に関連して、この前こんな地図を買いました


すごく面白い地図で、色々な特集のページがあったり


こんな風に立体的な街の絵になっていたり見てるだけで旅気分♪


細かく日本語で書かれていて建物の絵や説明もあります


私はポスクロで世界の色々な所から来たポストカードの場所を調べて
見つけてこんな風に付箋を貼っています

ちょこっとずつ色んなことを知って印が増えていく、
それが小さくて大きな幸せです

I love a trip. And I also love a map;)
It is because I'm very exiting as it is traveling, if I'm seen the map.
There are the maps of the cards I received.
And I bought a great global map:))
I'm really enjoying seeing it.
I'm marking and by investigating about the received postcard.
Thank you everyone;) Thank you every time;)

エッフェル塔とチョコレート。

2013-02-08 | 収集と手紙。/stamps, letters, etc...




先日、フランスのお友達から素敵なカードとチョコレートが届きました
1枚目がポストカードで、2枚目はチョコレートの包み紙
どちらもとっても可愛くて胸キュン

という訳で今回は今までに届いたエッフェル塔のポストカードを載せたいと思います

 

 

 









どんな風になっても絵になるんだよねぇ、エッフェル塔って
でも雷が落ちてるところまでポストカードになっちゃうんだからびっくり

いつかお気に入りのエッフェル塔のハガキを沢山お部屋に飾るのが小さな夢


I received nice postcard and cute chocolate of Eiffel from my French friend.
And there are my postcards colection of Eiffel;)
It's really beautiful tower. I love it.
Decolate my room with cards of Eiffel is my little dream:))


ポスクロが届いたよ♪7

2013-01-28 | 収集と手紙。/stamps, letters, etc...
我が家のポストに届いた色々な国からのハガキたち


中国から これは飾りなのかな?とってもカラフルで可愛いです


ロシアからマトリョーシカこれも可愛い~


これはオランダからDAF600という1958年の車
DAFはオランダのトラックメーカーで、1975年にVolvoに吸収されたんだって。
ゴムベルト駆動の無段階変連機バリオマティック搭載によって一躍名を広めたそうです。
レトロで可愛い車


中国から 福建省にある大学のイラスト とっても大きな大学のようです


こちらも中国から 安徽省にある景勝地で世界遺産になっている黄山という場所。
仙人郷を彷彿させる場所です。


こちらも中国からで、Namstso湖というチベット高原北部の湖のようです。
天の湖と呼ばれる標高4718mにある塩湖です。


こちらは国内のpostcrosserの方から可愛いムーミン


これはポルトガルからのマデイラ島の女性。
奄美大島と同じくらいの大きさのこの島は温暖な気候でフルーツやお花が有名で
「大西洋の真珠」と呼ばれているそうです。

ポスクロを始めてようやく1年
最初は英語を書いたり読んだりにとってもとっても四苦八苦していた私ですが、
毎日のように書いたり、読んだり、調べたりするうちに自然と身近な存在になってきました

やっぱり理解したいとか、伝えたいって気持ちが大事なんだね
これからももっともっと世界が広がっていきますよーに

I started postcrossing 1years ago. I receivd many postcards and warm heart:D
I was able to know manythings about the world!!
It's really really wonderful.
Thank you so much everyone. I love all people!

ポスクロが届いたよ♪6

2013-01-23 | 収集と手紙。/stamps, letters, etc...
色々な国から届いたポストカードたち


オランダから可愛い木靴のポストカード。木靴にお花が植えられてる♪
これは71歳の方からなんだけど「でも私はモダンスタイルが好きよ!」と
書いてありました。素敵


こちらもオランダからチューリップ


ロシアのトムスクから。
夏は35℃、冬は-60℃になるんだって…。
これは市の歴史博物館とトムスク設立の記念石で歴史博物館の上は
市内を見渡せるタワーになっているそう。


イギリス、ロンドンから。
オリンピックで見た素敵な景色たち


これは中国から北京の故宮角楼(紫禁城)という建物。
北京を代表する建物で世界遺産。
明清朝の旧王宮で今は博物館になってるそうです。


ロシアからのマトリョーシカ


中国から コロンス島の春若堂という許春若氏が自ら設計した家で
このコロンス島には西洋人が多く住んでいたので洋館や教会が多く残ってるそうです。


アメリカのニューヨークから自由の女神。
アメリカ独立100周年を記念して建てられて
冠の7つの突起は7つの大陸と海に自由が広がるという意味があるんだって。
知ってるようで知らないこと、いっぱい。


これはアメリカのオクラホマから。
それまで各地に住んでいたインディアンの土地に金脈が見つかって
インディアンはみな、ここオクラホマに移住させられた歴史があって、
1000キロ以上の道のりを半年も歩かされて多くの人が命を落としたんだって。

この州旗のブルーはインディアンが南北戦争で使った旗の色、
真ん中の丸いのはインディアンが使ったバッファローの皮とイーグルの羽の盾、
そしてネイティブアメリカンの使う平和のパイプと
白人の平和の象徴のオリーブが、今はこうして交差しているという
歴史の背景が深く関係しているデザインなんだそうです。

こうして調べてみると色んなことが奥深いです。
学校の教科書で勉強したゴールドラッシュの裏側でこんな風にインディアンの大移動があって、
長い時間が経って、ポスクロを通してそれを改めて身近に感じたりして。

2013年も世界中の人と出逢って、もっともっと広がりたい

Thank you everyone!
It's really wonderful that I was able to meet you and world!
Happypostcrossing!!

10×15センチの中の東京駅

2013-01-16 | 収集と手紙。/stamps, letters, etc...
この間東京駅に行った時に駅周辺で見つけた東京駅のポストカードたち



 









 




そしてこれはハンズで見つけた東京の名所が描いてあるマスキングテープ

10×15センチの小さな中に色々な世界があってポストカードって本当に面白い
かさばらないし、メッセージを載せてどこへでも飛んで行ける。
行く先々で出逢うのが本当に楽しみです


There are postcards of Tokyo Station:D
Postcard is very small, but it has big world!
Thrrefore, I love them:))

ポスクロが届いたよ♪5

2013-01-14 | 収集と手紙。/stamps, letters, etc...
世界の色々な国から届いた素敵なポストカードたち


アメリカのセントルイスから
このゲートウェイアーチは192メートルでセントルイスで一番高い建築物だそうです。


ポルトガルのシントラから
シントラは首都リスボン(消臭力のあのCMの場所♪)に隣接する都市でこの写真はペーナ宮殿。
世界遺産で19世紀を代表する建築。


ポーランドのチェシンから
チェシンはチェコとの国境の町で、この建物は11世紀に建てられた教会。
20ズオチ紙幣の裏にもこの教会は載ってるんだって。


中国、北京の中国国家博物館。
中国の歴史上から今に至るまでのスターが蝋人形になって展示されているそうです。


ウクライナのセヴァストポリ ヘルソネス遺跡。
古代から中まで存在した都市、ヘルソンの遺跡で城壁や教会の遺跡が残っているんだって。


これはリトアニアから
豊かな自然と地図の素敵なポストカード。


アメリカ、アイダホから
愛称は「宝石の州」。ほとんどあらゆる種類の宝石が見つかっていて
特にスターガネットは世界で2か所しか見つかっていないうちの1つなんだって~


フランスからディズニーランドのイッツ・ア・スモールワールドの可愛いカード。


これはスペインからエルエスコリアールという建物。
スペイン黄金時代にフェリペ2世が修道院、霊廊、教会、離宮として建てた建物。


そして感動だったのがこの台湾のペーパードーム。
これは阪神大震災の時に仮の教会として紙で作られて日本で使われていた教会で
2005年に10年の役目を終えて壊されることになっていたのを
日本と台湾の交流の拠点として台湾に移築したものだそうです。
1995年に台湾でも大きな地震が発生して、その被災地であるここに移築され
みんなの交流の場になっているそうです。
そして今は、東日本大震災を受けて、日本の復興を願って
台湾の皆さんが色々な祈りを捧げてくれているそうです。

台湾と日本がこんな風に繋がっているなんて知らなかったです。
とっても感動~。
ありがとう台湾のみなさん。
ありがとう世界中のみなさん。
沢山の出逢いと新しいことを知ることができることに感謝です

Thank you everyone:D
Happy postcrossing!