金田博美

「祖父に逢いに行く」フィリピン慰霊巡拝団に参加して
www.amazon.co.jp/dp/4434286900

映画「オールウェイ3丁目の夕日Ⅲ」観ました。

2012-01-23 23:05:58 | Weblog
映画「オールウェイ3丁目の夕日Ⅲ」観ました。

小倉のシネプレックスで観ました。

映画の中の世界が前から存在していたみたいで、懐かしく

続きの世界に入っていけました。

子供の成長にびっくり。ずいぶん大きくなっていました。

小雪ちゃんにも赤ちゃんが生まれて、自分の孫のような

気持ちになりました。

評価は低くて、ストーリーも特にっていう感じですが

それはそれで、大好きです。

面白くて良かった。

映画の設定の1964年は自分が7歳です。

ヴィッツ廃車にしました

2012-01-23 22:59:11 | Weblog
日曜日にトヨタ、ヴィッツを廃車にしました。

11年14万5千キロ走りました。

サスペンションはTRDに替えていました。

乗りごごちは悪かったですが、機敏で気に入っていました。

この車を正面から見たら、犬みたいな顔をしていました。

これからは、レガシーGTで通勤します。燃費は7㎞/ℓです。

「マイウェイ 12,000キロの真実」T・ジョイで観ました

2012-01-16 12:29:25 | Weblog
「マイウェイ 12,000キロの真実」T・ジョイで観ました。

経済新聞映画講評の採点は☆☆で評価低かったのですが、

自分の中では☆☆☆☆です。

当然戦闘シーンは迫力があってすごかったです。

ストーリーも少し無理はアリ〼が面白かったです。

最初のシーンが最後に出てきて、アッそうだったのですねって

分かるところなんか、面白かったと思います。

でも、戦闘シーンは「プライベート・ライアン」の最初のシーンが

頭から離れません。どうしても比較してしまいますが、

決論として、山田洋次監督もテレビの中で言っていましたが、最近の

韓国映画はすごく面白くってお金がかかっています。

国策で映画産業を勧めるだけあって、ハリウッド映画と比べても

遜色は無いと思います。

晋一が7、8、9日で九州一周をしました。

2012-01-13 12:55:29 | Weblog
晋一が「自分探し」とかいって、九州一周をしました。

2日目は夜遅くまで走ったようで、道の駅で車中泊。

晋一のツイッターgomi0nohi

で、ちょくちょく掲載していました。

ホンダの単車レブルが寒くてエンジンがかかりません。

なんだか、気分が落ち込みます。

「三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」「一命」観ました。

2012-01-13 12:29:27 | Weblog
先週の休日

シアターゼロで「三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」

と「一命」観ました。

シアターゼロでは、少し遅れて映画が上映されますが、

厳選された面白い映画が多いいです。

どちらも、とても面白かったです。

一命が特に良かったです。ストーリー、道具、映し方良かったです。

自分だったらどうだろうとか、考えます。

最近、シネコンで見落としたものを、シアターゼロで観て、

案外それが、とてもよかったりします。

三銃士はミラ・ジョヴォヴィッチがとても綺麗でした。








下のヴイッッの写真は1月1日ぶっつけられました。

2012-01-04 18:42:18 | Weblog
1月1日12時(昼)近所の神社で、後方不注意の車にぶっつけられました。

作ったような話ですが本当です。相手は新免で無保険者でした。

145000k一緒に走っていた車なので、可哀そうです。

オイルも替えて、ガソリンも満タンで、何も悪いところはない調子の良い車です。

そういえば、12月31日から台所のエアコンが壊れました。

寒い台所です。

レガシーの鍵もなくした皆で30分以上探してもらいました。

朋ちゃんが発見しました。自分のポケットから落ちて、レガシーのイスの下に

落ちていました。あってよかったです。

これが携帯なら着信音で探したいところです。

カギがあってよかった。

でも、ヴイッッが可哀そうです。

写真が小さくてすみません。

映画「山本五十六」「ミケランジェロの暗号」観ました

2012-01-04 18:34:19 | Weblog
小倉のシネプレックスで「山本五十六」を観ました。

朋ちゃんはとっても良かったと言っていました。

一匹の魚の煮つけを、家族に分け与えている風景が良かった。

「ミケランジェロの暗号」は下関のシアターゼロで見ました。

面白かったです。スリルとサスペンスっていう感じでした。

ユダヤ人がドイツ軍と入れ替わる場面は、ドキドキものでした。

あっ、言い忘れておりましたが、新年あけましておめでとうございます。

通りかかって読んでくれている人、今年もよろしくお願いします。