スウェーデンハウス建築日記@富山

ひろひろ@富山による、ごくごく私的なスウェーデンハウスの建築日記+αです。
実際の工事よりかなり遅れてます(苦笑)。

天井下地+配線+電柱

2004年08月29日 | スウェーデンハウス建築日記
今日のタイトルは・・・

よくわからないタイトルになっていますが順番に
進めていきましょう。

まず・・・

シート越しにも外壁下地が進んできた様子がわかります。

そして中へ入ると・・・
<1F>

<2F>

こんな感じで天井下地が造られていました。

さて、工程的には、そろそろユニットバスの搬入・設置が始まります。
ウチはオール電化(IH+電気温水器+蓄熱暖房)で
浴室外壁に電気メーター類が取り付けになります。

といーわけで、先行配線が必要になります。
<内側>



<外側>




かなりの勢いでバッサリ入ってます。

この回りの隙間もコーキングか何かで埋めないと機密性に影響するのでは・・・
と、心配になったりもします。

さて、バルコニーも・・・

軒天下地が造られています。

全面道路に目を転じると・・・

新規に立つ電柱の目印が立てられています。

当初、既存の電柱より引き込む予定が、容量的にオーバーするということで
今回、新たに電柱が立つことになりました。

といっても、行き止まりの電柱になるので、白い棒が斜めに入っているところが
控えの支線で、その先に白い棒の先が小さく見えるところに電柱が立ちます。


壁下地

2004年08月26日 | スウェーデンハウス建築日記
今日はサイディングの下地です。

では・・・

ちょっと見えにくいですが、ちびまるこのまるちゃんの具合が悪くなった時の
縦線みたいにいっぱい入ってます。


こんな感じです。

で、窓の廻りはというと・・・


これもまた、ぐるーーりと廻っています。

壁体内の通気を考えるとこのような下地になると言うことでしょうか。
たしかにこれなら、空気が下から上へ上がっていくでしょう。

いざサイディングを貼り始めると、防水シートのムースくんも見納めです。

「見えないところでがんばって、家を守ってね。」



空調関係工事

2004年08月24日 | スウェーデンハウス建築日記
今日は空調関連の工事が進んでいました。

まずは、キッチンのレンジフードから・・・

ダクトが2本入っています。

高気密住宅と言うことで、同時給排タイプのレンジフードがつきます。

「壁に穴が開くんじゃない?!」

その通りです。

気密性の低下に直結する問題です。

よーく見てみると・・・

ウレタン系の充填材でシールされています。(喜!)

ひとまず安心です。
このあとも構造体に穴あけしなければならない部分があります。
注意して見ておこう!

さて、空調と言えば・・・
<1F>

<2F>

ご存知、松下の気調システムです。

気調システムについては、お世話になっているメーリングリストでも
賛否両論、喧喧囂囂、驚天動地(←言い過ぎです)
いろいろな価値観があることを実感いたしました。

ウチは標準の松下について否定するだけの知識も価値観もなかったので
そのままにしました。

ただ、施工上ちょっと気になるところが・・・


2Fユニットの給排気ダクトですが
施工上の都合かとは思いますが結構曲がっています。
流体力学にはあまり詳しくはありませんが
あまり曲がりは好ましくなかったような・・・

また、各居室へのダクトはと言うと・・・

思っていたよりも、結構柔軟性のあるダクトでした。
断熱性を考慮してあるのか厚みのある素材でした。

さて、外へ出てみると・・・

上水道メーターのBOXが設置されていました。
まだ量水器がついていないので水は出ません。

分譲地では関係ありませんが、ウチのように造成から始める現場は
まず、水の引き込みから始まります。

ウチは、はじめは敷地前面道路から引き込むはずでしたが
町の水道局で調べてみると、なんとそこには個人宅への
細い管しか入っていなかったのです。

そこで、方向を変更して、敷地裏の県道に接している部分から
直接本管へ接続することになりました。

いずれにしても、この暑い日が続く中、今まで水無しでしたので
早く水が出るようになってほしいです。


すっぽり・・・ww

2004年08月21日 | スウェーデンハウス建築日記
今日、現場へ行ってみると・・・



何も見えなくなっていました。(苦笑)

玄関ポーチ上部の一番目立つところには
まっかなSWHのシートが掛けられています。

これからは、外回りの工程が進むまでお姿を拝見できなくなります。

ちょっとさびしいかな?!

防水シート+玄関庇

2004年08月20日 | スウェーデンハウス建築日記
今日は、建物が完全に真っ白(一部赤)になってました。


防水シートでラッピングされています。

そして、昨日までののっぺりした玄関面に・・・

玄関庇がついていました。

ちょっとは立体的になったかなぁ!

あと細かいところが終われば、建て方の職人さんは終了とのことです。
若い職人さんでしたが、挨拶や片付けもしっかりしていて本当に良い
職人さんでした。
ありがとうございました。

防水シート+玄関ドア+瓦

2004年08月19日 | スウェーデンハウス建築日記
今日、現場へ行ってみると・・・



1F壁が白くなっていました。
おなじみムース君の防水シートが貼られています。

遠目に「何か昨日と感じが違うぞ・・」と思いながら近づくと


玄関ドアがついていました。

ウチのカラーコンセプトが「白」なのでドアも白です。
ドアにキシラデコールを塗ってメンテする楽しみ(手間?)がなくなりましたが
実際に白いドアを見ると・・・

「結構いいんじゃない?!」

と自己満足。

で、上を見ると瓦がのってる!

てなことで足場をあがってみると・・・

「おぉ!きれいだぁ!」 (スイマセン ジコマンゾクデス)

最初は標準のコロニアルで進めていましたが
耐久性と発色の面で土壇場で変更!
もともと展示場にあったサンプルでは決まらず
他の色を探して取り寄せていただいたものです。
(設計士さんごめんなさい。そして、ありがとう!)

おかげで、イメージにかなり近づけられました!

で、関東以西の方のために・・・

これが「雪止め」です。
屋根に上がるグリップではありません。

これが無いと、屋根雪の落雪でとても危険です。

ウチの地域では必須条件です。

金物止め

2004年08月18日 | スウェーデンハウス建築日記
今日は各所の金物の取り付けでした。

軒裏は・・・

トラスが60cmピッチで入っていますが、それぞれのトラス下部から
2F壁パネル上部へと金物が取り付けられています。
(あっ、手前に写っているのは足場の手摺です・・・)

ちょっと違う部分で見ると・・・

こんな具合で留められています。

目線を下へ向けると・・・

床パネルと壁パネルが留められていました。
気密テープも貼られていますね。

何ヶ所も留められることにより、建物全体の強度がアップする・・・
実感できました。

また、バルコニーのベースも取り付け中です。

屋根がのりました!!

2004年08月16日 | スウェーデンハウス建築日記
カミさんの実家から帰ってくると・・・



屋根がのっていました!

「これは中から見なければ!」と、中へ入ってみると・・・




とまぁ、こんな具合にトラスが入ってました。
かなり細かいピッチで入っていました。
まだ、仮固定用の材がのっています。

これを見て、ひそかに屋根裏加工計画を考えていましたが
断念しました。。。

いずれにしても、しっかりした構造になっていればOK!

2F壁工事

2004年08月10日 | スウェーデンハウス建築日記
2Fの壁が立ちました!


平屋から二階建てらしくなりました。

中へ入ると・・・・

2Fの廊下部分です。

プランニングの段階ではいろいろ考えたのですが、二人の子供の今後も有り
2Fは各自の個室を設ける形になりました。

そのため、内壁がこのように乱立(!)することになりました。

中央奥に見えるのが階段代わりの梯子です。
こんな感じです。

「階段がつけばいいのに・・・」とカミさんがぶつぶついってます(笑)。

さて、明日からはお盆の帰省でカミさんの実家に行ってきます。
建て方の職人さんは明日も仕事にかかるって話でした。
戻ってきたときにどこまでできているか楽しみです。