広井祐太の料理日記

料理人広井祐太が、日本料理のレシピや、体験したこと、考えていることを綴ります。

2015年8月21日 食事会

2015-09-05 22:55:21 | 日記
2015年8月21日 食事会

【先附】アスパラガスのすり流し


【前菜】玉蜀黍豆腐 葛蓮根梅肉掛け 手綱寿司 白和え射込み 帆立田楽


【造里】鯒 〆鯖 甘海老 芽物一式


【椀物】清汁仕立 海老芋抱き 結びずいき 湿地 青柚子


【焼物】豚西京焼 


【煮物】鰊茄子


【酢物】曙豆腐緑酢掛け


【油物】東寺巻


【御飯】浅利御飯
【止椀】赤出汁味噌汁
【香物】汐昆布

【水物】桃 梨
【甘味】水まんじゅう


今回の食事会のお客様はなんとロシアの方に来ていただきました!


僕はロシア語を話すことは出来ないのですが、


通訳の方も参加していただき、ロシアの方にも料理を通じて伝えたいことを伝えられたのではないかと思います(^^)


来月から秋の食材も出始めるので、作り手としてもワクワクyしてきます(*^_^*)


次回もひと手間を惜しまずにやります♪

2015年7月19日 食事会

2015-09-05 22:10:21 | 日記

2015年7月19日(日) 食事会

【先附】五目玉子豆腐 枝豆餡掛け


【前菜】呉豆腐 穴子小袖寿司 海老手鞠寿司 丸十オレンジ煮 サーモンとワカメの絹田巻 甘長唐辛子焼浸し


【造里】鰹 鯒 ボタンエビ アオリイカ 芽物一式


【椀物】清汁仕立 帆立真丈 冬瓜 蓮芋 青柚子


【酒肴】鶏肝香味ソース蒸し


【焼物】栄螺香味焼 酢取茗荷


【煮物】焚き合わせ


【酢物】ゼリー寄せ


【蒸物】白糸蒸し


【御飯】枝豆御飯
【止椀】赤出汁味噌汁
【香物】汐昆布


【甘味】玉蜀黍アイス


【菓子】水まんじゅう


7月の食事会も楽しんでいただけました!
今回はお酒を飲まれる方々だったため、酒肴として【鶏レバーのソース蒸し】をコースに取り入れてみました♪
セロリ・人参・玉葱の香味野菜を使っているためレバーの臭みが軽減し、また香味野菜の旨味が凝縮した一品となりました!

来月もひと手間を惜しまずやります(*^_^*)