エゾサンジンのつれづれ

エゾサンショウウオを愛す会「エゾサンジン」の日々の活動

会長・浩而の日々の思索

そんな内容で綴っていきます

デグー

2008-11-02 23:54:36 | その他生物
デグーは人間と同じく、体内でビタミンCを作る事ができない動物です。
ですので、食事から積極的に摂取する以外に方法はありません。
ビタミンCが欠乏してしまうと様々な病気を引き起こしてしまいます。
真偽の程は定かではありませんが、自然界で風邪をひくのは、ビタミンCを体内で作り出すことが出来ない人間とデグー(モルモット含む)だけだとおっしゃる学者さんもいらっしゃる程です。

サツマイモをボリボリするデグーのくりあさんです。

この子達は赤ちゃんのうちはミルク、その後は牧草(チモシーとアルファルファ)とデグーフードで元気に暮らしています。


少し前までは、デグーの話題になったら、「え?トカゲ?」等といわれたものです。

時折、フードや用品を買いに店に行きますが、最近はお店でもデグーを見る機会が多くなりましたね。
そんな時、気になる表示を目にしてしまう事があります。
「ハムスターと同じ飼育方法で簡単に飼え、よく慣れます。」というような内容です。

間違っているとは言い切れませんが、鵜呑みには出来ない内容です。
ハムスターと同じ食性ではありませんので、ハムスターフードは遠慮した方がいいかとおもいます。
どちらかというと、チンチラやモルモットと似た食性です。
健康維持のためにも、牧草メインで、フードはデグーフードが無ければ、チンチラフードとモルモットフードとを半々に混合して与えるといいかと思います。
それとビタミンCをふんだんに含む野菜類且極力無農薬または有機で作ったものを選んであげたら健康で長生きするかと思います。
人間では死なない量の農薬も虫は死にます。
体が小さい小動物は即死はしないかもしれませんが、体内に蓄積されやがて死にいたると私は考えています。
体が小さい分、人間より影響は甚大です。

私が購入している有機減農薬のお米の袋に「虫はコロリと人間はジワーと殺される」と印刷されています。

それはそうと、不思議ですね、時折お店で出会うデグーは「え?本当にデグー?」と思ってしまうくらい、うちのデグチンたちとは顔つきが異なります。
人間も人間と一くくりに出来ないくらい皆顔が違いますからね。
デグーも千差万別です。
けどやはり見慣れているうちのデグチン達の方が可愛いなあと思ってしまいます。

「あら私の話題かしら・・・?」

余談ではありますが、私はオヤツやご褒美というようなものも一切うちの生き物達には与えておりません。

動物はかなり頭がよいと日々痛感しています。
表面上の言葉だけではない(行動に基づいた)内面を深く読み取ってくれます。

オヤツ類でつるような行為をせずとも、愛情を注ぎ、毎日のまてな清掃やお世話、おはようや行ってきますなどの日常の挨拶や声掛けなどで十分に信頼関係は築けると信じています。



人間と同じです。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうです! (シロママ)
2008-11-03 09:14:02
最後の文を読んでその通りだと思いました。私も犬や猫とふれあう事が多いんですけど、他人からおやつをよくもらいます。私はおやつは何かのご褒美ならあげる事はありますが、大抵よしよしと身体を撫で包容?しながらいい子だね!かわいいね!と話かけます。他人の犬も同じです。毎日のブラシかけも欠かせない日課です。身体を触れて何か身体の変化がないかみるの
にいいんです。今メタボ犬増えてます!






Unknown (BAMBI)
2008-11-19 22:07:26
はじめまして*
BAMBIです♪
私はエゾサンショウウオを
3匹飼っています。
幼生の頃に捕まえて来ました+°

質問なんですが、
エゾサンショウウオの
性別の見分け方を教えてください。
もう6ヶ月くらいになるんですが
性別が不明です(^^;
長いことすみませんでした (ひろぢ)
2009-04-21 13:23:32
シロママさん
毎日の触れ合い、観察、大事ですよね。メタボ犬・・シロちゃんは大丈夫ですね!

BAMBIさん
6ヶ月・・・、今は1年位になっているのでしょうね。
まだわからないかな。完全に成体になって、繁殖期が近づくとからだが何だかムキムキしてきます。
そのときの股間の盛り上がり具合?で見分けるのが楽です。もう少し待った方がはっきりすると思います。
曖昧模糊な回答で申し訳ございませんでした。



同感です (太郎)
2009-05-10 00:58:53
自分の所も2年前に初めてデグーの男の子を飼いはじめました。しかし1年もしない内に白内障にかかり、更に糖尿病になってしまい亡くなってしまいました。亡くなる前夜から呼吸も乱れ苦しそうにしていたので、可哀相だけどダメかもなとカミさんと話し、枕元にゲージを置いて寝ました。そして朝起きると、ゲージの端っこで冷たくなっていて、急いでヒーターの前に持ってきて両手で包み込んで名前を呼びました。すると最後の力なのかキュンとないて息を引き取りました。それまでは毎朝自分達が起きる時間に先に起きて待っており、朝抱っこをしてもらうのが大好きな子でした。きっと最後に朝抱っこしてもらいたくて、苦しいのに頑張って待っていたんだと思うと涙が止まらないものですね。ただのペットではなく家族の一員として接してたのが、知識不足で病気にさせてしまい、短い一生にさせてしまったのが今だに悔やまれます。そして今日ようやく2代目のデグーの男の子が我が家にやってきました。今度はしっかり勉強して長生きして、家族全員で幸せに生活できるように頑張るつもりです。ちなみに亡くなってしまったデグーを大きな鉢植えに埋葬した際に、大好きだった向日葵の種も一緒に入れてあげたら、今は大きな芽が顔を出してきました。なんか感慨深いものがある今日この頃です。長々とすみませんー
Unknown (ひろぢ)
2009-05-24 03:35:39
太郎さん
はじめまして。
デグーは飼育の情報もあまり多い方とはいえませんからね。
少ない情報の中で確実に実践していかねばならないので、不安も付きまといます。
食事と運動、人間も動物も基本ですね。
農薬や添加物を極力体内に取り入れさせないよう、最新の注意を払う責任もあるかと思います。
動物は飼育下ではその選択ができないですから・・。
2代目ちゃん、元気に長生きしてくれるといいですね。
デグーが毎日楽しく幸せを感じて生活してくれる事を陰ながら応援させていただきます。

共にデグーライフを堪能いたしましょう。