のほほん珈琲

日々の出来事や思い出、雑感などなどなど…

川井峠の枝垂桜・・・遅し!

2016年04月17日 | 林道

神山町から川井峠を越え、頂上のトンネルを抜けた所にしだれ桜の名所があります。

毎年うまい具合に満開の時に行けないのですが、今年も満開は過ぎてチト遅いとのこと(*'ω'*)
まぁ、残り桜見て近くにある「あら川」でラーメン食べて新緑の空気でも吸えたらいいか!・・・と気分転換に行ってみました。

以前、タレントの山口智充氏がバイクで神山町を走るテレビ番組で「乳銀杏」の紹介があり、始めて存在を知ったんですが、その奥に小さな林道があります。

その林道も今は新緑のトンネルが続き大変気持ちが良し良し!そのトンネルの中で1ヶ所だけ新緑を太陽の光が通って黄緑の照明で照らしてるような個所がありました!

その目に入った景色を言葉や写真で伝わえられないのが何とも残念です(*ノωノ)

山も春の気配・・・

川も春の気配です・・・

シャガという綺麗な花も絨毯のように咲いてます。

全ての樹から芽が伸びて・・・

 

道端の草まで綺麗な花が咲いて春本番ですねぇ

 

そうこうしているうちに「あら川」に到着!いつものおしどり夫婦が迎えてくれます。

 

今日は腹が減ってたのでオニギリセット!

 

ここからの眺めも春夏秋冬見てますが、春は霞んでもう一つです・・・

 

店の隣にしだれ桜はありますが、やはりチト遅かったようですねぇ~

 

それでも桜の雰囲気は満喫できましたよ

 

名前は知りませんが、白いのも咲いておりまする

 

桜を見たので引き返しても良かったんですけど、天気も良いのでスーパー林道を回って帰ろうかと思いまして…

木屋平の街?まで下り。林道木屋平木沢線でスーパー林道の途中となる川成峠を目指します…

途中の景色・・・雄大でおます!

 

川成峠の三差路に到着です!

 

右へ行けば林道終点の高野瀬峡まで続いてますが、奥槍戸の山の家からは何年も通行止めとなっています。

今日は左へ行ってファガスの森で休憩して帰ることといたします~(*'ω'*)

 

以前来たときは工事中で通行止めだった個所も綺麗に修復されてます・・・


ここから落ちたら引っかかる樹が無いのでヤバおますな・・・

 

ここも修復中ですが通行可能!良かった良かった!

 

・・・と、喜んだのも束の間、おっさん工事やってるしぃ~ 100m先工事中って!山では近すぎって~の!

 

仕方がないので先ほどの三差路まで戻り四季美谷を回って国道193号経由で神山町に抜けることとします

 

三差路を右に少し走ると県道木沢上那賀線へ下りる舗装路があります・・・

 

看板を鋭角に曲がったところですが・・・あのデッカイ岩がいつ落ちるのか通る度に気になるんですよ( ;∀;)

 

県道まで下りると綺麗な坂州木頭川に出合います、上流にダムも無いのでいつも綺麗な水です・・・

 

四季美谷温泉を越えてやっと国道193号へ!一気に土須峠まで駆け上がります!

 

春の大轟の滝・・・秋に比べたらパッとしませんねぇ~(*ノωノ)

 

ドンドン登って行くとスーパー林道のファガスの森の入口へ・・・ユンボが工事してなければとっくにここに出てきてるのにねぇ~ 

 

土須峠の雲早トンネルです・・・右へ行けば上勝町と神山町方面ですが、未舗装なのでトンネルを抜けて川又へ下ります。

 

やっと下りてきた!という気持ちになりますが、考えたらここは神山町の最奥でんがな(*ノωノ)

 

最後まで見ていただき、長旅のお付き合いありがとうございましただよ!

それではまた~ お疲れさま!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜と若葉 | トップ | 金ラメのメダカ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

林道」カテゴリの最新記事