のほほん珈琲

日々の出来事や思い出、雑感などなどなど…

地デジカの宣伝やけど・・・

2009年11月28日 | 日記
2011年7月24日でアナログ放送が終了の予定ってことで
テレビでも盛んに地デジカが「地上デジタル化」のCMを行なってますが
あの宣伝を見るたびに「徳島県民」は今までどおり関西のチャンネルも見える
ようになると勘違いするんでないかなぁ~思うんですが…

皆さまはいかがでございましょうか?そう思いませんか?


CMでは、屋根の上のアンテナを地デジ用(UHF)に替えたら対策OK
って放送してますが、確かに「徳島の地デジ化」はそれで完了なのですが、
視聴可能チャンネルは四国放送・NHK総合・NHK教育の3チャンネルです。

今までは関西波を沢山受信できてたので、徳島は愛媛や高知より多くの番組が
視聴できてきましたが、考えたら徳島の放送局は1局なんですよね。
全国的にも1局なのは徳島と佐賀だけなんですと!
                         
確かにアンテナで受信できてる地域もあるようですが、淡路沖の海面反射波なので
海面温度により反射の角度が変わるので季節や天候で安定しないようです…

ってことで、今後はタダで視聴するのははなかなか難しいって時代になりそうですねぇ~
安定して視聴するにはCATVにするかNTTの光で観るか…でしょうか。

ただ、「サンてれび」「テレビ大阪」「読売テレビ」はデジタル再送信の同意が出てないので、
現在も地デジ対策を行なっても視聴はできませんが、どうやら徳島では2011年7月24日
で終了って感じがしますねぇ。 阪神戦が観えなくなるってのは問題じゃ!

日記@BlogRanking ←慌てる方は押してね!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑草の緑もよろしいな! | トップ | これがプロの接続・・・? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事