のほほん珈琲

日々の出来事や思い出、雑感などなどなど…

四国最北端ツーリング

2018年05月01日 | バイク
暑いくらいの五月晴れに、四国最北端まで走ってきました。


高速は乗らずに新緑の中を下道で…
さぬき市の大串自然公園の手前の「さぬきワイナリー」に寄りましたが…


定休日でんがな(≧∀≦)


野外音楽広場テアトロン…


海は結構な霧が発生しています


高松市庵治町の四国最北端に到着です。


竹居観音寺です…
必然的に四国最北端の寺になりますね!


久しぶりのツーリング、200キロも走ってないのに疲れました(≧∀≦)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大窪寺〜四国最北端ツーリング

2017年11月19日 | バイク
紅葉を観に行こうと皆で話しつつ、延び延びとなったツーリングを実行!

心配した雨は避けれたものの、かなり寒い1日になるとの予報です。



思いつきでハンドルに貼るカイロを巻いてみましたが、まったく暖かくなりません(๑˃̵ᴗ˂̵)



初めての訪問、88番「大窪寺」


しばし紅葉を堪能ください























目の保養の後は、腹の保養のため有名な「うどん本陣 山田家」へ…

第4工場って何…何…何…
駐車場も広いの何の…(・∀・)


取り敢えずは受け付けを済ませます。


順番がくると赤い旗を振り振り、おじさんが誘導してくれるんです。
旗について行くって…バスに乗るのかと思いましたぜ(笑)


待つ間に綺麗に手入れされた庭を堪能いたします…


やっとありついた山田家のうどん…


よくあるコシの強いうどんではありませんが、これはこれで有りなんでしょうね。





景色と味を堪能して、本日の目的地であります四国最北端「竹居岬」へ出発です。


庵治石で有名な庵治町の海辺…




庵治だけにモニュメントとも庵治石です…アジなことを(๑˃̵ᴗ˂̵)



寒風で白波が立つ海を見ていると、誰からともなく「最北端は春に出直すで〜」と言う声も上がり、松山へ帰らねばならないメンバーも居ることからここで「本日ここまで!」となりました(≧∀≦)


たまたま、運悪く寒い日に当たってしまいましたが楽しい1日となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室戸へ鯨ツーリング

2017年09月10日 | バイク

 

真夏と秋が交錯する気持ちいい天気の中、「キラメッセ室戸」へ鯨を食べに行きました。

 

日が高くなるほど気温もドンドン上がり夏日に( ;∀;)





南に向かう誰もが?休憩をする日和佐の道の駅…

雲の位置が高くなってきました… こうやって見ると秋の空ですね。

 

では一気に南へ走ります・・・



あれに見えるは海陽町役場 海部庁舎

左に見えるは清流海部川



東洋町に入ると交通量も減り、左手に見える海の色も青さが増し気持ち良く走れます。





室戸岬に到着です・・・


 

岬を過ぎて海岸沿いを走ると、道の駅「キラメッセ室戸」に到着です。

 

鯨の郷は「いさのごう」と読むんですねぇ!何度も来てるのに「くじらのさと」と読んでました。

 

鯨のたたきに

 

ジャンボエビ

 

鯨のユッケビビンバなど多くのメニューがあります。

 

くどいようですが「いさのごう」


 

帰りに室戸岬のスカイラインを走ってみました・・・

下りに見える景色は最高です!

 

海が広く見えるんです! え…あたりまえやって(''ω'')ノ

 

ここはキラメッセから少し南に下った「行当岬」途中で見かけた小さな港・・・

自然の岩を利用して港を作った感じで「おっ」と思いましたが、行ったら何てことなかったりして( ;∀;)














 

道の駅東陽町で休憩・・・

 

海水浴客もいて、まだ真夏の様相でした。

 

まだまだソフトクリームが美味い季節!

次のツーリングではもう寒くてクリームは要らない頃だろうか…

今回も事故無し故障無し検挙無し!全員無事に帰宅でき、楽しいツーリングとなりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒風山トンネルとUFOライン

2017年07月16日 | バイク

 

以前から行ってみたかった西条市の寒風山トンネルと尾根を水平に走るUFOラインに行ってきました。

 

西条インターを下りて、ローソンでもう1人と合流のため待ち合わせ。

 

良い天気ですが、予報では午後から山沿いで雨…山沿いってあの辺りちゃいますの(≧∀≦)

 

途中で立ち寄ったレジャーランド。 かなりの敷地に廃墟の建物がいくつも…

 

寒風山トンネル入り口です…ホンマに5キロ以上あるんやねぇ〜


出口側です・・・5、4、3、2が嘘くさいんですけど( ;∀;)

 

 トンネルを抜けると 高知県吾川郡いの町になります・・・

少し走ると道の駅「木の香温泉」がありレストランもあります・・・この日は県外ナンバーがたくさん訪れていました。

 

ここがレストラン・・・「木の香」そのまんまですな(^^)/

 

休日のため?満席でした(''ω'')ノ

 

皆が色々悩んだ末に、全員お得感のあるキジのセットを注文しました・・・ ナヤムナヨ

 

キジカレーです・・・最後の一口までキジ肉を探してましたが(笑)

 

キジラーメン・・・あっさりラーメンで美味しかったです!

 

キジではなく、から揚げは若鳥のから揚げ・・・サッパリして美味しかったです!

 

腹ごしらえも完了し、一路UFOラインへ・・・地図で確認すると、ほとんど高知県側の尾根を走ります。

 

ここが先ほど通ったトンネルの上?辺りです・・・

旧の寒風山トンネル入り口でもあり、寒風山への登山はここから徒歩で出発のようです。

私たちは伊予富士・東黒森・自念子ノ頭の尾根を走るUFOラインと呼ばれる道に向かいます。

 

ポツポツと雨の気配の中セカセカと走りますが、尾根まではヘアピンの多い狭い道で対向車多し( ;∀;)

 

UFOラインに到着した頃には前も見えないほどの霧が出て・・・

 

カッパが要るほど雨も降り出し・・・

 

雨男のなすくりつけあいをしながら帰路につきました(笑)

 

市内まで下りるとカラカラの晴天で、カッパを着て走ってると好奇の目で見られます!

 

高速に乗る前にしばし休憩・・・

 

高知県特産と思っていた「花まんじゅう」を発見!

 

花まんじゅうでクールダウンした身体で一気に徳島まで!

雨にたたられましたが、全員事故も無く無事に帰宅できましたので良しといたしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島へ紅葉めぐり

2016年11月20日 | バイク
先輩が1泊2日の小豆島紅葉ツーリングの計画を立ててくれたのですが、日頃の行い?か何か分かりませんがその2日だけ雨って何っ(≧∇≦)

幸いにも私の日頃の行いのおかげで当日は青空が見えるほどの快晴となりました。






リヤカー?乗船料はいくらなんだろ?


フェリーを下りて最初に訪れたのは「エンジェルロード」
潮が引いたら島に渡れるそうで、恋人が訪れる場所なようですが、おっさん達には無縁な場所ですな(≧∇≦)


昼食は「お造り御膳」全国どこ行っても同じような造りですよねぇ〜



ここは「宝生院」綺麗なお寺で、叩くと良い音色のする石と、国定特別天然記念物の日本最大のシンパクがあります。




小豆島は商業用に植えられた杉や檜が無く、自然の山々が続いてるので綺麗で良いですねぇ〜


巨大な「しあわせ観音」入館料500円で胸まで上がれば展望室があります。


ここは小豆島スカイラインの寒霞渓付近の「美しの原高原」というところ…

四方指展望台というのがありまして、かなり綺麗な景色が望めました。





この日は寒霞渓よりここからの展望が綺麗やったと思いまする。


寒霞渓に到着…


全体に樹々の紅葉が足りない上に霞んでる(≧∇≦)残念〜




オリーブ園に寄ったのち、ホテル「鹿島荘」に到着。
到着と同時に雨が降り出すって!何と拍子の良いことが( ^ω^ )


夕食の後に館内放送で「ロビーで餅つきやりまぁ〜す」との案内が…何と毎晩ついてるそうです。

宿泊客が交代でつきます…


つきたての餅は美味しかったですよ( ^ω^ )


天気予報どおり、ホテルに到着した頃に降り出した雨が、これも予報どおり出発前には止んだじゃありませんか。



今日は雨との予想だったので、主だった観光地は昨日の内に回ったものですから、今日はのんびりと島を一周してみます…

ここは「大阪城石垣石切場跡」


今でも切り出した石を出荷しているような雰囲気も残ってます。


小さな資料館!と思いきや…


奥にずっと続いてます…


よくもまぁ〜こんな道具で手作業で切り出したものですねぇ(°▽°)



続いて訪れたのは「吉田ダム」島の北東に位置し、26号線を走っていると吉田地区で絶対目に入る存在感です。





ダムから望む吉田地区…綺麗な眺めです。


石の山がより迫力を増してます。


まだまだ細かな観光地を探せば楽しめたと思いますが、フェリーの時間もあるので一気に土庄港へ向かいます( ̄∀ ̄)


昼飯はフェリーの待ち時間に質素に済ませて帰路につきました。


距離的には短かったのですが、夕方には帰宅できて楽しいツーリングでしたよ。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする