老Jimnyの独り言

還暦…その日暮らしの呟き

買ってみました ~デジタルメモ「ポメラ」DM20~

2010-02-28 19:33:37 | 日記
2010年2月28日、日曜日。天気は、時々

昨夜遅くまで慣れない原稿書きしてて、お昼すぎ起床。
今回は仕方ないな、ブログの原稿とは違ったし…

で、今日はというと…。
またまた、買ってしまったモノ紹介。



デジタルメモ「ポメラDM20(キングジム)」。



誘惑に勝てなかったんですよねぇ~。
ヤフオクで、2万円切れるくらいで入手です。もちろん、送料別。
まぁ、安く入手できたと思います

↓こんな感じ 安っぽさは感じない。上面はレザー張り(?)。


↓こんな感じ モニター開けたところ。


↓こんな感じ 左側のアンロックボタンを押すと、ロックが外れて…。


↓こんな感じ キーボード上側を右に倒してロック。

蝶番右側付近のところを押してやると、軽いタッチでロックします。

↓こんな感じ 右上電源キー長押しでPowerOn。

早速、パスワード設定をしてます。8桁までの英数字だったかな。

↓こんな感じ 左下のMenuキーを押すとメニュー出現。

個人的には、反転表示が見やすいかな。

昨夜の原稿と、このブログ原稿はDM20で作成しました。
印象としては、華奢に感じられるところもあるけど、普通にタイプするには十分。
あくまで私見ですが、タイプする時の感覚は好きですね。
ディスプレーも十分に見やすいと思います。
日本語入力は、もう少し変換させてみないとわかりませんが、個人的には十分かと。

初代ポメラから追加された機能。QRコード出力機能ですか。
昨夜の原稿、6KB程度の文書ですが、16枚作成されました。
手持ちの携帯W62CAで、16枚順番に読ませると…。
お~っ、ちゃんとテキスト読めました。
思ったほど手間じゃないので、私のように携帯キーで打つのが苦手な方には良いかも。

さて、良いことしか書いてませんが…。
死角がないかというと…。

このDM20、結構指紋が付きやすいというか、目立つ。
DM10のプレミアムバージョンだからかなぁ。
割り切って成り立った商品なのに、ここは迷ったかな。

もう一つが、我がJornada728との比較で出てくること。
728には、WindowsCE版の辞書検索ソフトと辞書データを入れてます。
EBPocket、三省堂スーパー大辞林、大辞泉、角川類語新辞典、岩波日本史辞典。)
テキストエディタ(PWZ3.0)と辞書検索ソフト立ち上げておいて、切り替えて使えるんですよ。
その点だけは、DM20にはできないこと。
まぁ~、できなければ、できなくて良いんだけどさ。

728の比較で言うと、DM20の方がキーは打ちやすい。
728のキーボードは、流石に小さいね。

DM20 vs 728。
ドラフト入力に徹するなら、DM20の方が快適
語句を調べながら、かつ、ダラダラ打つなら728で可。
個人的には、使い分けしようと思います。

(撮影機材:Canon IXY Digital 900is)





(回顧)
今日は、終日「津波」だったね。
昨日の巨大チリ地震の余波。

現地では、多くの方が被災し、命を落とされた方も多いのだろう。
一人でも多く助かるように祈らずにはいられない。

亡くなられた方々の、ご冥福を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店紹介 ~守山・二八そば『かま久』~

2010-02-24 01:58:47 | グルメ
2010年2月23日、火曜日。天気は、時々

今回は、前回記事の後。
菜の花畑で春を見つけた後に立ち寄ったお店。



守山『二八そば かま久』。
http://kamahisa.com/index.html





ココ、琵琶湖大橋東詰め交差点からすぐ。
もう少し東進した辺りにあります。

お店の名前からも分かるとおり、手打ち蕎麦のお店です。

以前のブログにも書いています。
数年前まで、「本家」ではない鶴喜そば唐崎店に通っていた時期がありました。
(乾麺ながら、なかなか侮れない蕎麦だったりします。)

そして、「本家鶴喜そば」とは別物と知り…
本家鶴喜そばには行きたいものの、営業時間がね…

でも、手打ちの日本蕎麦を食べたい。
ってことで、最初立ち寄ったお店でした。

↓こんな感じ ざる蕎麦大盛1,300円。


この手打ち蕎麦、爽やかな喉越しで美味いです。
付け汁は、個人的好みとしては、もう少し甘めでも良い位。

問題は、ズバリ値段ですね
美味いんだけど、これの値段をどう考えるか…。

私見ですが、ざる蕎麦に餓えてたら行くでしょうね。
第一、蕎麦自体は美味しいですから。


如何。


(撮影機材:Canon IXY Digital 900is)





(回顧)
最近、蕎麦の風味が強めの蕎麦を食べてないことに気付く。
傾向と言っていいのか、繊細な蕎麦が多いのか…

ココ「かま久」も繊細な蕎麦だと思います。

躯が空いたら、蕎麦巡りドライブ
したいねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探してみた

2010-02-22 01:21:11 | 日記
2010年2月21日、日曜日。天気は、時々

土日ともに、お昼起床とは
やっぱり、私ゃダメダメですね

干物野郎ですが、天気も良い。
春の陽気ってことで、午後からちっと外出しました。

今日は、簡単にネ。
守山市。琵琶湖大橋東詰め、湖周道路を北に1㎞弱。
毎年、菜の花畑になる処があって、行ってきました。



↓こんな感じ そんなに広大って訳ではありませんが、季節柄良いものです。


↓こんな感じ 菜の花のマクロ撮影(テレマクロ)。


着実に春は近付いているようです。
でもね、少々冬らしさが足りない気もするんですけど…

まっ、いいか~。

(この後の朝昼兼用食事は「お店紹介」で。)

(撮影機材:DiMAGE A1)





(回顧)
ようやく、SIGMA SD15が発表されたようです
併せて、レンズも…。
http://www.dpreview.com/news/1002/10022009sigmasd15.asp
http://www.sigma-photo.co.jp/

17-50㎜F2.8(OS)、70-200㎜F2.8(OS)かぁ~。
10-20㎜F3.5、70㎜F2.8マクロも欲しいし…。
いよいよ、SIGMA沼な悪寒がしますね

流石に、絞らないと破綻するよぉ。
まっ、こんなん言ってるうちが一番幸せなんだけどね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の身の回り品と~不思議なtwitterの世界~

2010-02-21 01:11:22 | 日記
2010年2月20日、土曜日。天気は、どんより

予想どおり、といいますかネ。
ブログ書く気が起こらず

twitterの影響がありあり、な気がする。
今回も、強いて書きたいネタなし。
仕方なく、身の回り品のことを書きますか。



まずは、鳴かず飛ばずの我が「Willcom03

前々回のブログ記事に登場させました。
ライブtwitter端末としてネ。

↓こんな感じ Willcom03の黒です。


↓こんな感じ Willcom03のインプット形態。


実は、本機。年明けに、バッテリー交換してます。
昨年のメーカーチェック後、ソフトも最小限の導入に。
されど、電源は朝から夕刻くらいで危うい状況に。

割賦期間が、あと約一年あるからね…
それがなきゃ、サッサとiPhoneにするんだけど。
大容量バッテリーとサイズに合った電池の蓋。

「MugenPower Willcom03超大容量バッテリ(3300mAh)+Battery Door」。
楽天市場MobilePLAZAで、税込み送料込みで9,429円。

↓こんな感じ 裏面が超(!)出っ張ってるココです。

流石に、値段は高いような気がしないでもない。でも、無いと使い物に…

通信しまくりの方では、どうなるか分かりません。
それ程でない私の場合、二日位は保つかなぁ。
(昼と夕刻にtwitter少々、普段はキーロック状態です。)

これで、ようやくお出掛けの共になったかなぁ。
こうなってみて思うこと。

「コンパクトデジカメ並のカメラ性能があれば…」。
(機能は用意されていても性能が及ばない、という意。)

お出掛け先からのtwitterや携帯百景への投稿、これ一台で行けるんやけど。
まっ、それは望むべくもなく、諦めてますが。

携帯からのtwitter投稿はキー入力が嫌なので、紛いなりにもキーボードがある03。
先日の認知症シンポジウム位には、使えるからね。



さて、次。
私、iPod用に密閉型ヘッドフォン買ってみました。

PHILIPS SHL9600」。
eイヤホン楽天市場店で4,490円(税込み)。

↓こんな感じ 安物イヤホンと比較して、中低音が改善される。

中央は、iPod mini4g改32GB。残念ながら、電池の持ちは良いとは言えない

それまで使っていた、安物とは別物でした。
「あっ、こんなに鳴るんだ~」ってな感じです。
特に低音が改善され、家とかで落ち着いて聴くには良いなぁ。
クラシックとか、迫力出ます。



今日最後のブツ。それは、…

『iPod nano 3nd』(8GBピンク)。
ヤフオクで12,800円。認定工場再生品らしいです。
まっ、実際に程度良さそうだしさぁ。

↓こんな感じ ピンクは人気なのかぁ


私、iPod nano 2ndの8GB×1(red)、4GB×1(green)持ってます。
この二台を外出用にしたくて入手。
ところが、実使用では入浴用ばっか。
で、贅沢にも入浴用にコイツを購入しました。

手持ちの「AquaTune nanov2」でそのまま使えるしさ。
でも、また無駄しちまいましたかね~

(撮影機材:Canon IXY Digital 900is)




(回顧)
twitterのfollower数が、100を越えました
PCの前で、不思議な感覚なんだよね~。

初めは、自分の呟きだけだったんよ。
自分が別の人をフォローする。
すると、まぁ~5割位はフォローしてくれて…。

段々、目の前に人の呟きとか会話とかも現れる訳だ。
「おはよ~」、「ただいま~」、「おやすみ~」とかも多々。
(140桁の制約があったからなのか?)
(その気安さが、敷居を低くしてくれているのか?)
自然とさ、フォローしてくれてる人に、こっちからも挨拶するようになるんだね、不思議。

自身が孤独だとしても、何か身近にその人等が居るみたい。
140桁の制約が創り出した、下町の世界。
制約があったからこそ、創り出せた世界かもしれない。


人は所詮「孤独では居られない」ということなのか…

如何。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りグルメレポ~彦根「ラーメンにっこう2」~

2010-02-14 01:02:46 | グルメ
久しぶりの、お気に入りグルメレポ。

今回ですが、以前紹介した店の弐号店。


ラーメンにっこう2』。




本店と弐号店。
やはり、若干ですがメニューが異なる模様。
今回はメニューからね。

↓こんな感じ メニューその1。個人的には「醤油系」は不要だと思うのですが…


↓こんな感じ メニューその2。ちょっと珍しい「具なし」があります。


↓こんな感じ メニューその3。最早定番の「つけ麺」ですね。


↓こんな感じ メニューその4。カレーつけ麺(これも美味いです)。

実はコレ、以前に注文したことあり。大盛とライスボールを注文しようとしたら、止められました

↓こんな感じ メニューその5。サイドメニューのご飯モノ。


↓こんな感じ メニューその6。麺とのセット。初めて見た


↓こんな感じ メニューその7。サイドメニューの一品モノ。


↓こんな感じ カウンターサイドに貼ってあった…気になるメニュー「まぜそば」。

因みに、次回行ったらコレにしてみようと思ってます

本店では「日香麺 清香」を紹介しました。
これは弐号店でもあるメニューなので、今回は…。

普通の「つけ麺大盛」にしました。

↓こんな感じ つけ麺大盛850円。


↓こんな感じ つけダレ。結構チュンチュン。メンマと短冊切りのチャーシュウ入り。

コレに麺を潜らせて啜れば、美味~っ

つけダレは若干辛めになっているが、ホントに若干。
辛いのが苦手な人でも、まあ許容範囲かなぁ。
何にせよ、美味いです

で、つけダレです。
麺を食べ終わったら、余ったタレをスープで割ってくれます。
「スープ割り」って所望すればOK。もちろん無料。
三つ葉入りで、良いと思いますよ。

↓こんな感じ スープ割り(無料)。


滋賀県下、沢山のラーメン屋があるでしょう。
ラーメンにっこう、滋賀県屈指であることは間違いないと思います。

(撮影機材:Canon IXY Digital 900is)




(回顧)
本店と今回紹介した弐号店。
以前にも書いたとおり、弐号店の方が若干営業時間が長いです。
メニューも区別してる感じ。

個人的には、かなりお勧め。
リピートしたくなるお店です



※営業時間は、ネット等でお調べください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症シンポジウムとtwitter ~ついでに「雪の伊吹山」~

2010-02-13 18:56:25 | 日記
2010年2月13日、土曜日。天気は時々

天気良いのに、部屋に引き篭もる俺。
twitterに感け、ブログの更新が大幅に停滞
前の日曜日の記録も書けてないからなぁ。
加えて、少し喉痛いし。

で、今日はブログの原稿書きってことで。


2010年2月7日、日曜日。天気は概ね

お昼前に、悠々と起床(苦)。
午後から彦根市文化プラザである、認知症のシンポジウムを聞きに行った。

天気が良いので自転車で。
終わってから車で出る時大変だからさっ。
まっ、結局、後で嫌な思いをするのだが…。

さて、内容。
若年性アルツハイマー型認知症の方が、主治医のフォローを受けながら語られます。

最初は、下手なボケ突っ込みだったんですが…(苦)。
やはり、というか、内容が重い。
自分が感じたことが無い感覚。

たまたま、そのホ-ルがPHS感度ありだったため、急遽手動配信を試みた。
普段、鳴かず飛ばすのWillcom03
大量に打てずとも、要点くらいはね…。

以下、twitterのweb画面からコピペ。
もちろん、TL順だから下から上です。
(見にくいでしょうけど…、御了承を。)


--- twitter END ---

この後、出し物あるらしいけど、流石に帰るかなぁ。 3:04 PM Feb 7th from movatwitter

マイウェイ独唱。終了なう。聴いていて、熱くなる(熱くなった)。メインのしんぽは終了。 3:03 PM Feb 7th from movatwitter

認知症の方が、懸命に独唱されてます。もちろん、隣にフォローの主治医が居るんだけど。 2:57 PM Feb 7th from movatwitter

ケアのキーワードは、やさしさとおだやかさと。 2:54 PM Feb 7th from movatwitter

そして誠実な仲間として接する。 2:52 PM Feb 7th from movatwitter

価値を認める。個人として認める。自己決定権を尊重する。生活史を知る。 2:51 PM Feb 7th from movatwitter

本人の意識に反する事をやらせるのは、逆効果になってしまう。 2:48 PM Feb 7th from movatwitter

その方が通っているデイケアの紹介。 2:44 PM Feb 7th from movatwitter

笑いも大切な要素。 2:37 PM Feb 7th from movatwitter

日常が辛い事が多く、楽しい事をたくさん感じたい。人とのつながりは、何ものにも代え難い。 2:35 PM Feb 7th from movatwitter

再開なう。 2:31 PM Feb 7th from movatwitter

トイレ休憩なう。 2:17 PM Feb 7th from movatwitter

ケアが、則ちちりょうになる。 2:15 PM Feb 7th from movatwitter

質の高いケアとは、できる事はしてもらう。つまづいた時に、さり気ないフォローを。 2:12 PM Feb 7th from movatwitter

お一人お一人に合ったケアがある。 2:09 PM Feb 7th from movatwitter

認知症のケアに、マニュアル無し。個々に合ったケアをしましょう。 2:08 PM Feb 7th from movatwitter

認知症だから出来ない、とか否定的な表現に傷つく。 2:03 PM Feb 7th from movatwitter

認知症の方から、どのように見えているのか?意識したこと有りますか? 2:01 PM Feb 7th from movatwitter

相手の話している事が、聞き取れない。ゆっくり話してほしい。 1:56 PM Feb 7th from movatwitter

靴が履けない。便器が認識できない。書けない。 1:54 PM Feb 7th from movatwitter

ごくごく普通の動作や認識すらできなく成って行く。 1:51 PM Feb 7th from movatwitter

記憶徐々にきえていく。今何をしていたのか、刻々不安。刻々、その連続。切ない。やるせない気持ち。 1:47 PM Feb 7th from movatwitter

周りが、忘れる事を許してくれない。日々症状は進行していく。聞いていて、切ない。 1:42 PM Feb 7th from movatwitter

実際に若年性アルツハイマー認知症の方が、会話形式で応えてらっしゃいます。 1:38 PM Feb 7th from movatwitter

認知症シンポジウム始まりました。 1:12 PM Feb 7th from movatwitter

--- twitter START ---


で、帰宅しようと自転車置場に行くと…。
自転車の後輪が、ペチャンコ(驚)。
空気入れるとこのゴムが無い。

着いた時、見た訳じゃないけど、嫌な感じ。
やむなく、自転車を押して最寄りの自転車屋さんへ。

そこの若い店員さん。
後輪を見て素っ気なく「これ買ってもらって着けてみてください。」
続けて、「空気入れも表にありますし。」

↓こんな感じ 購入した「バルブ」298円(2個入り。1個は使用済み。)


サッサと直してくれたらいいのにと思いつつ
バルブを装着して、空気を入れてみると…。

回復~っ

店員さん「バルブごと取られましたね。」
質の悪いいたずららしい。

初めからバラして、パンクじゃなかったらね。
パンクじゃないのにパンク修理料金取られて、お店も嫌な目に遇う。
最善の手順を示してくれてた訳ね。
ありがとう、でした。

そして、帰途。
何かしら、伊吹山がスッキリ見えて…。
急いで帰宅。
車に乗り換えて、伊吹山山麓へ向いましたとさ…

以下に写真を…。

↓こんな感じ 県道246号山室付近から(広角端28㎜)


↓こんな感じ 上と同じ場所から(気持ちzoomしてみました


↓こんな感じ 県道40号と農免道路交差点付近から




↓こんな感じ お気に入りの「伊吹野そば」。そこそこの積雪が…


(撮影機材:DiMAGE A1)





(回顧)
当然ですが、伊吹野そばで、おろし蕎麦大盛をいただいたのは言うまでもありません。
やっぱり、美味~っ
お気に入りです。

今回、蕎麦の画像は、携帯百景に投稿しています。
すると、事前設定は必要ですが、自動的にtwitterへ投稿されます。
(画像は、URLリンクが挿入される。)

たいへん、使い勝手がよろしい。
twitter自体、軽さと即時性が命。
このバランスは肝だろう。


さて、今話題のgoogle Buzz。
直に写真が貼れる。
主に従のコメントがぶら下がり、視認性は良い。
設定で、twitterと相互に呟きを流せる。
等々、良いことばっかり…、のようだが。

如何せん、重いたい。流れる軽快感がない。
傍に置いておくと鬱陶しい。
twitterと接続しても、タイムラグが大きい。

私見ですが、呟きには全く向かない。
逆に、仕事要素が強ければ、Buzzの方がいいのかもしれない。


まっ、呟きであれば想定される範囲は狭い。
元々、140字の制約があるんだから。

まとめた方が分かり易いのかもしれない。
だが、使い勝手を大きくスポイルする恐れがある。


「(二つを)足したら使い易くなる」
「(二つを)足したら売れる」


みたいな妄想は、安直に過ぎると理解した方が良いと思うのだが…

如何。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しい林道走行と、半年の想い

2010-02-06 23:57:10 | 日記
2010年2月6日、土曜日。天気は

久しく、ブログ更新をサボってました…
昨日、半年がかりの成果物納品とプレゼンがあったからネ…。

横断的なグループでの作業。
いろいろと、大変だった。

いろいろな人に、助けてもらったなぁ。



昨夜は、その打ち上げもあってブログは書けなかったです。

今日は、珍しく八時起床。
メチャ寒で、積雪。

ここ二週間、ちと溜め込みすぎたので…。

ドライブやぁ~

となりました。


比較的近くに、私好みの道がありました。
普段なら普通の1.5車線の山道。
今日は、積雪あるからね。



昼すぎからアタック開始。
積雪といっても、まあ10㎝少々なので…。
とか言いながら、2WDでは登坂不安定で4WD-HIに。

↓こんな感じ 荒神山林道中腹から下界を臨む。(ISO100、ss1/500、F9)


頂上の神社付近で、一応写真をパラパラ撮りました。
メチャ低い山ですが、頂上の琵琶湖側の広場。
凄い風。まさに突風。

↓こんな感じ 荒神山頂上、荒神山神社駐車場から琵琶湖を臨む。(ISO100、ss1/500、F9)

(ほぼ、突風って感じでした。カメラを構えていられない…。)

↓こんな感じ 荒神山神社 その1(ISO100、ss1/400、F9)


↓こんな感じ 荒神山神社 その2(ISO100、ss1/50、F9)


やっぱり寒すぎで、サッサと下山。
途中でもちょっとだけ撮影して帰宅しました。

↓こんな感じ 荒神山北側林道の下り その1(ISO100、ss1/500、F9)

(写真からは伝わらないかもしれませんが、結構下りで怖かった。)

↓こんな感じ 荒神山北側林道の下り その2(ISO100、ss1/500、F9)

(下りのブレーキは、ABS動作しまくりでした。)

↓こんな感じ 荒神山を下りたあと。風雪でした。(ISO100、ss1/200、F9)

(これも、伝わらないかぁ。風雪で先が見えにくかったです。)

今日のは、内容に乏しい原稿やなぁ
まっ、仕方ないかぁ。

(撮影機材:DiMAGE A1)




(回顧)
昨日の成果物。
作業開始は八月でしたから、約半年。

私が担当した部分のプレゼン自体は、とても褒められた代物ではなかったが…。
それにしても、たくさんの方々にご助力いただいたものだ。

自分独りの力では、如何ともし難かった。
twitterには、思わず書いてしまったのだが…。

飲み会からの帰り道。
独りの帰り道。

たくさんの方々の助けをいただいた。
振り返りながら、歩いていたら不覚にも泣いてしまった(恥)。
込み上げてきて、仕方なかった。


人と人の関わりは、難しくもあり、嬉しくもあり。


近頃、希薄な人間関係と言われる。
そう言われるが、捨てたものではないな、とも思った。

ご助力いただいた方々。
ご迷惑をおかけしたにも関わらず、笑顔で接していただいた方々。
ブログの場ではありますが、御礼申し上げたい。

ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする