mini はじめました 2

miniとの生活日記
 by Savage

群馬お出かけ 水沢うどん 榛名湖 高崎観音

2012-08-25 18:04:46 | mini
お盆休みに群馬に行ってきました。
目指すは榛名山です。

途中に水沢うどんがありましたのでお昼ご飯に寄りました。


大澤屋


入り口を入ると奇妙な椅子が・・・


店の中にも奇妙な・・・

どうも、かの有名な芸術家の岡本太郎さんと何か関係があるようで
たくさん作品が飾ってあります。


岡本太郎さんが書いたのでしょう。
バクハツしています。

肝心のうどんはと言うと

こしがあり大変おいしかった。
舞茸てんぷらも肉厚でおいしかったです。



New MINIが止まっていましたんでツーショット写真を一枚。
私のほうは後ろ向きですみません。
どうも駐車のときにオオチャクして前から突っ込んじゃいます。
しかし、New MINIって大きいですね。


うどん屋を出たあたりから雨が降り出し、土砂降りに・・・
夕立です。

すごい雨の中、伊香保温泉を抜け、榛名湖へ。
峠ののぼりが続き、加速しません。
パワーがない!
土砂降りだったんで同じ方向に行く車はなく、ご迷惑はおかけしませんでした。

読んだことがないですが、このあたりの道は漫画のイニシャルDで有名なんでしょ。
まあ私の車には関係はないですが・・・

峠道も下りに差しかかった直線にメロディーラインなるものが出現します。
「静かな湖畔の♪」


そして榛名湖へ

ここに着いたときにもまだ雨が降っていて、弱くなった隙にパシャリ!
ささっと撮ったわりにはうまく撮れました。


この後、榛名湖をもう少し眺めてから高崎へ・・・
次回へ続きます。。。




miniのブログがいっぱいです。
   ↓↓↓
にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
にほんブログ村

富士山お出かけ2 ほうとう不動 西湖

2012-08-12 19:52:17 | mini
続きです

お昼です
富士五湖での食事と言えばやっぱり
ほうとう

今回は有名店「ほうとう不動」へ行きました。

ほうとう不動 河口湖北本店

なかなか立派な店構えです。

メインメニューのほうとうは1種類のみ。
後はサイドメニューが何種類かぐらいです。
ほうとうを食べに着たんだからわかりやすくって良い!

で、肝心の味は・・・
おいしかった!
スープにいいお出汁が出ていました。
でも、写真忘れた


空が晴れてきたので富士山が見えるのでは
と、西湖にやってきました。


富士山は・・・

完全に雲の中です。

やっぱり今日は無理かな・・・



あれ、少し見えかけてきた・・・



おっ、もう少し・・・

これが今回の限界でした。
なかなかの恥ずかしがり屋です。

この後は完全に雲の中でした。

少しでも見えてよかったです。



また、見に来たいです。
富士山狙いだと、空気が澄んだ寒いときが良いのかな。
冬だと埼玉からでもきれいに見える日があるもんね。





miniのブログがいっぱいあります。
   ↓↓↓
にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
にほんブログ村




富士山お出かけ 大石公園 鳴沢氷穴

2012-08-04 14:02:36 | mini
先週の土曜日富士山に日帰りドライブに行ってきました。

天気は悪くなく大変暑い日でした。

富士五湖周辺へ到着すると少し涼しいです。
埼玉とは5℃ぐらい違うのかな

富士山はと言うと、少し雲があったので心配をしていたのですが


大石公園より
河口湖を望み奥には富士山・・・のはずが
ほぼ隠れています。かろうじて裾野が見えるか・・・


公園はたくさんの花がありきれいでした。


花の季節に合わせるともっときれいなんでしょうね。


富士山は雲の中なので鳴沢氷穴へ


季節もあってか結構混んでいました。
車が止められないほどではないのですが、
氷穴に入るまで行列に並びました。


並んで待つところに氷穴ができた仕組みなど図などで解説がたくさんありました。


いよいよ入り口です。


入り口を少し下りるともうすでにひんやりとしてきます。

洞窟内は狭く探検気分です。
そして氷が



こちらは氷柱
実際に見ると幻想的です。

洞窟の距離は短く、待たされた時間を考えるとあっという間に終わります。

でも、洞窟を出てきたときに“めがね”の方はたのしみがまっています。
出てきた瞬間にくもります。すごくくもります。
私はめがねをかけていませんので、このときばかりはめがねっ子がとてもうらやましい!


もう少し観光しましたので次回へ続く



miniのブログがいっぱいです。
   ↓↓↓
にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
にほんブログ村