スタジオHiroの花便り

2020.7より 自身の覚書でもあり 念願の花辞典はじめます 
お届けしたフラワーギフトのご報告ブログです

ヤマモモ 山桃

2020-10-25 | 花辞典








分類 ヤマモモ科/ヤマモモ属
    常緑広葉/高木
学名 Myrcia rubra
別名 ヤマモ ヤモモ シブキ 楊梅(ようばい)

「古事記」で 伊邪那岐命(いざなぎのみこと)が 「桃の子(み)」を投げつけて
 黄泉(よみ)の国の 雷神を退散させる という部分があり
 この「桃の子(み)」は 山桃の実だとの説

薬効   打撲傷、捻挫、口内炎
薬用部位 樹皮
生薬名 「楊梅皮(ようばいひ)」

高知県の県花
徳島県の県の木

ベニチョウジ 紅丁子

2020-10-25 | 花辞典







ベニチョウジ (紅丁子) 、
purple cestrum、red cestrum、bastard jasmine

別名  ベニバナヤコウカ(紅花夜香花)、ケストルム・エレガンス
分類  ナス目ナス科キチョウジ属 or ナス科 ヤコウカ属
学名  Cestrum elegans (=Cestrum purpureum)
属性  木本 互生葉序 総状花序 花色:紅 花期:周年
原産地 メキシコ

ハギ 萩

2020-10-25 | 花辞典














学名  Lespedeza
科名  マメ科
分類  落葉低木
原産地 北アメリカ 日本・東アジア
開花期 6月~10月
英名   Bush clover Japanese clover

「萩」は本来はヨモギ類(あるいは特定の種を挙げる資料もある)の意味で
「はぎ」は国訓である
牧野富太郎によるとこれは「艸+秋」という会意による国字であり
ヨモギ類の意味の「萩」とは同形ではあるが別字という
「芽子」「生芽」とも字を当てる。


ノコンギク 野紺菊

2020-10-25 | 花辞典






学名  Aster microcephalus var. ovatus
和名  ノコンギク(野紺菊)
別名  ノギク(野菊)
科名  キク科
属名  シオン属(アスター属)
原産国 日本
花色  紫、ピンク、白

ノコンギクは、日本各地の低地から高原までの草原に広く見られる多年草
いわゆる「野菊」を代表する植物の一つ
茎はまっすぐ、あるいはほかの植物に寄りかかりながら斜めに伸び
地下に細長い地下茎を多数伸ばしてふえていく
葉は卵形から狭卵形が多く 葉の基部はくさび形で ごく短い葉柄がある

シュウメイギク 秋明菊

2020-10-25 | 花辞典








学名      Anemone hupehensis ほか(Hybridも含む)
和名      シュウメイギク(秋明菊)  
その他の名前  キブネギク 秋牡丹
科名       キンポウゲ科
属名      イチリンソウ属(アネモネ属)
   多年草
原産地は中国、台湾

シュウメイギクは、八重咲き種の咲き姿がキクに似ていることから 命名
アネモネの仲間で、英語では ジャパニーズアネモネ(Japanese anemone)
別名の「キブネギク」「キフネギク」は 京都の貴船で多く自生していたことから