goo blog サービス終了のお知らせ 

Tp・world   Tpの世界

Tの世界を遊ぶ
写真に心を込めて ファインダーからこの国の今を
真を見ていきたい 写心 それは心 愛

東京 快晴

2012-11-16 11:20:47 | Weblog
快晴が続く が 風は冷たくなった



木々も色づいてきた



子らが楽しそうにお弁当を開いていた

穏やかな風景



都会にもバッタが


初冬の陽は強く暖かい



光が強ければ陰も濃い

陰に光が当たる世相であってほしい


空は晴れても

2012-11-09 10:04:26 | Weblog
快晴の秋晴れが続いている



長い間広大な範囲での「除染」が終わった芝地

子と遊ぶ光景はいい が だいじょうぶなんだろうか



2月 そして今月3日 パソコンサークルの仲間が逝った

哀しい とか 寂しいとか そんな言葉では心境をなにも現せない


                 チョコレートコスモス

心が折れるという ぐやぐにゃに完璧にまで拉げてる


                 ソナタホワイトコスモス


せめて

「大好き」と云っていた 深紅のmy薔薇を捧げる



今夜 ひときわ輝く星を探そう



秋 日曜日

2012-11-05 11:10:15 | Weblog
昨日の日曜日 東京は快晴



都心の公園は緩やかな風が ゆったりな時間が



木漏れ日の先の明るいベンチにも穏やかな時間が



池畔の木々も色づき始めていた



光があれば陰もある きつい陰の多い今の世相が頭をよぎる



足を伸ばした神宮の銀杏並木はまだ青かった



揺れのない堀上のミラー風景 

ぶれない世相であってほしい

my薔薇

2012-11-03 21:02:24 | Weblog
土曜の朝



この秋の終盤咲きのmy Roseが香ってる

苗から2年のカフェラテもそろそろ花らしくなってきた





来年には咲いて~とこの花の新苗を植えた



深紅の大輪 リオサンバ カフェラテ ブルームン

素人栽培のバラたちも仲間が増えた

花アルバム 昭和記念公園

2012-10-30 21:16:02 | Weblog
国営昭和記念公園 前夜の強雨が嘘のような快晴



広大な「みんなの原っぱ」の真ん中に象徴的に立つケヤキの大木

数か所にあるコスモス園、あふれんばかりに咲き誇る花々に感動!



澄んだ空気、快い空間を満喫!

「広い原野」の真ん中でのおにぎり



日本庭園での抹茶の一服

園内一帯で花々 見渡す風景 夕日浮かぶ富士山、朧月・・・

心行くまでメモリーに詰め込んで帳の降りはじめ 公園を後にした




きょう 笑顔しましたか

2012-10-25 14:17:01 | Weblog
きょう

笑顔しましたか

笑顔もらいましたか



ことば

交わしましたか

ありがとう

言いましたか

ありがとう

もらいましたか



明日を

未来を

夢を

語らいましたか



たくさんの笑顔と

夢と

希望と

感動と

なにより

あなたの笑顔をください



たくさんの笑顔と

夢と

希望と

感動と

なにより

あなたの笑顔をください



時には

悩みも

涙も

お見せなさい

私の笑顔でよかったら

よろこんでさしあげます




薔薇 ばら バラ

2012-10-18 11:56:01 | Weblog
昨夜来の冷たい雨



暗い室内に深紅のバラが芳香を放ってる

モニターで快晴のバラ園で撮影した画像をコマ送りして



<地球上の全ての生物の共通の祖先があり(原始生命体・共通祖先)、
 その子孫達が増殖し複製するにつれ遺伝子に様々な変異が
生じることで進化がおきたとされている。
 結果、バクテリアからヒトにいたる生物多様性が・・・>

そんなことを反芻して



<生物多様性には「個体」、「種」、「生態系」の各レベルの多様性
 種類現在確認されているのは約154万種 360万~1億種とも・・・>

一方で
<生物が地球上から消える約13分に1種(4万種/年)・・・>



どんなものにも光と影

世相の暗部に少しでも光を

What Will You DO?     あなたは何をしますか?

明日は金曜日

光と影88展

2012-10-15 18:25:57 | Weblog
藤城清治氏の影絵展へ行った


                 <美しくも悲しい平和への遺産>
今までは、原爆ドームを影絵にしてみようという気にはなかなかならなかった。
あの時は21歳、海軍予備学生から任官、少年兵たちと九十九里浜で
アメリカ軍の上陸に備えて本土防衛の最前線にいた。
影絵の版画展のサイン会で広島へ行き、初めて広島ドームの前にたった。
写真で見るのとはちがう感動を受けた。なぜか自然に描きたいというか、
いま、自分が描かなければいけないという衝動に刈られた。

ドームの周りを一周したり、相生橋を渡り川向うから眺めたけれど、
やはり近くから仰ぎ見る方が迫力があると思い、広場のまん中仁王立ちしてスケッチした。
夢中で描いているうちに雨が降り出した。雨と涙に濡れながら、7日間連続してスケッチした。
原爆の三千度に上った熱と爆風の洗礼を受けた煉瓦は世界でここだけにしかない。
その煉瓦は何ともいえないくらい、悲しく、美しく、無限のメッセージがこめられているようだった。
原爆ドームこそ、人類が20万人の命を犠牲にして、未来の平和のために遺した、
世界でも最も貴重な、たった一つだけの崇高な遺産だろう。


                 ≪陸前高田の奇跡の1本松≫
自分の目で確かめてみたいと思って、現地を訪れてデッサンした。
荒れ果てた砂浜に1本の松だけ毅然と立っている姿が美しい。

夢中で描いているうちに、何時か満潮になり、
足元まで海水が来て、あぶなく海の中にとりのこされそうになった。


                   ≪アリスのハート≫

稀有な影絵作家藤城氏の世界に引き込まれた


                ≪蝶と少女≫

☆藤城清治 光と影88展☆
 2012.9月~10月21日(日)
   10:30~19:30
 銀座・教文館9階ウェンライトホール
   10月20日(土)16:30~サイン会


不思議な雲

2012-10-15 18:23:17 | Weblog
13日土曜日東京は晴れて暑かった

でも空に棚引く雲は秋めいて

                         撮影; 10/13 14:37 日比谷公園

そして夕方 銀座の空はあまり見慣れない雲模様


                    撮影; 10/13 16:17 銀座  

ネットでは「地震雲」のコメントが飛び交ったようだ

実際は秋特有の「いわし雲」の1種だそうだが

見上げたときは奇妙な雲模様に何ともいえない感覚だった


グローバルフェスタ 笑顔がいい

2012-10-08 01:03:15 | Weblog
グローバルフェスタ 



このプレートが埋まると 子ども1人が 1年間学校に通える

持っていた¥100硬貨を全部はめ込んだ

ボランティアの笑顔がいい



フェアトレード このバナナ1本で少しばかりの国際貢献



チャリティーリレー <アフリカに小学校を建てよう>ランをした



地雷をなくそう!体験もした




ドーナッツ状のタンク これで50リットルの水を容易に運べる スゴイ

水問題はいま途上国の重要課題


たくさんのブースから持ち帰った資料の一部

¥100で5人の子どもにポリオワクチンが



様々な活動をしている若者たちはみんな最高の笑顔

この国への 世界への希望を持ち帰ったきょうの日曜日


子どもを守れ!

2012-10-06 14:05:11 | Weblog
金曜日官邸前 国会前に 汗だくで人々々々



「毎週金曜日ここを終えてから名古屋へ午前2時ごろに着き
子ども寝顔を見て日曜の午後東京へ戻る生活」

切々と訴える


イラスト chibitkasan

子どもを守れ! 命をまもれ!のシュプレヒコールが続く

!未来をまもれ!12.10/5 ムービー


老いも若きも



未来を守れ!



閉ざしている1億の口が動けば 1億の口が声をあげれば  と