goo blog サービス終了のお知らせ 

Tp・world   Tpの世界

Tの世界を遊ぶ
写真に心を込めて ファインダーからこの国の今を
真を見ていきたい 写心 それは心 愛

晩春

2013-04-27 20:22:55 | Weblog
空は蒼空 気持ちのいい日
 
 
 
 
公園への道すがら梨園 小さな梨の実がかわいい
 
 
 
8月の実りが楽しみ
 
 
 
 
木道の両側は緑が陽に映えて
 
 
 
 
クレソンは花盛り             
                         イヌザクラ
 
これもサクラ
 
 
 
フジは房を重そうにして 周辺は香りが満ちていた
 
 
                            
 
温室にはヒスイカズラが満開
 
晩春の一日
 

みんなで折った千羽鶴

2013-04-24 10:30:07 | Weblog

みんなで”世界平和”と書き込みながら

みんなで折った千羽鶴
 
 
平和を願ってみんなで繋げた

130415千羽鶴

5月13日~15日 みんなで広島へ行く
 
 
戦争はダメ!原爆は 原発はダメ 平和がいい!
 
みんなの願いを込めた千羽鶴を持って 
 
5月に みんなで広島へ行く
 

 


アースデイ東京2013

2013-04-22 23:04:19 | Weblog
Earth Day Tokyo 2013
アースデイ東京2013
 
 
 
 
地球のことを考えて、行動する日
 
と銘打った会場(代々木公園)にはブースが所狭し
 
冬のように寒い雨日 それでもかなりの人出
 
 
 
あるブースでシールを貼る そう国民エリアに貼った
 
 
 
 
G.Wニコルさんが白衣で調理しているブース
 
マイ食器を持った人たちが列を作っていた
 
ここではマイコップ マイ食器(皿)を使う
 
 
 
ゼロノミクマ(ゼロクマ)が子どもやワンちゃんに囲まれていた
  ※ゼロノミクマ 原発ゼロのキャラクター※
 
 
 
 
祝島のブース ここで海産物を求めた
 
 
 
そういえばGREEN PEACEのサポーターだった
 
 
 
野外音楽堂では Yaeが切々と歌っていた
 
地球のことを考えて、行動する日 
 
有機米のおにぎりを頬張りながら 地球を考えていた
 

いま東京は

2013-04-13 10:35:32 | Weblog

銀座交差点 

季節で花が変わる
 
 
 
 
いま東京は眩い青葉若葉の季
 
 
 
 
池の端のベンチは時を過ごす人で空きない
 
春陽に透ける若葉は実に美しい
 
 
 
 
都心の安らぎ
 
 
 
 
「汚染水の行方は・・・・」 ベンチから漏れてくる会話は
 
決して安らいではいない
 

 


すすむ季節

2013-04-12 09:30:24 | Weblog
4kmほど先の自然公園へ行く道で
 
今年も
 
 
 
 
塀の飾り穴からの<はみ出し>フジが咲きだしていた
 
 
 
眩いばかりの新芽の季に
 
 
 
小さな流れにクレソンが繁茂し花をつけていた
 
水ぬるむ春
 
 
                    アカメガシワ
きれいな紅の新葉
 
 
 
我がバラたちも
 
 
 
つぼみを着け かなり膨らんできた 今年は早いかも
 
穏やかな春 
 
世相はたくさんの課題 問題をはらんでいる
 
 
 
無関心ではいられない
 

ここのサクラが好き

2013-04-03 13:48:13 | Weblog
サクラもそろそろ見納め
 
この日は満開
 
 
 
通称大学通りは満艦飾
 
 
 
街の人の手が入って癒しの景観
 
 
 
白にピンクが入った珍しいサクラ花
 
多摩川に注ぐ情緒ある流れ
 
 
 
その両岸から垂れて美しい
 
 
 
さくらまつりなるものもなく 近くの人の憩いの場所
 
 
 
サクラをみるならこの川がお気に入りだ
 
 
 
草地で天空を仰ぎ見る 
 
 
 
飛び出せ!きみたちのこれからは希望の世界だ
 

満開 千鳥ヶ淵

2013-03-23 22:04:20 | Weblog
2013.3月22日午後 千鳥ヶ淵(東京)



金曜日この日 堀端は混雑



史上最速? 満開



水面は春日に映え桜花を宿し鏡面

ボート乗船の待ち時間は1時間以上と

春日平和な風景 今この国には「難題」がまるでないような



この数年ここでの撮影が続いていて ファインダーに熱が入らない



で ここに並べた写真も凡作ぞろいだ



堀に背を向けて道ひとつ隔てて千鳥ヶ淵戦没者墓苑がある

ここには人影がない 閑散

この直近にある靖国神社へ政府要人の参拝はニュースになり 時に国際問題化したりする

が ここ(千鳥ヶ淵戦没者墓苑)への要人参拝の話はほとんど聞かない



彼岸のこの日は六角堂の納骨室の前に台がしつらえてあって

黄や白の菊花が供えられていた

台の脇に「1本100円」  コインを3つ入れて菊花を手向けた


※千鳥ヶ淵山没者墓苑
先の大戦の海外での戦没者の遺骨を収めるため1959年建設された
軍人軍属に限らず海外で没した方々で遺族に引き渡すことのできない遺骨を納める
因みに戦没者は2,400,000人 に及ぶ


陽春が

2013-03-16 16:03:45 | Weblog
寒暖の差が著しい今年の3月

先日の昼には20℃夕方には真冬に 手先がかじかんだ

きょう 東京のサクラの開花が宣言された



今日は穏やかな晴れ日 このまま春爛漫になるのかな



ここの桜はまだ蕾



でも陽光は黄金色



このビルの中ほどで



外窓清掃中

春日隅田川ののどかな風景

三寒四温

2013-02-20 10:03:40 | Weblog
三寒四温とは 

<シベリア高気圧の勢力がおおよそ七日周期で変化することによる>とか

東京は今まさに三寒四温


                           日比谷公園 
午後になっても見事なつらら



その傍らでは元気な集団



この池の畔ではいつもスズメの群れが


                           湯島天神

支柱がたわんで崩れ落ちそうな合格祈願絵馬

その上にちらほら白梅が開いていた


思いはいろいろあるけれど

2013-02-14 14:41:48 | Weblog
外は冷えるけど 春はもう隣り合わせ


          東御苑



                        東御苑

世の中いろいろあるけれど ありすぎるけれど

春は隣り合わせ


                            東御苑

メジロくんはもう春を謳歌



零れ落ちる水滴に思いはいろいろあるけれど 

春はもうすぐそこ



水面を叩く轟音に思いはいろいろあるけれど

とにかく春はもうすぐそこ



落日に思いはいろいろあるけれど

春を待とう