goo blog サービス終了のお知らせ 

マダムヤンのひとりごと

香港が大好き!中国の情報を発信したいと思っているのですが…ごめんなさい!子どもの話題ばかりになっていますね。

Yシャツ

2006-03-09 | 思いつき
今日は何となくシャキッとしたい気分だったので
Yシャツを引っ張り出し、アイロンをピシッとかけた。
「朝の超忙しい時にこんなことを・・・」と心の中で思いながら。
このYシャツは香港に住んでいた頃、オーダーメイドで作った物だ。
グレー地にホワイトストライプ、ダブルカフスで(今日はティファニーのカフスボタンを付けちゃったよ)胸にはネームの刺繍入り。
長い間着る機会もなく、引っ越しの荷物の中からタンスに入れられたままになっていた。「懐かしいなぁ~」・・・
結婚前の自分を思い出す。なんだか笑えるね・・・。

香港が大好きで、住む前は1年に2,3回ショッピングや美味しい物を求めて出かけていった。何がそんなに魅力的だったのか???初めての海外旅行先が香港だったということもあるが、東洋と西洋の文化がミックスされて、何でもあり!の雰囲気に引かれていたんだと思う。言葉も広東語、英語、中国語、日本語などなど、人種も中国系、ヨーロッパ系、インド系などなど。初めて香港に行った時には“目からウロコ”だった。今まで日本の島国社会で生きてきて、「世界ってなんて広いんだろう!」って思った。自分の中で「日本人と外国人」という分け方をしていたのが何だかおかしく感じた。
何回か訪れる内に友人も出来、住んでみたい!と思うようになっていった。
で、香港に語学留学することに決め、あこがれの香港で一人暮らしをすることになった。うれしかったなぁ~!!!
思い立てばすぐにあの100万ドルの夜景を見に行けたり、生きた語学の勉強が街中で出来るし、中華粥だって北京ダックだっていつでも食べられる、何よりもマンゴープリンや蛋達(プリンエッグタルト)が美味しいのが嬉しい!!
アレアレ・・・脱線してますね。話をYシャツにもどしましょうか・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このシャツは昔のリージェントホテルの地下のMR.宋のBritish tailorというお店で作りました。
今もあると思いますよ。面白い日本語でお相手してくれます。
シャツの他にシャネルスーツや、ダブルのスーツなど、中でも面白かったのがね、
宋さんの奥さんたちと上のフロアーにブランド物の洋服を見に行って、それを真似して作ってもらったこと。今はスカートの丈が短くて着られませんが、息子に彼女が出来たらプレゼントしようと思います。(可愛い子だったらね)
・・・と香港時代の思い出に浸ってしまいました。

こんにちは

2006-03-06 | 思いつき
こんにちは、はじめまして。
私がマダムヤンです。
中国では私の名前はヤンメイと言うので、マダムヤンと呼んで下さい。
昨日はとてもいいお天気で、富士山の麓のスキー場にそり遊びに行って来ました。
富士山、きれ~いでしたよ!
私の可愛い息子は3歳、こちらの言葉で“ヨタッ小僧!”、反抗期で私の言うことにはまず「イヤ!」と答えます。頭の中はマジレンジャー、ボウケンジャー、リュウケンドウなどなどヒーロー者のことでいっぱいです。
そうそう、私はおもちゃ会社のCMに意見を言いたい!!!
ヒーローが使う武器はTVで見るのと買って遊ぶのとで大違い!もちろんTVでは不思議な力を発揮して悪者を倒すんだけど、CMで同じように宣伝するので子どもは大きな勘違いをしてしまいます。ママに反対され、大泣きをし、「ごはんをちゃんと食べる」などのお約束をしてようやく買ってもらったおもちゃ。家で使ってみると「アレレレレ??」TVと違う!!ちょっとガッカリ・・・
なんてことがよくあります、そして「ママ、これちがう!」と言う始末。
(ちょっとちょっと、高かったんだよ~!)大出費したのに、何なの?
ね、もうちょっと現実に即したCMにして欲しいな。
で・・・そり遊びの話に戻りますが・・・
いつも行くのは(と言うかほかは行ったことがない)
ふじてんスノーリゾート
昨日は日曜日だけあってたくさんの人で賑わっていました。
<教訓1:週末は行くもんじゃない!>
危ないのなんのって・・・私も子どもも何度か滑り降りてきたそりに激突されました。幸いケガはしなかったものの、危険度は極高!
気をつけましょうね
子どもが夢中になってしまったのがチュービング。
タイヤのような物に乗って上まで引き上げられ、ユキの道を滑り降りてくるという物。「こわいけどもういっかい!」と3回も楽しんでいました。

なんだか外は曇り空、雨になるかな?

これからもどうぞよろしくね!