今日は家具のお届けにあがった。
本当は来週の予定だったのだが、入梅したのにもかかわらず今日は降水確率0%との事で無理をお願いして今日にしてもらったのだ。
特に大型家具の場合には雨降りの時に家具のお届けするのは本当に困る。
家具が雨にあたるのはもちろん困るのだが、家の中を濡らすのも申し訳ないし、とにかくよほどの事がない限り晴れの日のお届けをするようにしている。
今回お届け先がマンションの3階なので、エレベータに載せなくってはならなかった。
横幅が大きく、そのままではエレベータに乗らないので、側面を下にして、立てた状態で運ぶ事にした。
今回のように自分でお届けする場合は何とでもなるのだが、運送会社にお願いする場合は、エレベータに乗るかどうか、エレベーターが無いような場合、階段で運ぶ事が可能なのかどうか、あるいは玄関に入るかどうか等、大型家具の運送に関しては特に気をつけないといけない。
はるか遠方に運んだ末に家に入らなかったではしゃれにもならないからだ。
それらに考慮してお客様とは十分な打ち合わせを心がjけるように気をつけている。
本当は来週の予定だったのだが、入梅したのにもかかわらず今日は降水確率0%との事で無理をお願いして今日にしてもらったのだ。
特に大型家具の場合には雨降りの時に家具のお届けするのは本当に困る。
家具が雨にあたるのはもちろん困るのだが、家の中を濡らすのも申し訳ないし、とにかくよほどの事がない限り晴れの日のお届けをするようにしている。
今回お届け先がマンションの3階なので、エレベータに載せなくってはならなかった。
横幅が大きく、そのままではエレベータに乗らないので、側面を下にして、立てた状態で運ぶ事にした。
今回のように自分でお届けする場合は何とでもなるのだが、運送会社にお願いする場合は、エレベータに乗るかどうか、エレベーターが無いような場合、階段で運ぶ事が可能なのかどうか、あるいは玄関に入るかどうか等、大型家具の運送に関しては特に気をつけないといけない。
はるか遠方に運んだ末に家に入らなかったではしゃれにもならないからだ。
それらに考慮してお客様とは十分な打ち合わせを心がjけるように気をつけている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます