この所、朝起きるのが早いせいか、夜10時頃になると猛烈に眠くなる。
眠気に勝てずちょっと一休みと布団の上に寝転ぶとたちまち寝てしまうのだ。
しかし中途半端に眠るのでまた目が覚めてしまい気がつくと夜中の2時や3時。
それから風呂に入ってしばらくメール返信などをした後、さあ本格的に眠ろうと横になると今度は目が冴えて眠れない。こんな悪循環の繰り返しでブログの更新もできやしない。
と更新できない言い訳をするのは良くないなあ。
工房の中が暑い。じっとしていても汗をかいている。湿度が高いのだ。
もちろん気温が高いからなのだが、それよりも工房の建物に原因がある。
工房は鉄筋にスレート壁、屋根で天井が無い。
だから屋根のスレートが熱せられ天井空間に熱気が停滞している為なのだ。
それが証拠に同じ建物内にある展示室は天井があるので室内はぜんぜん暑くないのだ。
だから屋根裏の暑い空気を対流させれば良い。室内換気扇を取り付ければ良いのだが、これが高価で買えないのだ。今年もまた暑い夏を我慢するしかない。
眠気に勝てずちょっと一休みと布団の上に寝転ぶとたちまち寝てしまうのだ。
しかし中途半端に眠るのでまた目が覚めてしまい気がつくと夜中の2時や3時。
それから風呂に入ってしばらくメール返信などをした後、さあ本格的に眠ろうと横になると今度は目が冴えて眠れない。こんな悪循環の繰り返しでブログの更新もできやしない。
と更新できない言い訳をするのは良くないなあ。
工房の中が暑い。じっとしていても汗をかいている。湿度が高いのだ。
もちろん気温が高いからなのだが、それよりも工房の建物に原因がある。
工房は鉄筋にスレート壁、屋根で天井が無い。
だから屋根のスレートが熱せられ天井空間に熱気が停滞している為なのだ。
それが証拠に同じ建物内にある展示室は天井があるので室内はぜんぜん暑くないのだ。
だから屋根裏の暑い空気を対流させれば良い。室内換気扇を取り付ければ良いのだが、これが高価で買えないのだ。今年もまた暑い夏を我慢するしかない。