フレデリクスボー城 2007-11-27 09:19:03 | Denmark フレデリクスボー城の中庭に通じる道で。 中庭で撮影したお城。 #写真 « フリーデンスボー城のご近所 | トップ | 港町ニューハウン »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (伊織) 2007-11-27 18:47:41 立派な建物ですねぇ!(もちろん写真も素敵です)確か屋根は銅板で、緑は長年の錆が浮き出た色なのですよね。何年か周期に職人さんが張り替えると聞きました。最初は緑の塗装なのかと勘違いしていました。銅板は高価なので日本の建造物ではあまり使用される事が少なく、単なるブリキの上に緑の塗装を施しているだけの事が多いみたいですね。 返信する 真に城!!、 (IWAちゃん) 2007-11-27 18:56:49 こんばんわ。フリーデンスボー城素晴らしいですね、風格が有り、日本の城とは違いお国柄の素晴らしき景観ですね。 返信する 伊織さん、ありがとう (Nasbon) 2007-11-27 20:35:47 おお、屋根は銅版でしたか、写真を撮ることに気を取られてガイドさんの言葉を聞き逃したかも(^^;維持するにも費用がかかりそうですね。このお城は装飾に彫刻がたくさん使われていて豪華でした。 返信する IWAちゃん、ありがとう (Nasbon) 2007-11-27 20:41:18 このお城は装飾がいっぱいあってきれいでしたよ。西洋の御伽噺に出てくるような雰囲気を持ってますね。 返信する 彫刻いっぱいの藝術的なお城 (うーたま) 2007-11-27 21:24:44 こんばんはデンマークを舞台にした物語のようなお城ですね。アーチ型の窓や屋根の上に並んだ彫刻を探すだけでも興味深いですね。これからもヨロピクインフルエンザとかいろいろ流行っていますのでお身体ご自愛下さい 返信する うーたまさん、ありがとう (Nasbon) 2007-11-27 22:54:56 西洋のお城を見ると王様や王女様が今でもいるような感じがしますね。うーたまさんも健康に気をつけて下さい^^P.S.自分が書いたコメントを自分で承認するという理不尽なことを強いられておりまする(^^; 返信する 規約違反等の連絡
確か屋根は銅板で、緑は長年の錆が浮き出た色なのですよね。何年か周期に職人さんが張り替えると聞きました。最初は緑の塗装なのかと勘違いしていました。銅板は高価なので日本の建造物ではあまり使用される事が少なく、単なるブリキの上に緑の塗装を施しているだけの事が多いみたいですね。
フリーデンスボー城素晴らしいですね、
風格が有り、日本の城とは違いお国柄の素晴らしき景観ですね。
維持するにも費用がかかりそうですね。このお城は装飾に彫刻がたくさん使われていて豪華でした。
デンマークを舞台にした物語のようなお城ですね。
アーチ型の窓や屋根の上に並んだ彫刻を探すだけでも
興味深いですね。
お身体ご自愛下さい
うーたまさんも健康に気をつけて下さい^^
P.S.
自分が書いたコメントを自分で承認するという理不尽なことを強いられておりまする(^^;