goo blog サービス終了のお知らせ 

Hirasawa's Blog

2009年からは殆んどランニング日記

回し蹴りの威力

2007年02月13日 11時57分52秒 | 空手
昨日は、空手の昇段級審査。初段受験者の約束組手の相手役をした。約束組手とは、相手役の自分が初めに攻撃して、受験者がその攻撃を防ぎながら反撃するものだ。

昨日は、9つのパターンを行った。そのうちの1つのパターンで、本来は寸止め(相手の体の直前で攻撃を止めること)の受験者の回し蹴りが、自分のこめかみに入ってしまった。止めようとしていた蹴りだったので、大したことは無いと思っていたら、内出血で赤くなるは、しっかりと皮膚が盛り上がって「こぶ」も出来てしまった。

受験者は、蹴りを当ててしまったことを謝ってくれた。初段の審査で、緊張していたのだから仕方ない。

それよりも、軽く当たっただけなのに、内出血とこぶが出来てしまう、空手の回し蹴りの威力を改めて思い知らされた。あれが、本気の蹴りだったとしたらと思うとゾッとする。

しかし、約束組手で、相手の回し蹴りをよけられずに、受けてしまうなんて情けない。

空手道場への訪問者

2007年02月05日 20時43分38秒 | 空手
昨日は、日曜日だったので空手の稽古の日。

稽古が始まり、しばらくすると、入口に人影が…。気になったので、話を聞いてみると、空手の稽古を見学に来たとのこと。その男性は、見た感じが60歳以上。初めは、

「空手の他の流派の指導者が偵察に来たのかな?」

と思った。その男性が、先生に促されて、我々と一緒に基本的な稽古をやり始めた。その動きはぎこちなく、空手の経験はなさそうだった。どうやら、純粋に空手を始めようと思って、見学に来たようだ。

その男性は、ご自身と同年代の人がいないことを残念がっていた。しかし、どうやら、気に入ってくれたようで、来週から始められる様子だった。我々としては、大歓迎なので、長く続けていただきたいと思う。それにしても、その年齢で、新しいことに挑戦される気持ちに頭が下がる。ぜひ自分も見習いたい。

空手の新年会

2007年01月23日 06時48分12秒 | 空手
一昨日、空手の稽古が終わった後に、空手の仲間との新年会があった。先生といつものメンバーに加えて、今回は、隣の支部の方も一人参加してくれた。

空手の技術的なことはもちろん、参加者全員が子供と一緒に習っている『お父さん空手家』なので、子供のしつけや子育てについても、いろいろと意見を交換した。いつもながらの楽しい飲み会だった。

が、しかし…

飲み始めたのが午後7時で、終わったのが午前1時半過ぎ。それから帰宅して、寝たのが午前2時!さすがに昨日は一日中、猛烈な睡魔との闘いであった。やはり、日曜日の夜の飲み会は、キツい…。

空手の稽古

2006年12月03日 22時04分08秒 | 空手
今日は日曜日なので休み。

午前中はジンとワインを買いに一人で車に乗ってスーパーマーケットに行き、午後はゆっくりと過ごし、夕方からは空手の稽古だった。

空手では、トンファーという武器法の新しい型「浜比嘉之トンファー」を先生に教えていただいたが、全然覚えられず、一部だけ繰り返し練習していただけだった。

来週の日曜日は空手の昇段級審査だ。自分は受験するのではなく、前に出て指導しなくてはならない。いざ自分が前に出ると、上手く指導できることが少ないので、次回は頑張ろうと思う。何か上手く指導できる方法を見つけたいと思う。