goo blog サービス終了のお知らせ 

気が向いたら書きます!的なブログ

とりあえず、『気負わず、焦らず、頑張らず』を目標♪

いつの間にやら映画の感想ブログになりつつある…

違う惑星の変な恋人

2024-02-03 16:30:00 | 映画など
観てきました~

予告映像を観たような
そうでないような…
な、感じでしたが

ポスターの感じ
筧美和子さんが出演している

この2点で観てみようかなとなり
時間の都合もあったので
映画館へ向かったのであります

ざっくり言うと
莉子さん、筧美和子さん、中島歩さん、綱啓永さん
を中心に恋愛のごたごたな感じの話が進んでいく

事実はどうあれ
取りあえず自分が普通とすると
他の人は何を考えているのか
どんなことが基準として行動をとるのか

ある程度予想つく人もいるが
そうじゃない場合が多々あるものである

それが恋愛とか絡んでくると
好意を持った人と良好な関係でいたい
と思っても

更に視界が狭くなり
何を考えているのか

どうしていいものなのか

何だかちょっとわかるなぁ
なんて思いながら
ちょっとにやけながら
楽しませていただきました

ファースト・カウ

2024-01-03 19:00:00 | 映画など
観てきました~

何か映画ないかなー
と探していて
時間もちょうどよさそうだったのが
この映画

一応、あらすじは見たけど
あまりイメージできなかった

じゃぁ観てみますか
と言う事で
映画館へ向かったのであります

前回に引き続き
静かめな入りで
当日早めに起きたもので
意識が遠くなりそうなのを耐え
字幕を追う

海外の映画でよくあるのが
人物の見分けがムズイ人が何人かいたり
カタカナを読むのが遅いので名前がなかなか頭に入ってこない

これは文句ではなく
自分の能力のなさなのよね

話は映画に

まだ開拓時代とかの物語だと思うのだけど
なかなかうまく商売が出来ていなかった2人がタッグを組み
ちょっと悪に手を出しつつも
ドーナッツの商売が軌道にのってきてー

からの展開

やはり悪い事すると
長くうまくはいかないものである

ギャンブル(自体が悪い事ではないけど)とかと同じ感じなのか
儲けと引き際が大事なのかもなと

ギャンブルと書いたけど
株とかFXとかも
大儲けしてやろうと欲を出して
引き際を誤ると
大変なことになったりするものなのかも

商売は難しい

そう考えさせられた映画でした

PERFECT DAYS

2024-01-01 19:00:00 | 映画など
観てきました~

役所広司さん主演の
カンヌ映画祭だったかで何か賞をとったような
という情報だけを持ち合わせて
映画館へ向かったのであります

ざっくり言うと
スカイツリー付近に住む
トイレ掃除を生業とする男の物語でした

物静かに始まり
淡々と続く主人公の日常

どうと言う
派手なことも無いが
誰もが似たような経験をしているような

そう
派手なことはないのだが
人それぞれ
思っても見なかったことに
遭遇したりするものである

何の変哲もない人生と思うか
その1日が充実したものだったと思うか

なんだか不思議な感じのする映画でした

隣人X 疑惑の彼女

2023-12-02 19:00:00 | 映画など
観てきました~

上野樹里さん、林遣都さんがメインで
よいキャストが出演されている映画ですね

内容はほとんどわかっていなかったのですが
上野樹里さんのポスターの感じで
これは多分面白いはずだ
と言ったところで
映画館へ向かったのであります


内容を確認していないと
よくあることなのですが
思っても見なかった話の設定や展開に出くわします

今回はそれに当てはまりまして
別の惑星から難民としてやってきている
「X」という生命体

この設定はポスターからは読み取れなかった…

まぁ、上野樹里さん出ているから
絶対良い映画であるはずだ
大丈夫だと心落ち着かせて鑑賞

別の惑星とまではいかないにしても
異国の人を色眼鏡で見てはいないだろうか

自分は見ていません
と胸を張って言えるほど
フラットな感覚ではいられていないだろう

本質を見抜く力もないし
平和ボケしていながらも
それなりに警戒もしなければいけない

難しいものである

人に優しくありたい
そう思える映画でした

怪物の木こり

2023-12-02 16:00:00 | 映画など
観てきました~

亀梨和也さん、菜々緒さん、吉岡里帆さんをメインに
豪華なキャスティング

予告映像を観て
なんかすごそうだぞ
それだけを思い
映画館へ向かったのであります


サイコパス
言葉は聞いた事があるけど
漠然とした感じで
どんな症状を持ち合わせた人物なのかわからない

自分の身近にいそうな感じはしないけれど
いるのかもしれない

生まれつきそうなのか
成長過程でそうなるのか

うーむ

さて作品はとてもドキドキしながら
楽しみつつ観れたと思います

正欲

2023-11-19 15:00:00 | 映画など
観てきました~

稲垣吾郎さん、新垣結衣さん、磯村勇人さん
などが出演されている映画

予告映像は観たけど
いまいち内容はよくわかっていない感じでしたが
何だか興味深そうな感覚を感じ取って
映画館へ向かったのであります


人は当たり前の事と考えていること
もしくは
多くの人がそう考えることが
所謂ふつうの事
と考えることが多いのではないだろうか

自分もそう考えることが多いとは思う

自分の想像できない事は
そんなはずないじゃん
と処理しがちかと

ただ実際は
自分の頭の中で想像できることなんて対してなくて
想像できない事が
この世の中では起こっている

みんな違って
みんないい

ただ法や倫理から外れない範囲で

と思うけど
これもまた国や人によって違うから
難しい…

なんてことを思ったり

みんなが生きやすいようになったらいいのになと
(自分も含めて)

とても考えさせられる
面白い映画でした

愛にイナズマ

2023-11-12 16:00:00 | 映画など
観てきました~

松岡茉優さんをはじめ
佐藤浩市さん、池松壮亮さん、若葉竜也さん、窪田正孝さん
などなど
そうそうたるメンバーが出演の映画

家族の映画を作りたい
から
その映画を乗っ取られる
みたいな感じの予告映像を観て気になり
映画館へ向かったのであります


人はみな役者だ

いや、俳優になんてなれないよ
と思っていても
それはこういうキャラクターを演じてくださいと
指定された役をこなすことが出来ないだけで

人の前に出れば
感じの良い印象を持ってもらおうとか
ぶっきらぼうな対応をしていたりとか
無意識に演じているのかもしれない

職業、役者の人はとても凄いと思っているけど

さて、映画ですが
もっと破天荒な感じのストーリーなのかなぁと
勝手に思っていたのですが
それだけじゃない感じの
グッとくる展開だったなぁ

それに、松岡茉優さん
改めていい俳優さんだなぁー
凄いな―
って思ったなぁ

ちょっと無理して観に来た甲斐がありました

面白かったです

アンダーカレント

2023-10-09 16:00:00 | 映画など
観てきました~

真木よう子さん主演の映画ですね
他にも、井浦新さん、江口のりこさん、永山瑛太さん、リリー・フランキーさん
などなど
見応えのありそうなキャスティング

と言う事で
映画館へ向かったのであります

旦那が突如失踪する

どう考えても困りますよね
原因は何だろうってなりますよね
特に思い当たる節がなければ

な、雰囲気のちょっと進んだ辺りから
話は進んでいくわけですが

人が人を知る

どういう事なんでしょうね?
なんだったら
自分のことですらよくわかっていないのに(個人の感想)

人は4つの面があるとか

自分も知っていて、人も知っている
自分が知っているけど、人は知らない
自分が知らないけど、人は知っている
自分も知らないし、人も知らない

そう考えると
自分のことですら半分は知らないんかなとか

日々の積み重ねで
人は形成されていくものかなと思っている
その過程で経験したことで影響しているものもあるだろう
けど全ての事を覚えているわけでもなく
都合よく記憶をすり替えてしまっていることもあったり

何だろうね
人って

みたいな事を考えたくなる
そんな感じの映画でした~

アナログ

2023-10-08 16:00:00 | 映画など
観てきました~

二宮和也さん、波瑠さん主演の映画ですね

携帯電話を持っていない女性との
出会いとお付き合い

そんな雰囲気のお話
と言う事を踏まえて
映画館へ向かったのであります

今の若い人は考えられないだろうけど
携帯電話がない状態での待ち合わせ

来るのか
遅れているのか
それとも来られないのか

いや
時間間違ったか
場所間違えたか
もしかして日にち間違えたか

そんな事が頭を巡ったものです

いつでも連絡が取れると言うのは
非常に便利でもあるが
連絡が取れてしまうと言う事でもある

ただ、携帯電話を使用しないで待ち合わせ
なんだか懐かしい感じもしなくもないね

映画の方はと言えば
ちょっともやもやしたのですが
そう来ましたかという終わりだったかなー

ほっこりしたような気もする
そんな感じの映画でした

ミステリと言う勿れ

2023-09-16 15:00:00 | 映画など
観てきました~

菅田将暉さん主演の映画ですね
他にも豪華な俳優陣が出演されている

漫画、ドラマと大人気で
映画化となった

のだと思いますが
漫画は読んでおらず
ドラマは番宣をちらっと見た程度

面白いだろうなぁと思っていましたが…

と言う事で
映画館へ向かったのであります


舞台は広島
いいなぁ広島

などと思っていると話は始まる

推理小説のような雰囲気で話は進むが
これといって名探偵がいる訳でもない
多分そこがいいんだろう

違和感やふと思ったことと言うのは
問題を解く鍵なのかもしれない

ちょっとした発明とかもそうなのかもしれない

世の中技術は進歩し続け
いままでわからなかったことが
分かるようになったりするが

人の内面は
わかったようでわからなかったり

シリアスな部分も
コミカルな部分も
どちらも楽しめる
やっぱり面白かった

658km、陽子の旅

2023-08-14 13:45:00 | 映画など
観てきました~

菊地凛子さん主演の映画

予告映像を1回観て
気にはなっていたけど
観に行けたらでいいかなぁー

と思っていたところ
タイミングがあったので
それでは映画館へ行きますかねと


自分はちょっと人見知りで
そんなにうまいこと人間関係を進められたかと言われると
何とも言えない感じ

ただ、人とコミュニケーションをとると言うのは
ある程度慣れでカバーできる部分もあるものかと

なので苦手だからと避けて通っていると
いざと言う時に
どうしていいやらとなってしまったり

自分の場合は
ああ言ったらどう思われるだろうか
こうしたら迷惑かからないだろうか
など

まだ何も起こってもいない事で
ためらったりして
じゃぁ取りあえず
何もしない方がいいんじゃないか
みたいな逃げの手を選択しがちだったり

今思えば
そんなに周りに影響与えられるほどの存在でもないし
自分が思うほど重大な事柄でもないなんて事だらけだったな

人は多かれ少なかれ
1歩踏み出せば
変われるものなのだと思う

その勇気が
背中を押してくれる何かが
どこかにあるんだろうなと


そして、東京から青森はなかなか遠い

昨年は、映画「マイ・ブロークン・マリコ」を観たからだけではないけど
青森県の八戸まで行ってみたりしましたが
なかなかの距離ありましたね

東北はまた訪れたいなー
とか思いにふけっちゃったり

色々考えさせられる映画でしたー

リボルバー・リリー

2023-08-12 13:00:00 | 映画など
観てきました~

綾瀬はるかさん主演の映画ですね

予告映像はちらちらと観ていたのですが
あんまりどんな話かは分かっておらずでしたが

綾瀬はるかさん見たさに
映画館へ向かったのであります

背景としては
関東大震災後の大正末期の辺り

第二次世界大戦より前だったんだな
とようやく気がつく…

ドラマや漫画みたいなのでは時に出てくる
敏腕スパイ

本当にいたのだろうか?
どんな生活を送っていて
その後の生活は大丈夫だったのだろうか?

などとどうでもよい疑問が浮かんでは消え

軍国主義は
結局本質的には何も
人の暮らしを豊かにすることは出来ない

トップに立つ人の
エゴイストや体裁を守るために
部下たちが小間使いされてしまう

こんな時代に戻ってはいけないなと
戦争は許されないなと

世界中の人がそう思ってくれればいいなと
難しいか…


ざっくり見た目の感想は

綾瀬はるかさん、シシドカフカさんなど
かっこいいなぁー
とか映像に引き込まれたり

豪華俳優陣の迫力ある演技

ジェシーは想像よりもよい感じでしたね

最後の方で
綾瀬はるかさんと
長谷川博己さんが
一緒に写っているのに
何か見覚えが

と思ったら
映画「はい、泳げません」
だなと気がついたり

面白かったです!

君たちはどう生きるか

2023-07-29 16:00:00 | 映画など
観てきました~

宮崎駿監督の
謎のベールに包まれた
話題の映画ですね

何だか鳥っぽいポスターの情報だけ

面白かった
深くて難しかった
と言ったような感想があるとかないとか

まぁ難しく考えても仕方ないので
取りあえず映画館へ向かって見たのであります


これは深読みしたくなる気持ちも
わからないではないけれど
自分の能力を考えると
したところでわからないな
と言うのと

素直にそのまま受け取って
面白かった
と言う気持ちがあるので

まずはそれでいいんじゃないかと
自分の中では納得したのです

ジブリ映画に詳しいわけじゃないけど
ジブリっぽいなーって感じがしましたね

また、時間をおいて観てみたいかも

オレンジ・ランプ

2023-07-17 16:30:00 | 映画など
観てきました~

貫地谷しほりさん、和田正人さんが
夫婦役で繰り広げられる
若年性アルツハイマー型認知症をテーマにした作品

ここまでは理解して
映画館へ向かったのであります


認知症と言うと
やはり自分はもとより
家族や周りの人は大変だろうな
と言う印象は
多くの人が持っているものではないでしょうか

若くして発症するか
年を経て発症するか
運よく発症せずに済むのか

こればかりはわからないですけど

だいぶ年を経てきた今
ちょっとした事が思い出せないなんて
ちょこちょこと起こって来ていて
自分も心配になる時もあります

周りの支えや自分の努力で
思っていたよりは
落ち込まなくてもいいんじゃないか
と言う1つの提案をしてもらった感じ

病はなってみないとわからない事も多いし
なんで自分が…
と言う風に思うものでもあるのではなかと

そんな時に
この映画を思い出したいなと思える映画でした

探偵マリコの生涯で一番悲惨な日

2023-07-15 13:00:00 | 映画など
観てきました~

伊藤沙莉さん主演の映画

と言う事くらいしかわかっていなかったのですが
時間的に合いそうなのがこの作品だったので
取りあえず映画館へ

短編小説的でありながら
話がつながっている
そんな感じのつくり

それに気がつくまで
ちょっと時間がかかってしまった
が、気がついたら
そういうもんだなと理解

タイトルから
ちょっとシリアスな感じのものかなと思っていましたが
多分コメディな方寄りな作品ですかね

舞台が新宿なので
あれはあの辺りかな
これはあっちの方かな
とか気になってしまったり

腑に落ちるとか
落ちないとか
そういう映画じゃない
と言う感じに捉えることにすると
面白かったなと思える

午前中に鑑賞したのに
既にバーに行って
お酒が飲みたくなると言う
そんな感じの映画でした~