千葉市の散歩道

千葉市のいろいろなところを写真つきで紹介します

千葉市ゆかりの家・稲毛

2012年10月02日 | 美術館・博物館
この家は中国清朝のラストエンペラー愛新覚羅薄儀の弟の薄傑夫妻が、成婚後の昭和12年に半年ほど居を構えたところである。
風情のあふれた邸宅である。

かの妻の微笑や今何処
 庭にたたずみ胸の騒ぎを覚う
   夫婦の契り昨日のごとく
 愛しき想い出 老いのみに堪え難し
   千葉稲毛海岸旧居にて  薄傑

この家の裏に白雲木の木が1本ある。
溥傑(ふけつ)の妻浩(ひろ)さんが満州国新京に赴くとき、
貞明皇太后から「満州に植え、日本と中国をつなぎ、新しい命の花を咲かせるように」
と下賜された木の種子が幾多の曲折を経て、ここに植えられたものである。


所在地  千葉市稲毛区1-16-12
公開時間 午前9時から午後4時半
休館日  毎週月曜・祝日・年末年始
入館料  無料
敷地面積 1,129㎡




千葉市の神楽

2012年10月02日 | 神社
千葉市の神社で行われる神楽・祭囃子は見事なものが多い。
私は自宅近くの稲毛浅間神社の神楽は、毎年楽しみにしている。

稲毛浅間神社神楽
1504年に九州地方から伝えられたといわれる神楽である。
この神楽は12座からなり、無言で歌劇風に筋が運ばれ、洗練された神楽である。
昭和37年に千葉県の無形文化財に指定されている。

千葉市内の神社の神楽には、以下のものがある。

畑町子安神社神楽
作草部神社神楽
千葉神社神楽
検見川神社神楽
八釼神社神楽

千葉市内の祭囃子

大宮神社下長囃子
浜野祭囃子
都町諏訪神社囃子
貝塚大六天神社囃子
登渡神社登渡囃子
検見川神社囃子
矢作囃子