goo blog サービス終了のお知らせ 

避雷針・避雷設備guide

避雷針の設置に関する保護角法、回転球体法、メッシュ法の設置基準、耐用年数、接地抵抗、接地線の基準の解説。

保護角とは?保護角法の算出基準について

2011-11-10 | 保護角

【保護角について】

 保護角とは、主力となる避雷針が落雷をカバーできる範囲を算定する角度の事です。

 この保護角の算出は
●保護角法
 という方法で算出されます。

 日本工業規格では、
●建築物の高さ
●保護効率
 から、保護角を算出する規定が定められております。

【保護角法の算出基準について】

 保護角法では60m未満の建築物に関して、保護効率と高さから保護角の基準を設定しております。

 規定では、
●20M未満
●30M未満
●45M未満
●60M未満
 に分類され保護効率によって、それぞれの保護角が求められます。


◆記事一覧
◆避雷針・避雷設備ガイド