天気が良いのを幸いに四万十川沿いに381・441を走り中村に・
56号線を東に走り黒潮町では同級生に久しぶりに会い凡そ160キロ走り楽しんできました、
道の駅めぐりの感覚で友達にも会い画像もありますがアップは控えます、
大正診療所では忙しい時間帯でしたので江川崎での時間が気になりスルーしました、
西土佐ではメッチャ楽しかったですよ、
道の駅の画像集(笑)

大正診療所 ↓


道の駅 西土佐 ↓


56号線を東に走り黒潮町では同級生に久しぶりに会い凡そ160キロ走り楽しんできました、
道の駅めぐりの感覚で友達にも会い画像もありますがアップは控えます、
大正診療所では忙しい時間帯でしたので江川崎での時間が気になりスルーしました、
西土佐ではメッチャ楽しかったですよ、
道の駅の画像集(笑)

大正診療所 ↓


道の駅 西土佐 ↓



ワクワク感が伝わってきました。
私の住んでる場所はだだっ広い平野ですから
山と言っても雑木林だけ。
こんなに山が近い場所に
行ったことがありませんので写真を見るだけで
旅情を感じます。
楽しい日々が続きますように。
高南台地と呼ばれていますからね、
下流に行くと谷は深く山は高く感じます、
特に西土佐から四万十市の中村までの道の悪さ驚きました、
ですが道の駅などの人たちの気さくで優しさは肌で感じますね、
特に西土佐でのFBの友だちは(女性)初対面とは思えない対応で楽しかったです、
今朝は6時に出て大阪に11時に着きました、
二か月ぶりの自宅です、今PCのセットが終わりました、 ありがとう。