goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんと編み物

犬猫総勢10匹との出会いと暮らし+大好きな編み物

ボス犬パピさん

2019-06-14 18:55:00 | 
ん?パピさんどうしました?
 
…僕のこと忘れてない?
 
いえいえ、とんでもない!!
すぐ紹介しますね!
 
はい、パピヨン犬のパピさんです。
 
パピちゃんは17年前我が家にやってきました。
 
それはもうかわいらしい子犬ちゃんでした。
 
子犬だったパピちゃん、
すぐにチビとマックにもうちとけます。
 
特にチビとの初対面の時は印象的でした。
 
駆け寄って飛びつくパピにチビさんが、カプッと軽く首を噛み、コロンと倒しました。
 
それ以来二度とパピはチビには飛びつくことはありませんでした。
成犬になってもパピはチビに敬意を払っているようで、
年老いたチビがどんなにゆっくりごはんを食べていても、
それを横取りすることはありませんでした。
 
それどころか、他の犬や猫がチビの邪魔をしないようにフセをして見張っているような様子でした。
 
そんなパピさんは後輩たちには優しく、時には厳しく接します。
特にラブちゃんとは大の仲良し。
 
しかし、悲しいかな猫たちには上下関係は通じず…。
特にマツコさんは気性が激しいのでなるべく近づきません。
 
マツコさんをよけるパピ。
 
やっぱりマツコが最強です。
 
しょぼん…。
 
いえいえパピこそ我が家の犬猫の中ではボスですぞ!!
 
 
 

繁殖犬だったラブちゃん②

2019-06-14 06:30:00 | 
あの犬はどうしてるかな…。そろそろ赤ちゃん産まれてるんじゃない?
 
でもあの犬って言うのも変よね。
 
ラブちゃんっていうのよくない?愛に飢えてる感じがしたし…。
 
なんて会話をしていた私達でしたが、しばらくしてホームセンターの人たちや、トリマーさんからある話を聞くようになります。
 
どうもあのブリーダーさんの所からキャバリア犬が何度も脱走しているらしい。
一度保護した家の居心地がよほど良かったんだろう。
 
 
ラブちゃんは私達と一緒にいたかったんだと確信しました。
しかし、彼女は繁殖犬。
これから沢山の子犬たちを産んで、ブリーダーさんの生活を支えていくんだろう。
 
そう考えると引き取ることはできませんでした。
 
 
そんなこんなでさらに7年後。
 
母と私はそのブリーダーさんに道端でばったり会うことができました。
すぐにあの時の犬は元気ですか?と聞きました。すると、
 
そうそう、あの犬は歳をとって子供を産まなくなったんだよ。
良かったらあげるよ。
 
私達はその日のうちに、というかその足でラブちゃんを迎えに行きました。
 
ラブちゃんはずいぶん痩せていましたが、私達のことはやっぱり覚えていてくれたようでシッポを振って来てくれました。
 
ブリーダーさんの所から我が家への道すがらシッポを揺らし、母をちらちらと見ながら歩く様子は今でも忘れられません。
 
 
 
相変わらず仲良し。