初の東北旅行
福島県 芦ノ牧温泉 大川荘さん
大浴場へ行きました
最初は夕方の明るいうちに行ったのですが
スマホを部屋に置いて行ったので💦
夕食後の入浴の時のです・・・
ロビーのフロアから~
↓

こちらの暖簾をくぐって
↓


マッサージ機
↓


その向こうに男湯、女湯とあります
奥にはエステサロンもありました
↓


そこからは撮影NGです
大浴場は棚田のような感じで3段になってました
けっこう熱めのお湯で♨
お肌には良さそうでしたが
どのお風呂も熱くて長湯できず💦
食事前と食事後の2回入りました
やっぱり熱かったです(同じだわw)
備え付けのシャンプー、コンディショナー、
ボディソープは葡萄のなのかな?
ボディソープだけ使いましたが
ジェルっぽくて香りも良かったです
他に有料の貸し切りの空中風呂があるのですが
翌日の朝にフリーになるので
そちらは早朝に行きました
メインの大浴場は1階のロビーからですが
こちらは食事処や浮き舞台のある
地下1階から向かいます
こちらを通り・・・
↓


長い廊下を・・・
↓


途中 盆踊り会場のような場所がw
こちらコロナ禍で中止になっている
餅つき会場だそうです
↓


つきたてのお餅 食べたかったなぁ・・・
コロナめ!!
長い廊下を奥まで行くと
↓


階段・・・
↓


更に階段・・・いやめっちゃ長いし
↓


踊り場についた
↓


え、まだあるの?
どんだけ下る💦
↓


えーーまだあるの💦
↓


あ、やっと暖簾だ
↓


と思ったらまだ下るよ💦
↓


は~~~着いた💦
ここから先は撮影NGです
↓


戻る時に長い廊下のところから
下りて行く階段のところを撮影してみました
↓

調べてみたら階段は123段だそうで・・・
つまり部屋へ戻るには上るんですよね・・・
えぇ 大変でした・・・
膝の治療しといて良かったわ💦
→変形性膝関節症
こちらは露天風呂だけなのですが
とても景色が良く お湯の温度もちょうど良くて
長湯できます
ただ、洗い場は無いので
体や髪を洗いたい方は
1階の大浴場へハシゴすることになります・・・
はい、ウチの旦那です(;^ω^)
朝風呂から戻ったら
旦那がコーヒーを淹れてくれました
↓


あ、そうそう、順序が逆になっちゃったけど💦
夕方にお風呂に入った後は
ロビーにあるラウンジ「とんぼのにわ」へ
↓


飲みたくなるよねぇ🍺
↓


ねぇ 飲みたいよねぇ🍺
↓


この2種を注文~
↓


三味線の演奏を聴きながら
優雅な時間を過ごしました
↓


夕食後の入浴後には
自販機コーナーでアイスを買って
食べちゃったよねw
↓

つづく~

つづく~