goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

飯田市山本N邸 住宅の新築  遣り方

2009-02-24 17:50:51 | 南欧風の家 新築 飯田市山本 N様
今日は、天候は雨

山本地区は、地名通り山の麓の為、飯田市の中でも雪が多い地域です。

雨が雪にならなければいいと心配しましたが

 

順調に配置図どおり、遣り方が出来ました。

明日は、基礎工事業者との打合せです。

奥に写っているのは、社長

社長もチェックに来ました

専務が、トランシットを覗き、スタッフHが墨出、スタッフSが、糸張りを、息がピッタリでした



先日は、ご近所の皆様方に、工事開始のご挨拶に伺いました

工事期間中は、騒音等お騒がせ致しますが、安全第一で施工致しますので、お願い致します。

姫が、施工に関わる責任者、職人さんを、監視しています

   

午後は、化粧梁をカンナで仕上げています


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (inakaape)
2009-02-24 21:02:31
私の勤務するクリニックも今小児科の増築工事の真っ最中です。何もない場所に建物が建っていくのはなんだか不思議です。暖かくなったら久しぶりに飯田を訪れてみようかな…七年ぶりです〓
返信する
 (hime)
2009-02-24 23:05:47
緑や花の茂る春は、とても美しいです。

1年のスタートは1月ですが、季節のスタートは春ですよね?

やはり、スタートは大切ですね。

建物を作るときも、始めが肝心で心配性ではないのですが、かなり何度繰り返して確認をします。

気になると、夜中でも再確認に行ってしまいます。

心配性なんですかね~??
返信する
ゴール (inakaape)
2009-02-25 07:36:27
スタートも大切ですがinakaapeはゴールまでの過程がとても大切だと思います。せっかく素晴らしい建物が出来あがってもその過程で手を抜いたりしていては意味がないですよね。基礎から築きあげていく工程が重要だと思います。恋人同士と同じですねhimeさんの心配性なぐらいの施工管理が信頼を得ているのでしょうね。
返信する
最後まで (hime)
2009-02-25 23:22:17
そうですね。

100日の道程を、99日まで頑張って、最後の1日を負けてしまえば、たどり着けず、意味のない過程になってしまいますね。

himeは、日々発心をモットーに、現当二世で、昨日より今日を前進していきます。
返信する

コメントを投稿