goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

決意

2006-09-25 11:47:30 | 旧姫Design
昨日は、他社の現場見学会に行きました。
自社には無い良いところがありました。
とても参考になりました。
見学会には、行ける時に行っています。
勉強になることが多く、そして自信になることに繋がる時もあります。
様々な現場があり、予算等しがらみがあるので、モデルルームのように行かない中での工夫を探すのが楽しみです。
昨日も、勉強になった見学会でした。
ありがとうございました。



日記@BlogRanking  ←投票を載せてみました!

日曜日

2006-09-24 22:24:16 | 旧姫Design
昨日の披露宴にて、帰りが遅く、朝ゆっくりしようと思ったが、毎朝の起きる時間に姫に起こされた。
最近の日課は、朝起きてから本を読まされます!
大変に眠い中、本を読んだけど、お陰で目が覚め、お風呂に入り一日のスタートを切りました。
今日は、草取りの守る会があったので草取りに行き、午後は太陽の子合唱団の練習日でしたので、担当者として行きました。
歌は苦手で音痴です。子供達にからかわれています。



最近は、帰りが遅くなり、姫たちとの時間が出来なく、お風呂も一緒に入ることが出来ません。
今日は久々に会合もなく、時間が出来ましたので、姫達子供と一緒にお風呂に入りました。
お風呂の中で遊ぶので長風呂です。
一時間位、遊び風呂に入り、ゆっくり出来まあした。



日記@BlogRanking  ←投票を載せてみました!

人気blogランキングへ

結婚披露宴にて

2006-09-23 23:59:58 | 旧姫Design
今日は先輩の披露宴に行きました。
その先輩は高校の時からのお付き合いで、大変にお世話になっております。
そして、その先輩夫婦は、私の斜め前のアパートに住まれており、ご近所さまです。
昨晩・・・今朝?は、新郎の先輩と独身最後の日と言う事もあり、朝方まで飲んでいました。
さすがに、寝不足でした。

披露宴は、実行委員として余興などに、携わさせて頂き、そして、新婦さんのお手紙、花束贈呈など感動いたしました。
姫とのことを重ねてしまい、創造できないが、姫の披露宴は、かなり泣くことになるだろう!!
そんな時がくるのが、遠ければと思います。
出来れば、このまま止まってほしいものです!!

二次会は、司会をさせて頂きました。
大変に盛り上がった?と思います。

新郎新婦と、昨日に引き続き、午前様まで飲んで、お祝いが出来ました。

幸せな家庭の1ページが出来たのではないかと思います!



日記@BlogRanking  ←投票を載せてみました!

木造診断士

2006-09-21 12:09:53 | 旧姫Design
今日は、木造診断士の更新の為、午後から地方事務所で講習会があった。
木造診断士とは、既存住宅に対して、耐震基準を満たしているかどうかをチェックする資格を持った人です。
先日、防災の日に話を聞いた中で、必ずくる地震の時期は、近日だと言っていました。
そして、阪神淡路の大震災の120倍。
横揺れの時間は、約1分間。
建物の倒壊は確実。
倒壊がなくても、家内での怪我は免れない。
本気になって、防災の意識を高めないといけないと実感しました。
地震は怖いが、地震の起きた後が一番怖い。
避難所までの道のり。
避難所での、生活。
家族との連絡。
身の回りの仕度等、かなり深くまで予想して、用意をおくなって行く必要がある。
もしかしたら、明日地震がきてしまうかもしれない。

仕事

2006-09-18 11:13:25 | 旧姫Design
世の中は祭日!
私の会社は、祭日はありません。
社員は不満があるかもしれません。
でも、祭日の意味はどんなことでしょう?
休みは、日曜、月に一度、好きなときに一日休む。
と、社則にしてあります。
厳しいかと思いますが、建築とは職人の世界。
職人とは、厳しい世界と言われていますが、常に向上の世界。
お施主さんのことを思い、相手の心と会話しながら、毎日取り組んでいます。
あるいみ、〝イキザマ”かな??
まあ、格好良い言葉を思い使いましたが、簡単に言うと、
自分は、仕事が趣味かな!
好きなことをやらせて頂き、ありがたいです。
建築に出会えて、天職です。
奥が深いですけど・・・

日記@BlogRanking  ←投票を載せてみました!

人気blogランキングへ

コピー機の不調

2006-09-16 17:35:08 | 旧姫Design
今日は、コピー機の不調に悩まされています。
当社のオリジナル情報誌を印刷いようと思い、コピー機にかけてみましたが、何度コピーしても、紙が絡まってしまいます。
メーカーは3連休。
どんなトラブルでも、連休中におきることが多いです。
建築のトラブルでも、お施主さんの困っているときは、出きるだけ、休み関係の無く、見に行くことを心がけています。
しかし、地域の行事や、所要の用事の時と重なってしまうと非常に困ります。

コピー機は以前、不機嫌です。

段々と頭にきてしまいます。

火曜日まで、この仕事はお預けになってしまいそうです。

実行委員会(2)

2006-09-13 16:38:29 | 旧姫Design
昨日は、先輩の結婚式の実行委員会をおこないました。
二次会で行うゲームの商品を買いに、雑貨屋に行きました。
久しぶりに雑貨屋に行きました。
25点の買い物。
分担で選びましたが、選び甲斐がありました。
その後、ファミレスでお茶してから、女性の方が帰った後、男共で飲みに行きました。
帰りは、3時すぎでした・・・


日記@BlogRanking  ←投票を載せてみました!

BOX

2006-09-12 19:33:32 | 旧姫Design
今日は、箱を作りました。
この箱は、本や、資料などを棚にしまうときに、箱に入れて使用していただきます。
箱の大きさは、500×300×500です。

これは、プレゼントします。

日記@BlogRanking  ←投票を載せてみました!

ISAMA邸打合せ

2006-09-10 09:12:33 | 旧姫Design
朝早くから、私の都合で、I様に事務所に来ていただき、打合せを致しました。
I様邸は、2階建。
1階部は、ほとんど躯体以外のリフォームです。
昨年からの計画で、もうじき、2年越の計画になります。
一番の課題は、予算です。
見積りをして、金額と、常ににらめっこ。
その後、お施主様との、打合せで、図面とにらめっこ。
プラン12ですが、今回の打合せで、次回から、外構プランに移行できることになりました。

日記@BlogRanking  ←投票を載せてみました!

祭り

2006-09-09 22:51:29 | 旧姫Design
八幡様の祭りで御輿を担いできた。
今日は、昼から、御輿担ぎ!
地元の祭り。肩が痛い。
酒飲んで、御輿で暴れて、盛り上がって、疲れて帰ってきた。
実は、今、酔っています。
何を書いているか?
心配!!!!!


日記@BlogRanking  ←投票を載せてみました!

結婚式

2006-09-08 23:26:47 | 旧姫Design
明日は結婚式に呼ばれています。
今日は、前日なので、お手伝いに行ってきました。

リハーサルを見ていて、色々なことを思い出しました。

やっぱり、三々九度はいいな~。

自分のときは、必死で余裕が無かったけど、今思い出すと、新鮮で、結婚には壁があり乗り越えての結婚だったから、あの時の、思いを振り返ることが出来た。

まあ、最近は仲が良いと言えなかったけど、お陰で、少し気持ちが変わった。

実行委員会

2006-09-08 07:56:12 | 旧姫Design
昨晩は、先輩の結婚式の実行委員があった
何故か、実行委員長になっていた。

結婚式の日まで時間がないけど、先輩達を見ていると、自分の事を思い出した。
あんな時があったな~。

先輩は、今、同棲中。結婚にむけてはいい事やないかな?

旅行は、グアムに行くみたい。いいな~

多分、家の嫁が知れば、かなり羨ましがるかも
新婚旅行は、仕事が忙しかったのと、姫の出産をひかえていたので、高山に1箔2日しか行ってないからな。

今度、ゆっくり連れて行くことを考えています。
いつか・・・

日記@BlogRanking  ←投票を載せてみました!

ここは応接間

2006-09-07 20:02:04 | 旧姫Design
やんちゃ姫が応接間の椅子でちゃっかりアイスを食べていた。
何かやってるな~と思ってそっと見てみると
暑い日がまだまだ続くけど
いつの間にか、冷蔵庫の中にアイスがあることを知っていたみた

セミの鳴き声を聞いて・・・

2006-09-07 10:48:19 | 旧姫Design
今日は朝から蒸し暑い
今、事務所の中で見積りをしながら、セミの声が気になった。
この時期のセミの鳴き声!
9月を忘れる泣き声。
今年の夏は、毎年のように休みを取れず、子供と遊んでやれなかった
盆に少しだけ、娘『愛姫』を連れてプールに行ったかな
セミの声を聞いて、プールの出来事を思い出した。

今日の決意

2006-09-06 23:43:12 | 旧姫Design
セミナーにて、良い話が聞けた
セミナーだから当たり前だが、当たり前の良い話を理解するのに、やる気が大切。
セミナーの内容は、私の会社で実践するには難しい課題だが、かなり興味のある話が聞けた
新築工事にての資金計画
今まで、私は、お施主様の資金計画までは考えもつかなかった。
今回、資金計画の話を聞いて、お施主様の気持ちになって、建築工事、設計に当たってきたが、それだけでは駄目だと感じさせられた
日々、発信。常に、前を向いて、勉強していこう

実は、新築工事の物件を一つ逃すことになってしまった
原因は、当社の責任ではないが、実際はどうであろうか?
全てに『時』が大切
この教訓を生かし、忘れないで又明日へ!!