goo blog サービス終了のお知らせ 

Momのひとりごと

Swimmer少年を持つ母。
母としての日常的な思いを
ひとりごと風に綴ります。

今朝も!

2008-11-20 04:50:46 | Swimmer少年記

【下弦の月】

(2008-11-20 04:18)

   今朝も・・・,
   期末試験だというのに 朝練をしてから登校です。
   今回の試験に向けては 結構気合を入れて準備をしていたので
                                    期待したいな~

   実は・・・,息子が第一志望としている高校は,
   学業を重視している校風なので・・・,
      (内申点で言えば3教科で12点~5教科で20点レベル)
   最後の最後まで 実力アップには気が抜けません
   水泳部に入るためにも高いハードルを越えなければならないので
   当然・・・,コーチには 受験勉強の時間を増やしたい
   という理由で 練習の回数について相談しました。
   けれども コーチ曰く,
        その高校へ入ってからも 学力レベルの高い集団の中で
        これまで同様の生活 + 通学時間 ・・・と
        さらにハードな環境の中で水泳と学業の両立を目指すのなら
        あえて リズムを崩さない中で頑張ったらどうか・・・・・・?
   ということで,当然ながら息子は朝練を減らすということはありません。
   親としては・・・,すこしの期間だけ 体を楽にして取組めば?
   と 思うところもあるのですが
   高校に入る目的 & 入ってからの目標 がはっきりしているので
   息子自身は 基本的なリズムを崩したくはないようです。
  

   期末試験は明日まで

 


友と語る

2008-11-14 23:52:20 | Swimmer少年記

   週末ですね
   今夜は久々に 焼肉屋さんへGO
   Mom & 夫は,そろそろ高カロリー食は控えたほうが良いのですが
   Swimmer少年=息子は,食べ盛り 且つ 体力増強 を図る必要もあり,
   普段も肉系を好んで食べています。
   中でも 焼肉屋の焼肉 というのは 衝動的に食べたくなるようですね

   ところで,食後のスウィーツを!?  と思い,途中のコンビニに立ち寄りました。
   ウィンドウ越しに雑誌コーナーが見える位置に車を止めると
   中から手
を振る少年たちが
                   小学校時代の同級生たちでした

   思いがけない場所での懐かしい再会。
      (そう言えば 以前にも似たようなことが・・・)
   コンビニの中でしばし会話に夢中の息子&少年たちの姿を
   私は車中から暫く眺めることになりました。

   時刻は9時少し前だった・・・と思いますが,
   同級生少年たちは,塾の帰りということでした。
   いよいよ 志望校を確定し,合格を目指しての追い込みの時期ですから,
   彼らとの話題は当然,高校の話。
   自分達の将来について語り合っている面差しには
   あどけなかった小学校時代の顔がダブりましたが,
   明らかに大人になったなぁ と感じるところもありました。

   明日ぐらいまではお天気も良さそうですね。
   でも・・,先日の寒さで風をひいた方もいるようです。
   受験生には大敵です。
   健康に注意してラストスパート頑張ろうね

 


無題

2008-11-12 23:03:27 | Swimmer少年記

   三者面談では 図星の指摘がありました。
 
     ①夏休み以後の実力試験の結果が悪かったこと
     ②その後 挽回はしたものの 不安定であること
     ③志望校は地域の公立進学高校との併願者が多く
           スポーツのレベルも高いが 学力を重視しているので
       入学までに更なる努力を要する
     ④通学の距離=時間の問題

   ①~③はこれから入学までの重点課題です
   ④は,入学後の3年間に対する心構えの再確認でしょうか。

   基本的な生活は高校へ進学しても変わることはないでしょう。
   いままで同様に 遅くも4:10前後には自宅を出て
   SCでの早朝トレーニングをし,SCで朝食を摂って電車に乗る。
   SCがJR駅に近いことと 高校がその沿線であり,乗換えがない。
   約40分ほどの車内の時間は休息の時間になる。
           (しかも通勤とは逆方向なので混雑しない

   息子が最終的にこの高校に意志を固めたのには二つの理由が。
      ひとつは,自分が目指す真の意味での 『文武両道』 を校是としている。
      もう一つは,大好きな飛行機を 近くで眺めることができる!
   これについては,先生も苦笑していました
   あとは・・・,
      誰が見てもハードな生活には違いないので,
      入ってからも学力を維持して行けるよう
      体を壊さないよう 健康面に留意して頑張れ
                                    というお話でした

   


いろいろな話☆

2008-11-08 10:54:50 | Swimmer少年記

   今日のお天気は   のち  というところ。。。
   土曜日ですが,息子は登校  しています。
   午後は PTA主催のバザーがあるのですが・・・,
   申し訳ありません Mom's家は 所用があって参加できません

   ところで,三者面談週間(?)はまだまだ続いています。
   月曜日は 本日の登校日の代休なので,いよいよ火曜日から第二弾です。
   Mom &息子 は,その火曜日(11日)が面談日。
       ハァ~!?   一組20分しかない時間の中で
       いったい どの程度のお話ができるというのでしょうか
   でも,4月及び夏休み前の進路説明会では,
       間に 二者面談をやりながら
       徐々に志望校を決定して行けるようにしますが,
       11月の時点(三者面談)では,確実に志望校が決定できるよう
       ご家庭でも十分に話し合ってください
   というようなお話がありましたから,
   この時期に決まっていない人・・・というのは有り得ないでしょうけれど。。。。

   11月・・・ということは,
   今年も残すところ1ヶ月余り・・・ということです。
   新年早々には 私立高校の受験が始まるので・・・,
   後2ヶ月ほどで,次第に入学先が決まり始めるわけですね
   となると 中学生としての学校生活もあと少しなのですねぇ。
   最後の思い出のイベントとなるのは,
   今日のバザーと 下旬にある 『校内合唱コンクール』
   今回,息子は 2曲あるうちの1曲を指揮するそうで・・・・
                                                        大丈夫かなぁ

   そうそう,
   2週間にわたる三者面談に伴って下校が早くなった息子は,
   以来 友達と毎日お気に入りの場所での自習を日課にしています。
   個々に 塾がある日は塾に行くまでの時間,
   また そうでない日でも 塾に行っている時間までを 楽しく勉強しているようです。
   部活がある時には それぞれ忙しかったので
   夕方に一緒に居る時間なんて 考えられなかったでしょうけれど,
   卒業前のこの期間に,部活という枠を解いて
   互いに共通するもののある友達と一緒に過した時間は,
   短くても濃厚な思い出 として この先も懐かしむものとなるでしょう。
   何事も気分は大事   

   お~っと, そろそろ時間です。    では,行ってきま~す

 


微妙・・・^^;

2008-11-04 16:11:36 | Swimmer少年記

   受験生Swimmer=息子は,
   三者面談期間中のため 帰宅が早い。
   15:00少し前に戻り,置き土産 をして すぐに出かけました
   今日は塾。
   何でも 塾に行くまでの時間,友達と駅前のKプラザ内の自習室で勉強する という。
   これから毎日!!!

   ところで,
   息子が帰宅後 早々に出かけていった後,
   第4回実力テストの結果をじっくりと見ました。
   何ですか~
   また 少し下がったような・・・でも 上がっている科目もあり・・・
   ビミョウ~

   多少の変動はあるものの ある位置で安定(?)しちゃっている
   でも・・・まだ,本来の目標までには到達していない。
   本人も その点を 謙虚に受け留めている様子。
   何でも 漢検の2級を目指すらしい
            (TVのお笑い番組の影響でしょうけれど)
   そう言えば,この前の英検(準2級)の結果もそろそろ
        前回に比べて 鉛筆コロコロの回数は少なかったし・・,
        まァまァの感じ
   常に 微妙な返答
   絶対!! という確信はいつになったら持てるのでしょうね。
   水泳も学習も 本人がやっただけしか成果はあがりませんよね~

【本日の夕日】