goo blog サービス終了のお知らせ 

歳時記

日々楽しく日々笑顔で

せっせせっせと作業中

2018年09月18日 | 保護猫


目指せ、猫ちぐら
こんな上手には作れないかなと思いますが
ただ今
せっせと
毎晩ちょこちょこと
準備をしています
なので
ブログ。。。
さぼってます^m^

と、言い訳しといて



こんな紙ひもを
50cmに切って
よりをほどいていきます

これが難儀な(=_=)
延々ちまちまとほどいていきます
気が遠くなる作業ですが
これが必要になるのであります

カイカイもお手伝いをしてくれています

お手伝い。。。。

お手伝い。。。。

お手伝い。。。。



ぐちゃぐちゃですわ



これを3匹がしてやるので
大変です(笑)

いつになったら
ちぐらを編み始めることができるのかしら

保護猫がいなくなって一時静かな日々でしたが(気もぬけてて)
昨日また新たな子がやってきました

生後3.4か月
はちこちゃんです!(呼び名ははっちゃん)
ビビリで抱っこするとしがみついてきますが
ゴロゴロいっぱいいってくれるからきっと
甘えん坊さんですね

怖くないよってわかったら、甘えたの可愛い子になりそうです^^

カイカイスタンバイ中!!




ダイ&キナ卒業♪

2018年09月04日 | 保護猫
夏の初めに我が家にやってきて
記録的な猛暑の中ずっと我が家のリビングのケージで過ごしていた
ダイ君キナ君
保護猫を里親様に託すときは
嬉しい気持ちとさみしい気持ちがいつも入り混じっていますが
今回は。。。

あまりにも身近に置きすぎて(笑)
まるで我が家の子のように過ごさせてしまったものだから
お別れのときは
涙が止まらず
亭主さんが話しかければ話しかけるほど私は無口になっておりました
ったくもう(笑)

先日の譲渡会で
真っ赤な糸掴みました^^



お問い合わせも数件いただいていたので
決まるのも時間の問題だろうなとは思っていましたが
とても素敵な温かい家庭の里親様で
兄弟を引き離さず一緒に譲渡という条件を受け入れてくださいました^^

素敵なケージもご用意していて待っていて下さったようです







とても嬉しい瞬間です^^

保護猫に思いを入れすぎると別れがつらくなります
全部引き取ってうちに置いておくわけにはいかないのに
手放すのが辛くなりますね
けれどもやっぱり我が家で預かるときは
うちの猫同様に愛情込めて可愛がって育ててあげたいです^^
そのたびにおばちゃんは
号泣していますが(笑)

カイカイもよく面倒見てくれました
隔離期間もなんのそので困ったものです。
面倒見のいいカイ君 ご苦労様



我が家に来るときに車の中で大脱走して大騒ぎになりました。。。



慣れてくるとトイレも一緒



いっぱい遊んで



いっぱい甘えて



今度は本当のお家だよ
もうよそに行かなくてもいいんだからね^^

しばらくの間猫かぶって過ごすんだよ^m^。。。。




夏は大忙し?

2018年08月12日 | 保護猫
気がつけばブログの更新もしていませんでした^^;
最近こういう事が多々あるような気がする。

忙しかったのと、落ち着かなかったのとで、あっという間にもうお盆が目の前
夏の暑さにへばっていても時は確実に過ぎていっていますね。

家にきた時は超ビビリな兄弟だったけど
今は元気いっぱいなやんちゃになりました^^
先日は譲渡会にも参加しましたよ^^





お問い合わせももらっているので
もうしばらくなんだろうなぁ

おなじく、おとなにゃんこマダムの うみちゃん
ケージ越しですがなでたりさわらせてくれたり、手からフードを少しだけど食べてくれるようになりました。
時間制限ありですが(笑)

ところが。。。

猫の輪さんから大きなきれいなケージを借りることになりました。
ケージのお引っ越しで
うみちゃんは
相当頭にきたらしく



なにすんねん

勝手にうつすな~

シャー

ヴヴヴヴヴッヴヴヴヴヴゥゥゥ 意味不明の唸り声



それ以上近づいたら
刺すわよ!!!

(* ̄- ̄*)

でもまぁ





そんなこんなのねこまみれになっています^^

実は先週 北海道に旅行に行ってきました
それはそれは珍道中な旅行でしたが
かなり疲れました
遊びに行って疲れたって言えないけど
帰ってから、余韻に浸る間もなく忙しかったです(T_T)

そして今日日曜日ようやくゆっくりと休日を過ごせました。
たまっていた家事をこなして
ワサワサバジルをたくさん積んで
バジルペーストもたくさん作りました♪♪♪



北海道旅日記 またかきま~す!
読んでください^




体調管理しましょ

2018年07月30日 | 保護猫
暑さのせいか
無理しすぎか(いろいろと(^_^;))
先週後半は半分ダウン状態になっていました。
たまたまあれこれ重なって無茶したという原因はよくわかっているんだけど
どれもこれも外せず、結果こうなってしまいました。

ようやく体調は何とか回復しましたが
ただ今腰痛(笑)
おばば歩きをしております。。。
もうやだ(T_T)

今週末には大きな予定もあるし
そのあとはまたお盆前後のお休み中にもバイトあるし
さすがにちょっとやばいかもという危機感が出てきました。。。

そんな中の保護猫ちゃん
可愛い子がまたやってきました。

きゃらが里親様の元へ行き
新入り2にゃんは超ビビリ
お外猫さんおお母さん教育の入っている筋金入りのちびちゃんです

シャーシャーパンパンやっていましたが
まあ、小さいので

あら!いくらでも威嚇しなさいねって感じ^m^

亭主さんがいろいろと面倒を見ていてくれたので
徐々に緊張もほぐれて
ようやく おなかがすくと
ゴハンゴハン!とニャーニャーないてくれるようになりました。

そっくり。。。



仮名は
ダイズ君とキナオ君
キナコ色やし。。。大豆色やし。。。
ホントはキナコちゃんだったのですが
どうやら。。。。
男の子かもということがわかりましたので

先週あまりかまってあげることができなかったので





↑私です(笑)


いきなりのぞくとこうなります







怖がり兄妹ですが
大事に預かって送り出したいですね^^

ほんと
子猫可愛いです^^


茶白ファミリー

2018年07月21日 | 保護猫
ただ今お預かりしている保護猫

うみちゃん





今や我が家の女王様となっております^^
これでもうみちゃん、ずいぶん穏やかになりました。
前は私の顔を見ると耳が無くなっていましたし
瞬発で高速ジェットパンチと空気砲が限りなく飛んできましたが(笑)
今はなんと
30秒くらいはこらえています^m^
布越しなら少しだけ触らせてくれるようになったんです^m^


3秒くらい。。。


ご飯も目の前に置いてもひっくり返さなくなりました
だってそんなことをしたらおなかすくものね^^
扉を開けて目の前にごはんを置いてあげることができるようになりました。

毎朝毎晩うみちゃんに話しかけている私の姿を想像してくださいね♪

そんな中



あんまり可愛く
シャーシャーいうので
シャー言っているお口に指を突っ込んっでみました





茶白兄妹が2匹やってきました

なぜお目目が痛々しくなっているかというと。。。
キャリーに入っていたこの子。。。
車の中で脱走してしまったんです(T_T)
私の不注意で
怖くて潜り込んだところが



ブレーキペダルと、何とかボードの中に入り込んでしまったんです。。。身体半分
返しになった部分に顔がひっかかって出せなくて大騒動になりました

結論から言うと
いっとき車から離れている間に自分から出てきたんですが。。。

万が一に備えて工具をもって駆けつけようとしてくれた仲間の人を待つ間の出来事でした。
怖くて固まっているからよけい人の力では出れなかったんですよね。

その時に目のあたりを少し圧迫したようで傷になりました(T_T)

心臓が凍りそうになりました。
ちょっとの油断が大騒動になってしまいますね。

そして
譲渡が数日伸びてしまった キャラ君





もうひとりでも十分大丈夫
見守り隊のカイカイもいつもそばにいて見てくれています

気が付けばみんな 茶白猫
おもしろいねぇ
み~んな
茶白

新入り茶白の仮名はまだです^^
考えねば



このあと2日間お出かけしてきます^^
猫達のお世話は
亭主さん(笑)
わしゃ、猫は関係ないから手伝わないからなと言っていましたが
放っておけないみたいです^m^
感謝感謝(笑)

足の怪我をきっかけに
たばこもやめて、リハビリもかねて頑張って家の作業もしてくれて
医者も褒めてくれるくらいの回復ぶりです。
この年齢であの怪我でここまでになるのは体が若いと褒められて調子に乗っております。

はい
猫のお世話も頑張っていただきましょ♪♪

出会いと別れ

2018年07月17日 | 保護猫
可愛い兄妹猫、きゃらめるみるく
半離乳時に我が家にやってきて約1か月
スクスク元気に育ちました。
カリカリも食べられるようになったし、お水も上手に飲みます
元気にたくさん遊んでいます^^

メルとミルクは一緒に里親様の所へお引っ越しをしました^^
キャラはひとりで里親様の所にトライアルになります(まだ少し先です)
ひとりぼっちになったキャラは少しさみしそうですが
男の子だ、我慢するのだ(T_T)

ミルクはカイカイが大好きで
飛びついていく無謀な性格





メルはビビリだけど気は強い











仲良し茶白
こんな風にいつも一緒だったけど。。





出発の朝、3匹一緒にいつも通りの朝食



そしてお別れの記念写真



可愛い盛り
手放すのはさみしいですね(笑)
新しいお家ではたくさん遊んでもらって元気に大きくなってね^^




さて
また予定では次の子達がやってくるはず。
それまでは
キャラのひとりぽっち修行です^^

私は

夏バテ防止に

亭主さんとランチ(笑)



暑い夏を乗り切りましょうね


成猫うみちゃん。。
まだまだ心折れる日々が続いています(T_T)
どうしたらいいんだろうなぁと少々弱気
でもでもきっと
うみちゃんのほうが、ずっとずっと辛いんだろうな
ひとりの孤独、さみしさ、怖さ
まだまだ根気強く接していきます。。。

がんば




大雨~

2018年07月05日 | 保護猫
加賀市は大変な大雨になっております
我が家も雨漏りで(T_T)
今朝は、漏電騒ぎでした(T_T)
危険危険

危険といえば
きゃらめるみるく







危険なくらい可愛いです
離乳もほぼほぼできて
そろそろ里親募集をかけることになりました(T_T)
可愛いから人気者になりそうな予感です。。。

カイ君がいつもこうして見守っています
イクメンカイ君
子猫たちが可愛くて仕方ないみたいです





面白いのがきゃら君、めるちゃん
茶白2匹はいつも行動が同じで^m^
トイレも一緒^m^



真剣さが同じなのでちょっと面白いですよ

みるくはカイ君が大好きで
部屋に出すとついて歩いています^^

小さかった3兄妹もしっかりしてきました。
嬉しい時はグルグルいうし、ご飯もちゃんと食べるし、ちっこもうんちも上手にできます。
愛されきゃら満載の兄妹
そろそろ卒業が近くなってきたね^^

そして最近の うみちゃん





ひとりでいるときは
リラックスしとる。。。

私がのぞくと

ヴヴヴヴ。。。。
シャ~
シュワッチ!!!

心折れる瞬間です(T_T)
昨夜もオールナイト営業していました。。。。

うみちゃん。。。。


今月末、8月はじめとお出かけが続きます♪
楽しみいっぱい作って元気に夏を過ごしましょう♪♪
うみともいつかかならず仲良くなれる!!!



大きいのやら小さいのやら

2018年06月26日 | 保護猫
保護猫ミミちゃんは
里親様が決まり
お嫁に行きました(T_T)
2匹一緒に譲渡されたとのことです。

譲渡会の写真お借りしました^^



良かったね^^
元気にいっぱい可愛がってもらって幸せになってね!

そして入れ替わりにやってきたのが半分ミルク達♪
ミルクから離乳食へという状態の子猫たちです。
キャラ君、メルちゃん、ミルクちゃん きゃらめるみるく兄妹♪♪
まだ小さいので7月中旬くらいまで預かる予定です


2018 06 23 23 42 37






たくさん食べて大きくなぁれ!

で、最後にこのお方
名前を付けました。
話しかけるにしても名前なしは都合が悪い
長期戦になりそうだからちゃんとした名前がないとね^^

うみちゃんです!!

今は大荒れの海だけど、いつかは凪いだ優しい穏やかな海になります!
という願いを込めて

ケージで過ごしているのだけれども
ウエブカメラを見ているとよく動いているし、やっぱり窮屈そう
新しいケージを買うのもなんだし
でもこのままでは窮屈だなぁと思い立ったのが夜9時過ぎ







人の気配がなくなるとこんなに安心してくつろいでいるのね(T_T)

うみ~~~~

私は怖くないぞ~~~



はい
それから増設工事やりました
つぎはぎで高さを作っただけだけど
飛び切り頑丈にしたので当面はこれで我慢してもらおう。。。。



でもさっそく
上の段に上がっていました^m^
ヨシヨシ!!

家猫修行頑張ろうね



保護猫日記

2018年06月21日 | 保護猫
小松猫の輪さん
今は子猫ラッシュで大変な数になっています
随時里親さんが見つかっていっていますが
状態の悪い子や、離乳前の子猫たちもたくさんいます。

同時に母猫達のTNR、治療など
たぶんもうキリがないくらいです
少しずつでも何かが変わっていってほしいと切に願います



先のブログにも書きましたが
ちいさな山の集落で4匹の茶白一家を保護することになりました。
以前は近所のおじいちゃん?が世話をしていたのですが
具合が悪くなりお世話をすることができなくなりました

そして飢えてガリガリになった猫達が取り残されました。
その中の1匹が我が家にいます。
妊娠していましたがおなかの子は亡くなっていました。
母体のこの子も危険な状態でした。

まだ若い猫です。
人の手でご飯をもらっていたので、全く人を受け付けないという状態ではないと信じ
今家猫修行をしています。
1週間、術後の回復もあったのか箱の中から出てきてくれませんでした
怯えて怖くて攻撃してきます。
10日ほどたってようやく^^
明るい上の段の場所に出てきてくつろぐようになりましたよ

話しかけると瞬きして、耳もイカ耳になりません
私の声に耳を傾けてくれます

でもやっぱり猫パンチ(笑)

いいのいいの
少しずつでいいから
仲良くなっていこうね^^
この猫は長期戦覚悟です!!





そして
耳が大きなミミちゃん
今度の土曜日に譲渡会に参加します
たくさんの仔猫が参加するので競争率は高いですが
これもご縁
だめやったらまた我が家に帰ります^^

ミミちゃん
上手にアピールするのよ

遊ぶの大好き
ようやく子猫らしくなりました^^
可愛いです





赤い糸見つかるといいなぁ♪

そして
半分離乳状態のこの子達。。。




いろんなこと起こりすぎ~

2018年06月18日 | 保護猫
日が過ぎるのが早すぎ~
先々週は、あれこれいろんな楽しいことが目白押しでテンション上げ上げな数日間でした。
亭主さんのお疲れさんやら、お友達のお誕生日チョイスで素敵なお店に行ったり
楽しい企画が持ち上がったりで
テンション上がりすぎで血圧も上昇気味な日々でした^m^


ところが一転
先週から今週にかけてお別れが3件(T_T)
こんなに続くものかしらという状態になっております。
しかも、3件とも90歳以上の大往生でございました。
人生の大先輩のお見送り
心にぐっとくるものがあります。
90歳までも生きていられるとしたらまだ人生40年近く
元気でいられるのかと考えさせられます。

そんなさなかに
我が家のおうちの奥にデンとふんばっておりますこの方



箱の中に籠城1週間
ようやく姿を見せてくれました
しかし
ケージに手を入れると、高速ジェットパンチが飛んできます(T_T)
私の手の流血、3度
ひっかきません
刺します!!
グサグサグサと穴があきます
とどめは、かき裂かれました。。。(◎o◎)
遠目で見てる分には優しい目で。。

ガン見しています(笑)

このこ、もうすぐ生まれる赤ちゃんがおなかにいましたが
おなかの中で胎児が死んでいました。
母体のこのこも危ない状態だったんです(T_T)
術後の回復もかねて我が家で預かっています。

まだ若いので、このまま家猫修行をして里親募集をする予定になっています。
それならば、頑張って修行しようね。。。
私はけして怖くないからねと毎朝毎晩話しかけております。。。。

同じ時期


3日間は鳴き声が聞こえていたらしいので、その間たぶんはぐれて飲まず食わず状態に近かった子猫

もう。。。
ぼろぼろで。。。
おなかなんて手でつまめるくらいにぺったんこで
骨骨がわかるくらいになっていて
でも飢えていたので必死に食べようとしてて(T_T)
どんなに怖くてさみしかっただろうと思うともうかわいそうでした(T_T)

でもね

でもね





お薬と栄養満点のご飯でこんなに元気になりました^^
ようやく里親募集対象になりました。

耳が大きいので
ミミちゃん(笑)

保護猫が来ても
我が家のにゃんこも





あまり気にしなくなりました^^

ここの所、保護多いです。
子猫もおとな猫も多いです。
私は現場にかかわることは今はしていませんが
状況は随時聞いています
切なくなるような悲惨なことが多くて
やるせなくなることが多くて

だからこそこうしてレスキューされた子達は
できる限りのことをして、幸せに送り出してあげたいです。。。


こうして保護される猫はほんのひとにぎり
切ないです。。。

そして今夜また
新たに3匹の乳飲み子がやってくる予定(=_=)。。。
うん
頑張る

だれか子猫の預かりさんしませんか?(笑)