goo blog サービス終了のお知らせ 

歳時記

日々楽しく日々笑顔で

嬉しいお便り

2018年12月23日 | 保護猫
今年最後の猫の輪譲渡会に急きょ
わいくんとぴーちゃんをお見合いで参加させることになりました^^
そして無事譲渡が決まりました。
この2匹は年越しねと思っていたのに思いがけずに譲渡決定
びっくりでした(笑)
しかも同じ市内
しかもしかも、職場のすぐ近くのお宅でした^m^
しかもしかもしかも(笑)かかりつけの獣医さんはうちと同じ
こういうこともあるんですねぇ

急でしたが、その夜さっそく写真が送られてきました♪♪



なんだか普通に遊んでいるし(笑)





その後は猫の輪仲間とクリスマスパ~ティという名のもぐもぐタイムです^^



たくさんの里親希望者さんが来てくださいました。
みんなみんな、幸せになあれ!

そして家に帰ると、取残されたしーくんが大暴れしておりました。。。



しーくんも来週には新しいお家に行くことが決まっています。

さみしくなるね。。。
でもうれしい事なんだよね。。。

そんな中先日くーちゃんをもらってくれた里親様からそれはそれは嬉しいお便りが来ました

○○○○○○

一部引用です

皮膚の方もとてもきれいだと言ってもらえ、目の方も今、一生懸命自分の力で治そうとしている最中ですといっていました。これから目の方も綺麗になるかもしれないということでした!
二匹はとても仲良くなりました!じじがうちに来てくれて本当に幸せです!!


今では、ネズミのおもちゃをくわえて歩き回っています笑
1番喜んでいるのは娘で、じじと仲良しです😆
娘曰くじじはうちに来るために生まれてきて、それは生まれた時から決まっていたんだね、だから保護してくれたひとやヒメコさん、猫の輪のみんなに感謝やねって言ってました。
いっときはじじを譲ってもらう事に躊躇した事もありましたが、今では笑顔が沢山の我が家になりました(笑顔)

○○○○○○

先住猫ちゃんと一緒の動画も見せてもらいました

くーちゃんの気になっていた皮膚と目
どちらもいい状態になっていくとのことで安心でした。
もう心配いりませんね^^
嬉しくてこちらにも載せさせてもらいました^^

何よりです。

これで今年の保護猫たちは無事卒業になりました♪♪
たぶん(笑)




くーちゃん幸せにね

2018年12月17日 | 保護猫
先日の譲渡会で里親様が決まったくーちゃん
ようやくお渡しとなり正式譲渡になりました。
嬉しい嬉しい日曜日でしたよ。
朝はみんなそろって朝食
4にゃんそろってはこれで最後です。
この時点で私はもう ウルウルになっていました。。。
だめじゃん(-_-;)



くーちゃんの体をきれいに拭いて準備も完了して家を出ました。
ところが。。。
車に酔ってしまったのか。。。
キャリーの中で食べたものを全部。。以下自粛(=_=)
てんやわんやで黒猫サロンに到着しました(笑)

13時待ち合わせでしたが、里親様はもう待ちきれず12時前にはもう着いていました
これでも余裕をもって私早く着いたんですが12時10分(笑)
これも遅刻なのかしらねぇ♪

家を出るときの
手放す寂しさで胸がいっぱいだったけど
里親様に抱かれるくーちゃんを見たら
嬉しさで胸がいっぱいになりました。

譲渡会の日
ケージの中から手を出して
里親様を捕まえたくーちゃんです

くーちゃんの体調や事情を考えて譲渡までにはお時間を戴いたのですが
待ち遠しかったのは里親様だけではなくて くーちゃんも待っていたのかも知れませんね。

ではラブラブなお二人を見てください。
お顔はうつっていませんが
お姉ちゃんのくーちゃんを見る優しいまなざし
お披露目したいくらいです^^









嫉妬の涙も出ませんでしたわ(-.-)

くーちゃんは
金沢のとある駐車場で、泣いているところを保護されました。
数日前?から鳴き声はしていたらしいです
保護主さんはすぐに獣医に連れて行ってくれて猫の輪に相談がありました。
ちょうど空きのあった私が預かることになったのです。

比較的状態は大丈夫そうとは聞いていましたが
実際はかなり重篤で
皮膚疾患、猫風邪 下痢 目、鼻はすべてふさがっている状態でした。
鳴き声はありますが、泣き続けてか呼吸しずらくてなのか
何とも言えない音の漏れのような鳴き声でした。
もちろん何も食べません。。。。
翌日かかりつけの獣医さんに診てもらったところ
かなり重症 後遺症もあり得るとの診断でした。

飲み薬、塗り薬、目薬
弱った小さな体で精いっぱい抵抗していました。
抵抗するだけ元気だと言い聞かせながらの日々でしたよ

子猫の回復力はすばらしく
徐々に元気を取り戻し
目を守るための手術

そうしてすくすく元気に育ちました
ただ。。。。
見た目が相当だったので
何度も私が心折れそうになりました。。。

当時の写真はあまりにもかわいそうで
あまり残っていません。。。

少し元気が出てきたころのくーちゃん



そのあと保護されたしーくんと一緒にオセロペア



みんなと一緒に過ごしました。。。。が



このあと
いったんは落ち着いてもう大丈夫と言われていたくーちゃんのかぜと皮膚病が再び活性化。。。
みんなに伝染しました。。。

(@_@;)(@_@;)(@_@;)(@_@;)

うちの猫もみんな体調をこわし
ちびたちは体中 ハゲハゲ(T_T)
怒涛の通院連鎖。。。。。。。

全面的に私の油断からだったと深く深く反省しております(T_T)


そんな日々を過ごし
オセロペアと一緒に参加した譲渡会で
ご縁を掴みました

よかったね^^

私の思い込みで勝手にくーちゃんかわいそう
これだときっと貰い手もなかなか見つからないかもしれないなんて
人間のエゴ
今のくーちゃんはめちゃ可愛い黒猫さんです
これからもっともっときれいになっていくはずです
まだしばらくは体調を見ていかないといけませんが
大きくなれば体質も変わってきます。

ボロボロのくーちゃんを保護してくださったk様
保護してくれてありがとうございました
そしてくーちゃんを無事里親様にお渡しできることができてホントに良かった^^

ゆっくりと里親様とお話ができて
自分の手でくーちゃんを渡すことができたことが何よりの嬉しさでした。
ともすれば多くの保護猫達を前に
早く早くという気持ちが焦り、送り出すことも多いです。

一つ一つの大切な命
大切に手渡したいなと思った日でした。



くーちゃんの名前は

「ジジちゃん」になりました^^

うー
ブログを書いていて

泣けるぅぅぅぅ


写真撮影~

2018年12月10日 | 保護猫
タイトルと本文はあまり関係ありません(笑)

気が付いたらもう12月も半ばやん~~
師走らしく先週末から寒くなり、一気に冬

そんな中
チビ猫達の不調の連鎖に日々焦りまくっていました
ようやく
チビちゃん達も元気を取り戻し
我が家のにゃんずもすっかり元通り
ようやく平穏が戻ってきました

そんな中
長かった保護猫生活を卒業するオセロペア
今週中には無事里親様の元にお届けする予定になりました。
ほっとするような さみしいような 不安なような そんな気持ちです。
長くなる分
手がかかる分
手放す寂しさはもう(-.-)。。。

亭主さんには毎回めそめそするくらいなら預かるなと叱咤され(笑)
そんなこと言われてもねぇ
預かっている間は我が家の猫同様愛情込めてるんだい。。。と言い返しております^m^

お届の様子はまたブログに綴りたいな
記録として残しておきたいもの。




お正月準備もしないとね^^

ちょうどお正月のアレンジメントを作ったので
毎年恒例の写真撮影
なんだかいい感じだったので画像処理してみました^^







なんか良くない???
うちのにゃんず可愛いやん~と自己満足しています♪♪

全体の写真はいまひとつなので
時間を見てまた撮影会してみよっと。


楽しんで来たら。。。

2018年11月27日 | 保護猫
先週はひさしぶりに3連休のお休みでした。
本来休みでない土曜日をお休みにしてもらって
我が家の保護猫達を譲渡会に参加させようと張り切っていましたが。。。。。

くーちゃんが譲渡決定して大喜びしていたのもつかの間

しーくんの体調が悪くなり、あれよあれよという間に、ぴいちゃんとわいくんも 体調悪化(T_T)
家で大切に預かっていたはずなのにどうしてこんなになってしまったと大焦りになる事態になりました。
毎日通院してようやく週末、ピークは過ぎたようで子猫たちも落ち着きを取り戻してきました。
完治にはもう少し日が必要ですが。。。なんとか乗り切ったのでほっとしました。
そんな中の休日(バイトは休めませんでしたので完全休みとはいきませんでしたが(T_T))

日曜日は、ライブを楽しんできました。

我が家のおうちライブもしたことがある PETAさんです^^

先日のさだまさしコンサートは。。。
私的には、スカ!だったので(-.-)。。(意見には個人差があります。。。。ごめんなさい)
まぁ、そういうこともあります^m^

で、PETAさん

実は福井から石川への移動中、加賀に立ち寄ってもらいました。
一緒にランチしたり寄り道してライブ会場までお届けしました^^



ライブは相変わらずの優しさ楽しさで
大好きな歌を楽しみ、ギターの音色に心癒され
なんだかほっとできました。
ひさしぶりに心落ち着いた感じ^^ 

会場までの道中 おしゃべりもできて楽しい時間でしたよ♪

これで3連休 素敵に終えるはずでした。。。

が。。。。





家に帰るとサンちゃんの様子が変
結局様子を見ながら朝までほとんど眠れず(=_=)。。。
リュウちゃんも元気がない。。。

結果は高熱のためでした。
原因は子猫の件とは関連性は少ないだろうという診断でしたのでよかったけど。。。

季節の変わり目、ストレスなどで動物たちも体調を壊したようです。

思いがけないことありますよね

子猫たちも徐々に回復してきているし
サンもリュウも痛い注射をされて遠吠えし(笑)
ニャオオオオオオウ~~~~~!
お尻に体温計入れられて叫んでいました^m^

なんだか
楽しかったのも忘れてしまう週明けの月曜日でしたぁ~~


くーちゃん良かったね♪

2018年11月19日 | 保護猫
ねこねこ猫三昧な日々
ブログもおさぼり気味なのも気になりつついました

我が家の保護猫達も オセロペアはもう2か月近くの保護生活です。
先週はお見合いまでしましたが希望者様のご都合でかなわず
落ち込んでおりましたが。。。

私がです(笑)
猫達は気にせずですね(笑)

週末土曜日の譲渡会で
私は仕事で行けませんでしたので、スタッフに託して参加させました。
しーくんもくーちゃんも、わいちゃんも、みんな可愛いと言ってもらえてたそうです^^

その中で
物怖じしないしー君は自由奔放にケージで暴れてて
その時にくーちゃんが自分で希望者さんに手を伸ばしたんだってって言っていました。
くーちゃん自分でご縁掴んだんかな^^

くーちゃんが決まりそうよと連絡をいただいて
え???
まじかそれ???

私の中で、少しハンディのあるくーちゃん、見た目がちょっと今は残念なくーちゃんが
きっと可愛そうで難しいって思い込んでいました。
だからこそ、しーくんとペアでと思っていたんです。

大間違いでしたね。
くーちゃんはもう自分で幸せを探していたんですねって思いました。

やったね!」
昨日正式譲渡のお返事をもらいました(^O^)/



うちに来たときは
ガリガリで。。目はぼろぼろ、鼻も詰まっていてご飯見向きもしなくて
保護されたときに獣医さんには保護主さんが連れて行きましたが
大丈夫か?まじで??っていう状態だったので
翌朝、亭主さんに頼んで再度かかりつけの獣医さんへ行きました。

重症ですねぇ
後遺症残るかもです
目は手術しないとだめです、早めがいい

まじか。。。。。



少しずつやけど元気を取り戻し







いっぱい遊んで大きくなりました

ようやくほっとしたある日
体中にハゲが。。。。。(@_@;)

それからは塗り薬、薬湯と体中べとべと(笑)



パッと見は、きれいなツヤツヤ黒猫さんに変身しました^^
あと少しです

正式に引き渡すのは12月10日
もう少し先になります。
ホントは早くなじむためにも早い方がいいのだけれども
先住猫さんもいるし、くーちゃんをできるだけ完璧な健康状態に持って行ってお渡しすることになりました。
それまでは
大切に預かってお渡ししたいと思っているの^^

長々だけど
今までの保護猫さんも同じだけど
くーちゃんは 少し思い入れが強くなってしまいました。
新しい家族に渡したら私の役割はおしまい^^
もうしばらくですね

まだまだおりますので







うみみんもだいぶ優しくなりました^^ 5秒





はい^^
サンちゃんも元気ですよ
子猫たちをちゃんと見守ってくれていますよ



育児上手なイクメンカイ君も



ツンデレはかわらずリュウちゃん



掃除にはじまり仕事に行って掃除で終わる一日(笑)
バイトも入った日にゃもう 私っていったい。。。。

でもそれがこの猫達を見ているとちっとも苦痛じゃないのが不思議ね
もちろん
他のことはもう面倒でねぇ~~~~

そうしてもう今年も残すところあと50日。。。。
1年早いわ~~~


ただいまチビチビ三昧

2018年11月05日 | 保護猫
日が暮れるのが早くなりましたね。
仕事を終えて家に帰るころにはもう真っ暗(T_T)
やだなぁやだなぁやだなぁ。。。

日が過ぎるのが早くて
やりたいことはたくさんあるのに
できないできないで日がたってしまう秋の日々

今年は
庭のゆずの木は緑一色。。。
数えてみたら黄色い柚子は6個。。。(-.-)。。。
今年のゆずじゃむ作りは断念しました。。。。。
だれかゆずください(笑)

そんな中





そろそろ保護生活1か月。。
大きくなりました^^
まだまだご縁見つからず。。。(-.-)

そして



また来ました



そんなビビリだった二匹も



こうなりました^^

奇跡的な4にゃんの記念写真ですが

何枚うつしたことか(笑)







猫は自由です^m^

そんな猫三昧な日々
季節的に今はどうしてもそうなっちゃうのよね。。。

そんな状態でも、譲渡会やお見合い会で少しずつ里親様が決まっていきます。
この子達にも一日でも早くそんな日が来ますように^^

スケジュールはいっぱいだけど
今週末はちょっとお楽しみがあります♪♪

さて
それまで頑張るぞ!!!


今日のブログはひとりごと

2018年10月29日 | 保護猫
2年ほど前に保護猫をうちの子にしました。
以前から関心はありましたが、それがきっかけで少しだけお手伝いをさせてもらうことになりました。
最初は、保護された猫達を預かって送り出す
今の自分にできることをやろうと思って始めました。。。

いろいろな実情を知るにつれて、切ない思いや怒りなども覚えることも多いです。

小さな家の中に何十匹の猫達が増えて、ひどい環境の中で暮らしているケースもありました。
初めの1匹はきっと猫が大好きで可愛くて家の中に入れたのでしょう
そうして、自然に、自然に任せて気が付いたら10匹、20匹。。。
いくら猫が好きでももう手に負えませんよね。。。。

数匹の猫達を飼っていた人が突然の病気のために他界しました。
残された猫達は外の世界を知りませんが、部屋の後始末のため外に追い出されました。。。
うち、何匹かは保護されて新しいお家へと無事に渡されましたが
不幸にも亡くなった猫もいました。

野良猫に餌をあげて増やし
子猫は生まれてもどうせ車で引かれたりして数は減るからと平気で言っている人もいました

野良猫を増やさないために餌をあげないように指導されている箇所もたくさんあります
猫達は飢えていきます
飢えている猫達を、やせていく猫達を、人間は見続けています

感情論ではどうしようもできないことが多いです。
きれいごとだけではありません。
現実を冷静に判断して猫を保護できない人もたくさんいるのも事実です。

嫌いな人も多いです。

仕方のないこと、それはどうしようもできないことなんだけど
こういったことはとてもとても切ないし、心が傷つきます。。。

せめて目にした命だけはどうにかしたい。。。
そんな思いは甘いだけなんだろうなと思いを巡らせています。




山の中の小さな村で暮らしていたこの家族
餌をあげていたおじいさんは病気で入院してしまいました。
山奥だから誰もいません
このままではTNRでリリースしても生きてはいけません
この家族は、ボランティア団体で保護して里親募集をすることになりました。

怖かった数日を過ごしてようやく表に出られるようになりました



人はご飯をくれるものと思っていたはずだけど
怖くて威嚇します





人の手はやさしいのよとわかってくれるまで



あと少し。。。

ほんの一握りの保護活動
せめて、せめて、この猫の短い猫生
穏やかに暮らせるようにしてあげたいね。。。

ね^^
サンちゃん



りゅうちゃん



カイカイ



この猫達も放っておかれたらもう今はいなかった猫達です

おしまい^^


銀ちゃん

2018年10月19日 | 保護猫
10日足らずですが預かっている子猫
里親様にお渡ししました。
小松猫の輪の拠点、黒猫サロンで待ち合わせしました♪



銀ちゃん^^


大きなお目目の小さな身体の男の子



銀ちゃんと一緒に写真撮ってもらいました^^



でもね(笑)
里親様に抱かれてうっとりしているのを見て




嫉妬の嵐(笑)

とても猫の扱いに慣れていらして
聞いてみたら先住猫もいて、ワンコもいるそうな
何の心配もいらないですね
良かった^^
幸せ見つけた銀ちゃんの新しいスタート
無事送り出せて良かったです。

無事銀ちゃんをお渡しした後は
スタッフの人とおしゃべりともぐもぐタイム(お菓子いっぱいあるんです(笑))
居心地良くて10時から午後3時まで居座っていました(笑)
いろんなおしゃべりしながら得ることもいっぱいありましたよ
猫達がご縁でまたお友達ができました

何かできるお手伝い
自分にできることは些細なことだし、できる範囲でしかかかわることができていないけど
一所懸命な人達、優しい人達との縁もまた私の財産になっていく気がします^^

休日亭主さんをほっぽらかして出かけてて
帰ってみれば素敵な贈り物

箱を開けてみれば




よく見ると
カイカイ。。。
くわえています(笑)



手も早い、口も早い
ったくもう。。。。

これはみんにゃのおやつだからね^^

朝晩は寒くて
寒くなると集合する場所はここ



なにやら文句を言っておりますねぇ^m^

何やら盛りだくさんの休日でしたが
心地よく過ごせて心が元気になったお休みでした♪♪



やっちまった。。。

見苦しいのですが



座卓の足に思い切りつまづき。。。こけました(T_T)
痛いの痛くないのどっちやと思うぅぅぅぅ~~

3日目にしてようやく痛みは軽減しました
たぶん骨は大丈夫だと。。。思う。。。

この指一つのため
まともに歩けない情けなさ

落ち着いて行動しましょうね(T_T)

そうそう
先日目の手術を受けたくーちゃん
目の手術の詳細はこちらでは省きますね^^

お目目ぱっちりあきました
眼球表面はまだ白濁していますが
徐々に取れていくはずだと獣医さんは言われました

目がぱっちりあいたら
可愛い美猫の黒猫ちゃんのできあがり♪♪

くーちゃん 可愛くなったよ
写真へたくそでごめんね(笑)








保護猫づくし

2018年10月11日 | 保護猫
秋やねぇ
秋やねぇ
春が過ぎ、夏がやってきて夏が過ぎ、秋がやってきて、秋が過ぎ。。。
まだ過ぎていないって。。。

そんな中
夏の前からひとりお部屋でケージ生活のうみちゃん
意地っ張りで頑固者で
人には気を許さずに突っ張っています。

少しずつ少しずつ表情が変わり、しぐさが変わり
まだまだだけど最近うみちゃんの中で何かが変わってきている気がします。

この間大きな進歩がありました。
ごはんもけっして私の前では食べません。
私が部屋を出てからお食事というのがパターンでしたが
この頃は、ご飯を入り口前で待っていてくれます。

いつも先にちゅーるをあげるのですが
ためしにケージの中で直接食べさせようと、手の上にのせてみました。
何度かチャレンジしていたのですが、そのたびに手を刺されていました(T_T)。。
かなりスリリングですが
ある日。。。。。









うみ。。。
可愛すぎる。。。
見ながら悶絶していました(笑)

ただ
スマホを向けながらいたので
最後は
シャ~~~~!!
何撮っとるんじゃわれ~~~~!!
とお怒りモードでしたが
それからは毎朝、うみちゃんとお手手でラブラブお食事タイムしています♪
幸せな時間ですよ♪♪

そんな足元では。。



無邪気に遊んでいる子猫たち^m^

白猫 しーくん(男の子)
黒猫 くーちゃん(女の子)



くーちゃんのお目目は近々手術します(T_T)
きれいなお目目になるといいな。。。
抱っこ大好き超甘えたです







グレーの銀ちゃんは来週お見合いです^^

この子達のいる部屋。。。。
仏間です。。。。。

じーちゃん、ばーちゃん、ごめんねぇ(^_^;)

このお部屋が風も入るし明るい過ごしやすい部屋なのよん

しーくんもくーちゃんも、お母さん猫と離れてさまよっていて保護されました。
来たときは、くーちゃんはガリガリでボロボロ、自分でご飯食べれませんでした。
数日で回復

しーくんは泥だらけになって耳や手足が傷だらけでした
数日ですっかり元気になりました。

銀ちゃんはまだ小さいです。推定1か月半くらいかな
気の強い激しい性格の仔猫です

どの子にもみんな、幸せへの橋渡ししてあげたいです。。。

はい^^
我が家のニャンずも元気いっぱいです。
新しい子が来ても動じずでなによりです^^


秋がやってきた

2018年10月01日 | 保護猫
おひさしぶりです^^

台風も去り
今朝はさわやかな秋晴れ
気持ちのいい1週間のはじまりです^^

お部屋もすっかり秋モード



ソファーのカバーを変えただけで雰囲気も変わり
お部屋はすっかり秋モード♪♪
あぁ、ソファーだけですけど(笑)

遊んでいる猫ちゃんは今我が家に居候しているはっちゃん!
もうすっかり慣れて落ち着いて可愛くなりました。
そろそろ里親さん募集ですね^^



どの保護猫もだけど
どんどん可愛くなってうちの子にしてしまいたくなる(笑)

はっちゃんの幸せの赤い糸ももうすぐかなぁ♪

そんなはっちゃんも保護されたときはこんな感じでした



まるで別の猫ですよね。

そろそろ4か月目に突入の うみちゃん



私の手の上のご飯を食べてくれるようになりました♪♪
まぁ、そのあとは。。。ご想像どおりですけど(笑)
でも、ご飯を待っているしぐさが素直だったりして
少しずつだけど心開いてくれている。。。気がします(笑)

おなかがすいているときは、ケージの入り口のすぐ近くにいてくれます^^

そうでないときは、奥の方から睨んでいます^^

わかりやすいです^^

そして4日前に新たに来ました この子



母猫から離れてさまよっていたのを保護されました。。。。

ガリガリ、来た日は食べるのも全部拒絶
お鼻はガビガビ(T_T) 目はぐちゃぐちゃ(T_T)
猫風邪で片目がかなり状態が良くないので
今はひたすら目薬とお薬

2日目にはミルクを口にねじ込み(笑)
チュールでにおいをかがせて
ようやく3日目から自分で口にしてくれるようになりました
翌日にはチッコもできて、昨日は大きなものを生み出してくれました(笑)

食べて出してくれたらまずは一安心
ただ今猫風邪治療中です。。。

黒猫くーちゃん
早くきれいになって元気になって
お家を見つけようね^^

ただ今完全隔離でございます^m^

とにかく時間配分ができずにやきもきばかりしています。
時間が足りないよ~~~~

と言いながら
週末、台風が来る前に贅沢してきました♪♪

いつもの3人娘
誕生月にはおごっちゃるお食事会
私のリクエストでお寿司屋さんでした。
ここの大将と私の父親は知り合いで懐かしいお店です
お寿司大好きの3人でたらふく食べてきました(笑)

出てきたお魚に感動するばかりで
ろくすっぽ写真も撮らないで食べてきました(=_=)。。。
やっぱりね。。。



冷酒飲みながら、魚をつまみ、〆はお寿司と汁物
まさかののどぐろも出してもらってもう。。。。。

呑みすぎて、食べ過ぎて
ひさしぶりに二日酔いになりました(笑)

台風の来る日曜日は
これ作りました



素朴でよろしい(笑)

ブログもさぼると
あれもこれも書きたくなって
こういう内容になってしまいます。。。^m^

あ。。。
猫ちぐらは。。。
ちょっこりだけ進みました。。。
完成までは。。。はるかかなた(笑)