goo blog サービス終了のお知らせ 

歳時記

日々楽しく日々笑顔で

お疲れ様でした!これからも元気で。

2018年06月11日 | 保護猫
長い年月
お疲れ様でした
さだまさしさんの歌に退職の日という歌があります。
息子の目から見た父を描いた歌なのですが
うちら夫婦には子供はいませんので
妻の目線から、そんな歌を口ずさんでいました。
定年退職を迎えて5年
変わらず勤めあげてようやく退職となりました亭主さん
今週で会社勤め終了です
これから第二の人生を歩き始めてほしいと思います^^

間もなく会社勤めも終わるねと新年話していた矢先の大けが
なんということでしょう(笑)
人生何が起きるかわかりませんね。

わけけわからん方向に向いていた亭主さんのひざ
毛布の上からだけですが、私的にはかなりな衝撃でした。
あのあと頭の中がまっしろけ(笑)
救急車に乗り込まず私は時間をずらして金沢の病院へ向かいましたが
今思えば道中の記憶が全くございません。。。あぶないよねぇ

朝まで待てずに真夜中の手術
医者の言った言葉もかなり衝撃的
もう元の足にはもどりません!!
そんなこと言うか????
いやはや(笑)

けがの回復も順調で、今はほぼ日常生活には支障がないくらいになりました。
普通に歩行している姿に感動
まだあまり無茶はできませんが、回復を兼ねてしばらくはゆっくりと自分の時間を楽しんでくれたらって思います^^
わては働きまっせ(笑)
このあたりは年の差夫婦なのよねぇ。。。

怪我のお話をきいてお見舞いもたくさんいただきました。
皆さんのお心遣いがありがたくて嬉しくて
ちょうど冬のさっぶーい暗い時期、初めての亭主さんの怪我や入院で
強がってはいても一人になると心細さもあったり不安もあったりでした
そんな時にかけてもらった言葉や励ましは今思い返しても嬉しくありがたい暖かなものでした。



内祝いの準備をしながらそんなことを思い返していました。
きれいな千羽鶴を作ってくれて送ってくれたお友達もいました。
美味しいもの食べると元気になるよと美味しいお菓子を送ってくれた友達もいました。
こまめに電話をくれたり、メールをくれたり、訪ねてくれたりと
いっぱいいっぱい、ありがとうねという思いがたくさんの時でした^^

これからは家には亭主さんがいてくれますので
私は心置きなく出かけることができます^m^
生活時間や習慣も変わっていくのでしょうね。

怪我の回復と退職の御祝いを兼ねて妹家族と一緒にお食事会を計画
これもまた一つの節目です
場所は、これまた私のお気に入りのお店
今はアルバイトでもお世話になっている、アルテアラルテ
ここに決めていました♪

このお店にも私の思い出はたくさんたくさんあります。
懐かしさもあり、今もこうしてお付き合いが続けていけることに感謝感謝です。

長い人生の節目の時
心を込めてお疲れさんでした
これからもよろしくね!
なんてことを言おうか言うまいか(笑)

で、楽しかったお食事会
マスターにいっぱいリクエストして(笑)
とってもおいしいお料理をボリュームいっぱい出してくれました 感動(T_T)

亭主さんは酔いすぎるのを警戒してかビールで満足満足
私は
ビールのんでぇ
のみたかったロンケドーネワインを飲んで
おかわりしてぇ(笑)
いい気分で酔いました♪♪
どっちが主役なんやねん







あまりに調子にのっていたため
お料理の写真。。。忘れていました!いつもの事ですが。。。

妹がとても気が利きすぎるので
お料理をすぐに取り分けてくれるので写真を撮れなかったんですよ!!
ということにしておきます^m^

そんな楽しかった夜でした^^

そして



この子がやってきました

やせっぽっちでガリガリ
鳴き声はまるでカラス。。。。

アオ~
アオ~
アオ~


続く



カイカイうちの子記念日~♪

2018年05月30日 | 保護猫
気が付いたらもう5月。。。も終わり
今週は月末月初、いろいろ予定ありで休みなし(T_T)
1週間ぶっ通しはきついです(T_T)
週末が待ち遠しい水曜日

そんな中
カイカイが我が家にきて1年経ちました
当時600gだった体重はただ今5kg(-.-)
大きくなりました(笑)
だっことおんぶが大好きなにゃんこに成長しました
(どんな猫やねん)









ほぼねこっ可愛がりで甘やかしているのでやりたい放題
すっかり我が家の王様になっております(笑)



みんにゃ元気に過ごしております^^

そういえば最近写真もろくに撮っていないなと、いまさらながら気が付いた(笑)
保護猫の写真はたくさんうつしているのにねぇ

元気な様子、激写しなくては


預かりっこちゃん

2018年05月23日 | 保護猫
今シーズンもやってきました。
短期ですがしばらく我が家で預かっています保護猫ちゃん。
お目目キラキラのプリチーお嬢と困ったチャン顔のお坊ちゃまです^m^



我が家についてすぐお食事してチッチしてくれました。
手のかからない小さな子達です^^

日曜日にお見合いなので今回は短期間だけです。



Webカメラで見ていると可愛くて(笑)







幸せになぁれ♪

カイカイは今回もふすまの隙間から見守り隊しています(笑)




猫のいる暮らし

2018年04月11日 | 保護猫


こうして保護された猫を預かっていると
このこは今までどんな環境で生きてきたのかなって想像しています。



最初は警戒してて、あんたなんて敵よ~!と威嚇され(笑)
ただ今私の左手は穴だらけ(笑)



それでも少しずつ、怖くないことがわかってくると
そっと寄り添ってくる



我が家のカイカイは気になってしようがないらしくて
保護部屋に入るのに必死になっています
サンとリュウは気にはなっていても、それほど執着もなく淡々としています。

自分たちの年齢を考えていくと
我が家の家族にして引き取ることも
今後のことも考えていかないといけない
カイカイとサンとリュウ
今はこの3にゃんが幸せにいてくれることだけ。

こうして保護された猫たちを
しばらくの間だけ預かって、里親様に引き渡すという
今自分にできることだけをさせてもらっています。

今朝の出来事
とある温泉地のビルの上から降りてこれない猫がいると連絡があり
梯子をかけて登れるような場所ではなくて
ボランティアの方々がさまざまに工夫して どうにか捕獲器と食べ物を設置できたということですが
耳カットのある地域猫でした。
行政は動いてくれませんでした。
ビルの上で1週間近くいるそうです。。。
無事捕獲できるといいのですが。。。

そして子猫の出産ラッシュ
おなかの大きな雌猫があちこちにいます
生まれた子猫たちが無事育って行ける可能性はとても低いです。

我が家にいる猫たちののんびりした姿
お外の猫たちはそんな姿は見せてはくれません。

そんなこんなの出来事のこの数日間でした。

この冬は
亭主さんの怪我もあって
てんやわんやのうちに気が付いたら春が来ていました^^

亭主さんは、松葉杖はもう必要なくなりました。
脚も装具を外して歩く時間も増えました
まだまだ完治ではないですし、もしかしたら再手術の可能性もゼロではないですが
一所懸命日常に戻る努力をしてくれています。

だから休日はなるべく一緒に過ごし
時間を大切にして毎日を過ごす
これが今の自分が一番望んでいることなんだなと実感しています。

田舎の家は家周りやなんやかんや、いくらでもやらなくてはいけない仕事がてんこもり
休日でないとできないこと。
今までは亭主さんが頑張ってくれていたけれども
これからは一緒にやらないといけませんよね^^

今本業の仕事をして、たまにアルバイトもして
この上休日まで仕事が入ることは以前とはちがい今は避けたいなと思う気持ちが強くなってきました。
時間のバランスとるのは自分の意志でしかないですよね。



そう
あなた達とも一緒の時間ももっと大事にしなきゃね^^







ココちゃんこんにちは

2018年04月07日 | 保護猫
あ~っという間に桜が咲いて
あ~っという間に桜が散りました
何事も早くっって言うことねって何が?^m^

猫たちも春まっ盛りで。。。
もうすぐ子猫ラッシュが始まる前の、嵐の前の静けさ。。。でもないか。。。
そんな中、2歳の三毛ちゃんを預かっています^^
一週間後には里親様宅へ行く予定になっています。
それまでは大切に我が家で預かることになりました。

この三毛猫ココちゃん
人間の都合で転々と振り回されてきました。
もともとの飼い主さんが病気で亡くなり
その後の彼女の時間はきいている方も悲しくなるくらい

ようやくトライアルへとつながったご縁も
いろいろあって破棄になりました(T_T)

いろんな恐怖や不信感もあってうちに来た時は興奮してしまって
落ち着かせるまで心配しましたが
今日、里親希望様と無事お見合いを済ませて
いいご縁を掴むことができそうでした♪

可愛い三毛ちゃんです

幸せになあれ!





お部屋フリーにしたら落ち着いて過ごしてくれました

そしてそして今日はとても素敵な嬉しいことがありました。

2年前の6月、我が家にこなつが来ました。
母犬とこなつが小動物管理センターに持ち込まれました。
母犬はすぐに里親が見つかりもらわれていきました。
こなつはちょっと怖がりさんで
怖くてたまらず、カブカブってしちゃいました。
それで譲渡対象から外されていたんです。。。

石川ドックレスキューさんで少し訓練をして里親募集をする予定のこなつでした。

私が会いに行った時も職員さんはさわらせてもくれませんでした。
怯えきっていたこなつを見た時に、うちに来る子だなって直感したんです。

今日、こなつのお母さんがもらわれていった先がわかったんです^^
その方は、ずっとこどもの犬が気になっていたんだそうです。
本当は一緒に引き取りたかったけれども、かなわず
その先の情報も教えてもらえなかったとのことでした。

こんな偶然もあるんだなぁ
こなつ
お母さんわんこも幸せに暮らしているんだって^^
よかったね






みんな元気に春爛漫♪

2018年04月03日 | 保護猫
4月になりましたね^^
年度締めの修羅場も無事終えて、なんやらほっとする昨日今日

先週はこんなだった桜も



一気に開花 (早)



さくらにつられて、昨日仕事を終えてから亭主さんを引っ張りだして花見してきました。
夕方だったので人も少ないと思い、こなつを連れていきました





絶対にいう事を聞かないこなつ(笑)
当然桜と一緒にカメラにおさまるなどはあり得ないと思っていましたが
亭主さんとの共同作業で 渾身の一枚



横向いてるし (-.-)。。。

次の休みまでは桜の花持つかなぁ。。。微妙ねぇ。。。

春がきたねぇ^^

今年の桜はまた格別な思いになるわ

ポカポカお天気に 落ち着きのないカイカイですが
とりあえずはいい子にしています。。。。





↑ 君はいったい何をしたいの?(笑)

リュウちゃんはスリスリ甘えん坊だけど
抱っこすると途端に豹変(笑)



そして おすましサンちゃん



うん
可愛い(笑)^^

春ですね
なんか嬉しい
すご~く嬉しい

そんな日曜日
亭主さんの温泉療法
毎週温泉行くプラン♪

行った先は白峰温泉
まだ雪が残っていました~
ここのお湯はしっとりととっても良いお湯なのよ♪

山を眺めながらの露天風呂は最高です。
湯あたり寸前まで堪能したあとの山の空気はひんやりとても気持ち良かったですよ!!









お約束

2018年03月26日 | 保護猫
暖かくなったり寒くなったり
三寒四温
それでも少しずつ暖かな日が増えてきていますねぇ♪

我が家では4月中くらいはホカペ敷いていますが
さすがに、モフモフのラグは暑苦しくなってくるので
コットン素材のラグを買っちゃいました^^
ふわふわだけどさらっとしていて気持ちいい~

ラグを敷き替えたいのですが
お約束のように潜り込んで邪魔する悪い子







サンちゃんは冷ややかに見下ろしています(笑)

おこちゃまねぇ~といった視線ですが

たぶんサンちゃんも遊びたいんだろうなぁ

でもカイカイがうっとおしいから遠巻きに見ているのよねぇ^m^



3月年度末
何かと忙しくしております^^
でもでもちゃんとお楽しみもやっておりますわよ!

とはいえ、さすがに疲れもたまってきてついついイライラしてしまいます。
今週末はラストスパート
もうひとふんばりやねぇ


犯にゃんはこいつだ

2018年03月19日 | 保護猫


日曜日はポカポカ良い天気でしたよ。
たぶん、花粉もフワフワしていたかもだけど
お日様大好きな私は、洗濯物を外にが~~~~っと干しました(笑)
お日様のにおい好きなんだけどね!

たぶん
たぶんやけど
部屋の中、ちっこ臭い(T_T)
たぶん
たぶんやけど
犯にゃんはリュウたん
最近ストレスがあるのか、以前にもちょっとあったんだけど
布を見るともよおすみたいで。。。。
今リュウたんのお気に入りのこのお花模様のマルチカバー
これを見ると。。。。チーしたくなるみたい(T_T)

たてつづけに3回やられました
洗って干してかけておくと、チ~~。。。。

サンちゃんもリュウちゃんも カイカイの強引さにちょっと疲れている様子もあって気になっています。
何とかせねばねぇ

そしてもうひとつ



梅の花が満開であまりきれいなので
ひさしぶりにカメラもって写真うつそう~~と愛用のカメラを持ちだして
うつそうとしたら なんか変
画面真っ黒やし、変な音するし。。。(T_T)

ちょうどタイヤ交換にきていた甥っ子に見てもらったら
これ、シャッターのふたのところいかれとるわ。。。。(=_=)。。。。
修理やな たぶん費用かかるかもな

速攻で家電屋さんに修理持ち込みましたが
見積もりしてもらってから修理するか考えることにしました

原因は
ちょっぴり思い当った
パソコンデスクの上に置いておいたカメラを
カイカイが落としました(T_T)
その時焦って不具合を確認したのですが、大丈夫そうで安心したのですが
精密機械やものね。。。やっぱりその時に壊れたかもです。。。。

亭主さんは簡単に買えば?と言ってくれたけれども
パソコン購入も考えていたので、出費すぎるわ~~~~!!

という日曜日でした。

あ~~~あ~~~

気持ちを切り替えて
先週、お友達とひさしぶりに 牛乳猫さんへ行ってきました。

ミルク店長も、いちご係長も バニラ見習いちゃんも総出で遊んでくれました(笑)
いつもは、おねむタイムでなかなかこんな風に出てきてもらえなかったので
嬉しい
一緒に行ったお友達も デレデレ(笑)











初めて訪問してから1年
ますますお店は楽しそうな場になっていました♪♪





春の訪れ

2018年03月12日 | 保護猫


こなつとの散歩途中の池
カモさんがた~くさんいました^^
見ていたら、スイ~~っとあっちに行ってしまいました。
ほとんどカモさんはわかりませんが(笑)
カモさんが移動した水跡だけが残っていますわ。。。

もう遅いかなぁとうろうろ見て歩いていて見つけました^^
これこれ



日当たりの良い場所はもう大きくなってしまって開いていたのですが
少し陰になった場所にはまだありました。
ほろ苦い春の香り
さっそく天ぷらにして夜はビールのお供にしました♪♪



うま~~~~~い!!!

そりゃ猫さんにとってはそんなのいらないよねぇ



最近私と同じでダイエットが必要な体系になっているサンちゃん



無視されたくないからついついあげてしまうんです。。。^m^

そして
我が家にはオヤジが2匹
もとい
1人と1匹



口さえ開けば メシメシメシ!!!

どうもこの冬腰を痛めたらしくて いまだに腰痛になっております(T_T)
しゃきっと背筋を伸ばそうとすると イタタタタ
何か動作をしようとすると アタタタタ
どうにもしゃきっとしておりませんです。。。

腰痛も
シャキっと治らないかしらねぇ。。。

気持ちのいいお天気、青空の下、背筋を伸ばしてすいすい歩きたいものです♪♪

昨日の日曜日は、ひさしぶりに、2か月ぶりくらいか
亭主さんの運転でお出かけしてきました^^

私は助手席でふんぞり返っておりました とさ(^O^)/

やはり運転するよりも助手席がいいわ♪(笑)

ようやく日常が少しずつ戻ってきました。
そんなことがとっても嬉しい日曜日でした♪


春の訪れ

2018年02月16日 | 保護猫
大雪の数日間が過ぎて ようやく日差しが戻ってきました。
昨日は春一番がふいたとのニュース
雪もどんどんとけていきますね。

怒涛の1か月間でした。
当分忘れられない冬の出来事になりましたね。

自分自身も
肉体的にもきつくて 体がボロボロや~(笑)
今一番やばいのが、腰と背中(T_T)
大雪と戦った方々は皆そうだろうなぁ
肉体の疲れは時間がたてば取れると思うので気長に回復しましょう

精神的にもきつかったです(T_T)
メンタルあんまり強くないので(自分で言っておく)
自分のキャパの小ささに自分であきれていました(笑)
今は、通常の仕事と通常の生活
プラスアルファはやはり順調に行っている中で成り立つんだなと実感しました。

亭主さんの怪我は安静期を過ぎて、今は手術に向けてのリハビリを開始しましたよ^^
ようやく1歩前進していきそうな様子です。


まだまだやけど、術後のリハビリはかなりきついという事なので頑張ってもらわないとね。

早く無事手術を終えて回復に向けてのリハビリができますようにって願います。
春が待ち遠しいな♪♪

日常の一コマ(笑)
サンちゃんは私
リュウちゃんは亭主さん