生徒たちが、勉強しに行くたら言っているので、
どんなところか偵察に行ってきました。
『メディアコスモス』とかいう、市立図書館へ。
でも、オープンしたてだからか、
私のように普段図書館を利用しない層まで一度は見ておこう的に人が集まっているから、
今はまだ落ち着いて「勉強」できる雰囲気じゃないかな~。
そして、本棚も低く、圧迫感がないし、しきりもなくって超解放的なんだけど・・・・・・
それはつまり、四方八方からの視線を感じまくることでもあり・・・。
スタディコーナーとか大人は入っちゃダメなYA(ヤングアダルト)ゾーンとかも充実してたけれど、
もれなく見世物な気がするのは気のせい?(^_^;)
ドリンク飲みながらとか、ソファに寝そべりながらとか雑誌を読めるコーナーとかもあったり、
お子さんと絵本を読んだりできるコーナーがあったり、
それは図書館の使い方が広がって、とってもいいことだと思うんだけどね。
し~んとした人もまばらな図書館の、本棚と本棚の間の隙間に座り込んで本を読んでいたりしたい派のワタシには、
あんまりピンとこない感じなのでした。
でも、まあ、物見遊山の人の群れが落ち着いたら、それなりに快適に使えると思います。
だがしかし。
オープニングイベントと称して、屋台的なものが出ていたりもするのですが、
このコンセプトがイマヒトツわからないよ。
どうして北海道の海鮮とか、贅沢メロンソフトとかビール飲み比べセットなんだろ?
「図書館を利用したい層」って、中・高生とか、子育て世代のママとかじゃないですか?
オープニングだけの特別だとしても、
そんなに豪華なグルメじゃなくって、
夏休みに勉強に来た中・高生がお小遣いで買える範囲の普通のソフトクリームとか、
お昼ご飯代わりに食べられるお好み焼きとか、
そんなんでいいんじゃないの~?
ビールも『流氷ドラフト』とかいう青いビールが売っていたので、
自分もうっかり飲んじゃったけれど、
本当は、中高生の子どもがいるような場所でアルコールはどうなのかなって思うの。
そりゃ、こんなところでへべれけになるまで飲む人はいないだろうけれどさ。
・・・と、食べ物の屋台のラインナップはちょっと不満、というか失敗じゃないかと思います。
この屋台は、図書館前ではなく、長良川の花火大会の会場にお願いしたい。
あ、でも、一階にローソンがあるから、軽食やドリンクはそこでも買えますよん。
というわけで、ひま先による図書館リポートでした。
新しい図書館、息抜きに観に行くつもりなら止めないけど、
真剣に勉強したいなら、友だち同士で連れ立っていくのはどうかと思いました。
あ、アクマデモ一個人の感想です。

※ヨガをしようとしたらマットをネコに占拠された・・・。
どんなところか偵察に行ってきました。
『メディアコスモス』とかいう、市立図書館へ。
でも、オープンしたてだからか、
私のように普段図書館を利用しない層まで一度は見ておこう的に人が集まっているから、
今はまだ落ち着いて「勉強」できる雰囲気じゃないかな~。
そして、本棚も低く、圧迫感がないし、しきりもなくって超解放的なんだけど・・・・・・
それはつまり、四方八方からの視線を感じまくることでもあり・・・。
スタディコーナーとか大人は入っちゃダメなYA(ヤングアダルト)ゾーンとかも充実してたけれど、
もれなく見世物な気がするのは気のせい?(^_^;)
ドリンク飲みながらとか、ソファに寝そべりながらとか雑誌を読めるコーナーとかもあったり、
お子さんと絵本を読んだりできるコーナーがあったり、
それは図書館の使い方が広がって、とってもいいことだと思うんだけどね。
し~んとした人もまばらな図書館の、本棚と本棚の間の隙間に座り込んで本を読んでいたりしたい派のワタシには、
あんまりピンとこない感じなのでした。
でも、まあ、物見遊山の人の群れが落ち着いたら、それなりに快適に使えると思います。
だがしかし。
オープニングイベントと称して、屋台的なものが出ていたりもするのですが、
このコンセプトがイマヒトツわからないよ。
どうして北海道の海鮮とか、贅沢メロンソフトとかビール飲み比べセットなんだろ?
「図書館を利用したい層」って、中・高生とか、子育て世代のママとかじゃないですか?
オープニングだけの特別だとしても、
そんなに豪華なグルメじゃなくって、
夏休みに勉強に来た中・高生がお小遣いで買える範囲の普通のソフトクリームとか、
お昼ご飯代わりに食べられるお好み焼きとか、
そんなんでいいんじゃないの~?
ビールも『流氷ドラフト』とかいう青いビールが売っていたので、
自分もうっかり飲んじゃったけれど、
本当は、中高生の子どもがいるような場所でアルコールはどうなのかなって思うの。
そりゃ、こんなところでへべれけになるまで飲む人はいないだろうけれどさ。
・・・と、食べ物の屋台のラインナップはちょっと不満、というか失敗じゃないかと思います。
この屋台は、図書館前ではなく、長良川の花火大会の会場にお願いしたい。
あ、でも、一階にローソンがあるから、軽食やドリンクはそこでも買えますよん。
というわけで、ひま先による図書館リポートでした。
新しい図書館、息抜きに観に行くつもりなら止めないけど、
真剣に勉強したいなら、友だち同士で連れ立っていくのはどうかと思いました。
あ、アクマデモ一個人の感想です。

※ヨガをしようとしたらマットをネコに占拠された・・・。