goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわり進学ルーム

ひまわり進学ルーム ひまわり先生のブログ

台風です。

2011-09-21 08:27:14 | 質問
台風ですね。
岐阜は今のところ大きな被害出ていないようですが、
お昼ごろに最接近という予報です。
午前7時現在暴風警報は出ていませんが、
学校は休みになっていないのかしら?
どうなんでしょう。

夜には通り過ぎていると思いますが、
テストも近いし、
授業どうするか悩ましいな。

台風情報から目が離せません。


フリーペーパー

2011-05-13 13:59:22 | 質問
「GiFUTO」という情報誌をご存知でしょうか。
岐阜のお店情報誌です。
飲食店や美容院の割引券とかがついているので、ひまわり先生はよく利用します。
習い事やジムの情報もよくみかけます。
音楽教室や英会話教室など、小さい子向けのお稽古が多いかなあ。
学習塾や家庭教師派遣が載っていることもありますね。

で、そこの編集さんから掲載しませんかという依頼があったのですが・・・
お断りをしました。
ちょっと前には咲楽からも「塾特集をするから」ってお話もいただいたし、
なんだか郵便局のATMの所に置いてある封筒に広告を載せませんかってお話もありました。
どの営業さんも
「今すぐに生徒増につながるわけではないかもしれませんが、
 主婦の方の目にとまるので、何かのときには・・・と記憶に残りますよ。」とか
「こういう媒体に載っていると認知度が高まって、現在お通いになっている生徒さんの保護者も安心されますよ。」
とおっしゃいますが、実際どうなのでしょう?
飲食店ならともかく、学習塾選びのときにもこういう雑誌を参考にされますか?
お金を払えば、どんな塾でも掲載してもらえますが、保護者の方の安心につながるものなのでしょうか?
(優良な塾のイメージになる?)


ちなみに私がお断りした理由はいくつかあるのですが、
一つははそんなに広域に募集してないよって話。
いま、ただでさえ色んな学校から通ってもらっていて、
学校ごとに試験日程が違ったりしてきゃーーーーってなっているのに、
ねえ。
市内にいくつも教室を持っている塾ならともかく、個人塾には向かないでしょう、この広告。

もう一つは、今そんなに大募集してないってのもあるし。
時間帯や学年によって、もう少し人数増えて欲しいなーって枠もあるんだけど、
うまい具合にそこだけ増えるわけじゃないだろうし。

今のところ、子どもちゃん同士や、親御さんからのご紹介で
ひまわり先生が食べていけるくらいの生徒サンには来ていただいているので、
本当にありがたいです。
お友達同士の紹介で何がありがたいかというと、
やっぱり類友なんですよね。
とんでもなく変な人は寄って来ない。
保護者の方の考え方とか、教育方針が似た人をご紹介されるし、
同じ塾に子ども(自分)が通っているのに、授業妨害をする子とか極端に手がかかるような子は紹介しませんもの。
チラシを見て…だと、若干ことらもドキドキします。

だけど、『生徒募集』という目的以外を考えると…
どうなのかな。
1.載せてほしい(むしろオレの写真を使ってくれ:笑)
2.載せてほしくない(今のままの知る人ぞ知るのがいいよ)
3.どっちでもいい(ひまわり先生の好きにすれば?)

・・・皆様のご意見をおまちしております。