goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわり進学ルーム

ひまわり進学ルーム ひまわり先生のブログ

卒塾生たち

2014-10-29 14:37:40 | ひまわり進学ルームの日常
昨日は来塾者が多い一日だったよ。

レンジで茹でるパスタをチンしてる間に、
宅急便の人が来たり、
教材の営業さんが来たり・・・ってことは置いといて、

去年中学受験して、
今は遠いところの中学に寮から通っているKちゃんが、秋休みだからって言って顔をみせてくれました。
なんでも、2学期の中間テストの結果が良かったから、報告したかったんだって。
く~~~嬉しいねえ!
いい成績とれたってのももちろん嬉しいけど、
「先生に見せたくて」なんて言われると、抱きしめたくなっちゃうぜ(笑)

いつも思うんだけど、
中学受験だったり、
高校受験、大学受験っていう大きな人生の節目に関わるわけでしょ?
ここを巣立った後、楽しくやっているか、頑張っているか、
それはホントにきになるよ。

アドバイスさせていただいて、
「ここへ行って良かったです!」って言われると、
ホッとするし、
「楽しくない、辞めたい、後悔している」って言われると、
結構凹みます。

まあ、でも、
どんな選択をしても、それが良かったかどうかは本人の気持ち次第だと思うんだけどね。

Kちゃんのように、いい成績をとって「頑張ってるよ」って報告してくれる子もいれば、
いい成績をとっても、「こんなことならもっと上の学校へ行けばよかった、周りショボ過ぎ。」って言ってくる子もいる。

どっちが幸せか?
私は前者だと思うんだけどね~。


そうそう、
それから何年か前に卒塾したM君もフラリと寄ってくれて。
「通りかかったら、先生の車あったで。」
急性胃炎をおこして、医者に行った帰り道らしいのですが、
「5日間安静にって言われたで、仕事も休んだしさ~、暇やで。」
ですって。
暇だからってなかなか塾に遊びには来ないかなって思いますが、
理由なんてなくったって、気楽に顔を出してくれるのは大歓迎。

中学、高校までは人生の先輩として、勉強やいろんなことを指導しますが、
彼らが社会に巣立っていった後は、
私が経験していないようないろんなことを話に来てくれるので、
逆に私が学ばせてもらっている気がします。
それぞれの業界の裏話?じゃないけど、
苦労話なんかも興味深い。


これを読んで、たまには先生とにゃあちゃんに会いに行こうかな?って思った卒塾生の方、
いつでもお待ちしていますよ^^



書道8段

2014-10-27 17:04:35 | ひまわり進学ルームの日常
テスト対策の合間の晩ご飯タイム。
中学生の女の子同士が話しているのを漏れ聞いていると・・・・・・

「へえ~、習字やってるんだ~。何級まで行った?」
「8段。」
「え!?8段!?ナニそれ、マジ?ヤバ!」
「ヤバくないよ。」
「え~。スゴ~。どうしてそんなスイスイとれたの?」
「スイスイじゃないよ。これでもいろいろ苦労したんだよ。」

なに、この問答(笑)
ハイテンションでギャル語を操るKちゃんと、
淡々と答えるTちゃん。
中学校は違うけど、塾では仲良しな二人。


私にも身に覚えがあるんだけど、
もし、同じ中学で同じクラスでも友だちにならなかったかもな~っていう、
ちょっとタイプがちがう人と、ひょんなことで仲良くなれることがあるんだよね。
この二人も多分、たまたま塾がいっしょだったから・・・ってご縁だと思うんだけど、
お互いの良いところを認め合って、これからも仲良しでいられるといいね。

微笑ましい、ある日の風景でした。



メン・イン・ブラックとNHK

2014-10-21 13:51:11 | ひまわり進学ルームの日常
中3の理科で「宇宙」の単元に入りまして。
毎年のことながら、生徒がいろいろ興味を持って質問をしてくれるものだから、
授業は脱線しまくり。

でも、それは嬉しいことなんです。
これからの時代、宇宙開発とか大事だと思うし、
子どものうちにそういうのに興味を持って、
空想力を発揮してもらいたいと思うんですよね。
だって、わかんないことだらけなんだから、宇宙って。
ああかもしれない、こうかもしれないって想像の余地があるところが面白い学問だと思いませんか?
高校で地学やってくれるところがほとんど無いのが不満だわぁ。

で、話しているうちに、メン・イン・ブラックの最後のシーン、
地球なんて、太陽系の中の銀河系の中の、銀河団の中のほんの小さな一部に過ぎないっていう・・・
言葉で説明するの難しいんですが、
ラスト30秒くらいに私がとっても好きなシーンがあるのですよ、
それを見せたくなってね。
(作品自体はSFコメディなんですけど)

授業終わってからゲオにダッシュしました。
でも、無かった・・・。
普段、あまりレンタル屋さん行かないので、探し方が悪かったのかもしれないけど、
SF、コメディ、アクションと、洋画のところは全部探したんだけど、無い。
もう、古いから置いてないのかなー。
ゴーストバスターズは有るのに?
人気ないから?
いやいや、人気あるでしょ、BOSSのCMも続いてるし。

では、と、むかーーーーし借りた記憶があるNHKの宇宙誕生的なヤツでもいいかな~なんて店内ぐるりとしてみたけれど、
そもそもNHKのDVDはありませんでした。
あれ?昔借りたのはTSUTAYAだったけか?

まあ、でも、そもそも、お店に置いておける数には限りがあるわけで、
日々たくさんの新作が出るわけで、
古いのはネットで探す方が正解だよね、と思い帰宅。

メン・インブラックはTSUTAYAのネットレンタルで見つかったけれど、
NHKの方はタイトルもうろ覚えで探せませんでした。
宇宙とか、ビックバンとかで検索かけても、
もう、情報が膨大すぎて。

そうか、多分、それ借りたのVHSの時代だもんな。
今やネットでダウンロードだもん。

宇宙の話から始まりましたが、
なんとなく、時代の流れを痛感したよってオチです、はい。


※たまには仲良しなときもある二匹です。



にゃあちゃん脱走する

2014-10-18 14:54:25 | ひまわり進学ルームの日常
最近、小さい猫に人気を奪われ(?)、
生徒ちゃんたちの遊び相手をすることもなく、
ひたすら小部屋で寝続けている愛猫にゃあこさんですが、
先日脱走しました。

Y先生が帰る時に、するっと一緒にドアから出てしまって。
Y先生は「にゃあさんは大丈夫だと思って油断した!」と言っていましたが、
実はお外の世界を知っているのはチビ猫よりにゃあさんなんですよね~。

30分ほど追い掛け回しましたが、
多分、本人は遊んでもらっているつもりなんでしょうね、
近くまでは来るんだけど全然捕まらない。
でも、見えなくなる程遠くには行かない。

このまま追いかけていてもらちがあかないと判断し、
ドアを少し開けて、部屋の中で待っていたら、
しばらくしてから帰ってきました。

もーーーー、
心配させて!!!

こちらの心配など物ともせず、
何事もなかったかのようにごろんと横になって、
毛づくろいなどされていました。

帰ってきてくれたからいいようなものの、
車にはねられたり、
他所の猫に襲われたりしたら大変だから、
気をつけないといけないですね。




TPO

2014-10-17 21:24:33 | とりとめのない話
TPOとは
Time 時
Place 場所
Ocation 場合
のことですよね。

先日訪れた聖マリアのスピーチコンテストで、
ちょっと不思議な服装の女性がいらっしゃいました。

カラフルな長袖Tシャツにスパッツ、
極めつけはドクロの形にビスが打ち付けられたバッグ!!!

カトリックの学校に、ドクロはないわ~~~。

こういう所へ来るときは、高級じゃなくてもいいけれど、
ちょっとよそ行きな格好がいいんじゃないかしらと思うのですが。

手前味噌かもしれませんが、
ウチのYちゃんは、普段はオシャレないまどきの格好もしているのですが、
二つ結びにして、清楚なワンピースを着ていました。

なんというか、
入試本番ではないけれど、
そういう所で、どんなご家庭かってのは推し量れるよね。